見出し画像

テレビを消して思うこと~noteって本当街なんだな~

多少の雑音は集中できる、だからカフェなんかでの勉強、作業、読書って快適なんですが、「会話」として認識してしまうと一気に集中力が下がってしまう自分がいます。
最近は集中力が低下しすぎるのかテレビが点いていると睡魔に襲われる自分がいます。いつもではないですが・・・。

さて、今現在テレビを点けずにPCのファンの音をBGMに記事をポチポチ打っておりますが、noteのトップページにある自分の投稿記事以外って何を基準に載っているんでしょうね。
似たようなジャンル記事を読んだから関連記事が載ってるのかな。

私は結構タイトルに惹かれて記事を見に行くんですが、記事って本当にその人の考えそのものですよね。下世話な言い方かもしれませんが、記事は1つの商品、だったらタイトルは商品名?作者は店主さん?サークルは商店街??
そうやって考えると1つの記事が凄く立体的?に見えてきました。

その街の中で私も生きている。なんだかそれだけで凄いことだなって思います。
平凡な毎日ですが、noteという街へ行けばいろんなものが見えてくる。もちろん他のSNSでもそうなんでしょうが、noteはもっと主張して、「考え」が伝わってきます。
上手く表現できませんが、この街で明日からも生きていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?