見出し画像

どこかで何かがバズっている

今日も体調悪く、会社もお休み。咳も酷いので、リモートMTGも不参加でした。昨年秋に無理がたたって風邪をこじらせ、結果肺炎になってしまったので、今回も同様のパターンになる前に、早めに医者にかかりました。

お医者さんからは、疲れが出たんでしょうと優しく声をかけてもらいましたが、明日までは必ず静養するようにと諭されました。

お医者さんからの静養と言う言葉を頼りに、今日~明日のアポイントメントや、リモートMGTなどは全てキャンセルさせてもらいました。

よって明日も一生懸命休みたいと思います。


さて、藤子Fノートも適当に放っておいた状態ではあるのですが、ここへきて妙なことが起きております。

とある過去の記事のビュー数が爆伸びしているのです。

まずは「ドラえもん」の『石器時代の王さまに』という作品の記事が、少し前、ちょうど海外出張しているタイミングで急上昇しています。

ダッシュボードを開くと、この1週間で2600ビュー以上が伸び、好き数も22増加していました。それほど有名な作品でもないようが気はしますが、何かのバズりの余波のように思われます。

今日は暇でしたので、Xなどを駆使して調べてみると・・・、何ととあるミュージシャンのMVが炎上しているニュースと紐づいて、本作を語っている人たちがいて、その流れで僕の記事が数か所で紹介されているのでした。

こちらがその話題の記事。

どこかどう結びつくかわかりませんが、ドラえもんの作品はこのように突然何かの時事問題と関連されることがあるのですね。


そしてもう一つ伸びているのが、ジャイ子の関連記事です。

3本ともまとめてビュー数が伸びていまして、3本平均で1000くらい上昇しています。

このジャイ子3部作は、個人的にもよくまとまっている記事でして、割と好評いただいているのですが、今回のようなバズり方は初めてです。

こちらも色々調べてみると、根本的なところはわかりませんでしたが、何やらネット界隈でジャイ子の漫画家人生について、あちこちで大喜利のようなネタ合戦となっていて、その一部の方が検索ワードで本ページに辿り着いているようなのです。

これらの記事ではスキの数も増えているのですが、そのほとんどは外部の方が押してくれているようです。なんだか有難い話です。


ちなみに少し前では、「T・Pぼん」のアニメが配信されて、関連記事が伸びました。特に強かったのが、『魔女狩り』と『戦場の美少女』でした。

おそらくこの2作品の視聴数が高いのだろうと想像されます。


何がバズるかわかりませんが、丁寧に記事を書き溜めることが重要なのだと改めて思うのでした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?