sunao
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る- 再生
デパートなど
沖縄県公文書館 分類名: 米国陸軍通信隊 沖縄関係 撮影地: 那覇 撮影日: 1946年 1月 アルバム名: 占領初期沖縄関係写真資料 陸軍13 写真解説: 【原文】 View of pock-shelled building which was once Naha's largest department store. 【和訳】 銃痕の残るかつての那覇最大のデパート(円山号) http://github.com/jantic/DeOldify で色付け。 分類名: 米国陸軍通信隊 沖縄関係 撮影地: 壷屋 撮影日: 1951年12月 3日 アルバム名: 占領初期沖縄関係写真資料 陸軍36 写真解説: 【原文】 The business district of Tsuboya, Okinawa, the Marcket Center and Trade District, Sankyo Department Store, and a cement structere under construction. 【和訳】 壺屋の商業地区。サンキョウデパートと建設中のコンクリートビル。 分類名: USCAR広報局 撮影地: 那覇市 撮影日: 1953年7月3日 アルバム名: USCAR広報局写真資料085 写真解説: 【原文】Ryubo Department 【和訳】 デパートリウボウ 【分類】Construction / 建設 分類名: 米国陸軍通信隊 沖縄関係 撮影地: 島袋 撮影日: 1954年 7月20日 アルバム名: 占領初期沖縄関係写真資料 陸軍43 写真解説: 【原文】 Personnel of the Ryukyus Comd. go on a shopping tour at the new Plaza House Department Store in Shimabuku Villege. 【和訳】 島袋村に新しくできたプラザハウスデパートに買い物に出かける琉球軍の兵士 分類名: 商工業・観光 撮影地: 撮影日: 1961年 1月 アルバム名: 琉球政府関係写真資料 181 写真解説: 那覇 沖縄ホテル デパート大越ホテル売店 分類名: USCAR広報局 撮影地: 那覇市 撮影日: 1962年10月18日 アルバム名: USCAR広報局写真資料082 写真解説: 【原文】Year-Round Tourists 【和訳】 デパートリウボウ 通年観光客 【分類】Armed Forces / 軍 分類名: 米国海軍 撮影地: 中城湾 撮影日: 1954年 12月 25日 アルバム名: 米海軍写真資料30 写真解説: 【原文】 Christmas party for orphans on board the USS SALISBURY SOUND (AV-13) at Buckner Bay, Okinawa. Ice cream and cookies after the movies. 【和訳】 水上機母艦サリスベリー・サウンド(AV−13)上で、孤児のために行われたクリスマスパーティー。バックナー・ベイ(中城湾)にて。 映画上映の後にアイスクリームとクッキーを食べているところ。 分類名: USCAR広報局 撮影地: 那覇市首里石嶺 撮影日: 1965年12月4日 アルバム名: USCAR広報局写真資料068 写真解説: 【原文】MERRY CHRISTMAS The USCAR Women's Club held a Christmas party at the Okinawa School for the Blind in Shuri on Dec. 4. Ten members of the women's club attended the party and spent half a day with the children. Santa Claus is shown presenting gift boxes and candy, ice-cream, and juice to the 95 pupils of the school. Mrs. William R. Connell, welfare chairman of the USCAR Women's Club, arranged the Christmas party. 【和訳】 メリークリスマス 米民政府婦人クラブは12月4日、首里の沖縄盲学校でクリスマスパーティーを開いた。婦人クラブの会員10人の会員がパーティーに参加し、子供たちと半日過ごした。写真はサンタクロースが95人の生徒にギフトボックスやキャンディー、アイスクリーム、ジュースをプレゼントしているところ。パーティーは米民政府婦人クラブ福祉委員長ウィリアム・R・コネル夫人の手配により行われた。 【分類】Women's Club Activities / 婦人クラブ活動 分類名: USCAR広報局 撮影地: 那覇市首里石嶺 撮影日: 1965年12月4日 アルバム名: USCAR広報局写真資料068 写真解説: 【原文】MERRY CHRISTMAS The USCAR Women's Club held a Christmas party at the Okinawa School for the Blind in Shuri on Dec. 4. Ten members of the women's club attended the party and spent half a day with the children. Santa Claus is shown presenting gift boxes and candy, ice-cream, and juice to the 95 pupils of the school. Mrs. William R. Connell, welfare chairman of the USCAR Women's Club, arranged the Christmas party. 【和訳】 メリークリスマス 米民政府婦人クラブは12月4日、首里の沖縄盲学校でクリスマスパーティーを開いた。婦人クラブの会員10人の会員がパーティーに参加し、子供たちと半日過ごした。写真はサンタクロースが95人の生徒にギフトボックスやキャンディー、アイスクリーム、ジュースをプレゼントしているところ。パーティーは米民政府婦人クラブ福祉委員長ウィリアム・R・コネル夫人の手配により行われた。 【分類】Women's Club Activities / 婦人クラブ活動