見出し画像

夫婦のワークライフバランス

2020年秋。都内でサラリーマンをしている夫が完全にテレワークになった。我が家は3年前に地方都市に移住しているので、片道1時間半の通勤がなくなり夫は喜んでいた。最初は。

テレワークから約半年、通勤時間に当てていた時間に打ち合わせが入り始める。夜は資料づくりで夜中になることもしばしば、、、打ち合わせが重なるとディスプレイを2台置いてせわしなく働いている。食事なんて10分。めっちゃ働いている。
しかもすごい文句いってる。

もしかして、行きの1時間半の間に戦闘モードになり、帰りの1時間半の間に浄化しながら帰ってた?

テレワークの弊害か。リセットする時間がないのである。

かたや私。自宅で週3回塾を開けて1日3時間働く。研修や資料作成、執筆作業、採点その他業務はあるが食事が取れないほどの時間がないわけではない。そして、文句は全くない。むしろ楽しくて仕方がない。子どもたちは可愛くて仕方ないし、成長する瞬間に立ち会える「オトク」な仕事だ。

ストレスで禿げそうな夫の横で申し訳ないとは思うが、私の仕事はライフワークだ。

しかしながら、我が家にはお金がかかる4人の子どもがいる。大学まで1人2000万の教育費がかかるとして8000万だ。

やっぱり、夫には無理をしてもらおう。ライスワースとしてもりもり稼いできてもらわないと養育費が払えない。

子どもたちが巣立ったら、夫もライフワークを楽しめるように居場所をつくってあげよう。一緒にみつけていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?