見出し画像

人生設計〜25歳まで生きてみる〜

こんにちは こんばんは 初めまして シバタです

皆様お久しぶりです!! 

もう本当に久しぶりの更新!

いやー、、、色々ありましたね笑
人生色々あるんやなぁって
いい意味でも悪い意味でも。

何があったのかは、また次回。更新される日が来ればかな?

さてさて、それでは早速本題へ……

人生設計

皆様、これからの人生、自分がどう生きるのか考えた事はありますか?
恐らく、半々ぐらいかなぁと。

中学、高校、大学、就活の時。

皆様はやりたい事、将来どうなりたいか
それを考えてましたか?

かく言う僕は、中学の頃から薄々と 
料理人になりたいなぁと思ってたのですが

まぁ社会人になって、その願いも叶ったわけですが……

いざ働いてみると、やっぱりギャップってすごくて
こんなつもりじゃなかった。
こんな人生になる予定じゃなかった。

そんな事を考え、考えた末、

躁鬱になりました笑

いや、笑ってる場合じゃなくて笑

そして今、やりたい事も見つからず
好きな事も好きじゃなくなってて……


これは僕の個人的見解なのですが

人生設計立てるのはいいけど、もし崩れたら怖くね?

って……

現に崩れて、もう何をすればいいのか分からない人がここにいます笑

そしてまた思う……


人生設計立てちゃうと、他に道無くなるくね?って……

今時道なんていくらでもあって、なんにでもなれるんです。

そこで躁鬱の僕は考えた。


やりたい事見つからない……人生つまらない……死ぬしかないのかな……。なら……


25歳まで生きてみよう……と……。

これ世紀の大発見だと思うんですよね。

今辛い人って、今のこの現状にゴールが見えないから……
って人が大半だと思います。


この低賃金で死ぬまで??
この辛い仕事を死ぬまで??

それならもう ゴール決めちゃおうかなって


決して自殺を推奨してるわけじゃないけど
人生にメリハリを付けて楽にしたいなら
ゴールを決める。


ここの”ゴールを決める”ってすごい大事で

・結婚するまで

・死ぬまで

とかにしちゃうのはNGです。

と、言うのも 

具体的じゃないから

具体的じゃなく、いつ来るか分からない物をゴールにしてると、結局また迷っちゃう。

僕が言いたいのは 具体的なゴールを作って人生にメリハリ付けようぜって話。

そんでね、想像したんですよ。

25までしか生きられないのか……なら。
やりたい事しまくろうじゃないか

と。

そんでもし 25歳までに

・大切なパートナーができた

・一生ここで働きたいと思える場所ができた

このように25までになって未練があるなら、もっと生きればいい。そう思うことで

少しだけ心に余裕が出来た


25まで楽しんでみようかなと思います。

みなさんも、楽しもう!こんな辛い世の中だからこそ、自分の好きな事に夢中になろう!

※自殺を推奨する訳ではありません。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,412件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?