マガジンのカバー画像

考察ドラえもん

303
「ドラえもん」の考察をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

『うつつまくら』は夢かうつつか論争、いざ参戦!/考察ドラえもん⑱

YouTubeの某ドラえもん雑学chで、ドラえもん考察の定番『うつつまくら』論争を扱っていた。せ…

39

公開討論会「ネッシーはいるか いないか」/考察ドラえもん⑰

『ネッシーがくる』 「小学館ブック」1974年8月号 (『ドラミちゃん 公園のネッシー』改題) …

12

「ドラえもん」初のスピンオフ・『ドラミちゃん』/考察ドラえもん⑯

今回は、ドラえもんの妹として有名なドラミちゃんの、一般的に知られていない部分を解説してい…

17

テレパシーにはご用心

ドラえもん 『テレパしい』 「小学五年生」1978年10月号/藤子・F・不二雄大全集7巻 SF・…

6

魔女見習いのしずちゃんを探して/考察ドラえもん⑮

『魔女っ子しずちゃん』 「てれびくん」1981年8月号/藤子・F・不二雄大全集19巻 「2001年宇…

26

単行本未収録・未アニメ化の大問題作!「ターザンパンツ」/考察ドラえもん⑭

『ターザンパンツで大活躍!?』 「てれびくん」1977年8月号別冊付録/藤子・F・不二雄大全集…

27

メイキング漫画の傑作「ドラえもん誕生」/考察ドラえもん⑬

2011年9月3日。ドラえもん生誕まで後101年という絶好のタイミングで、藤子・F・不二雄ミュージアムがオープンした。 Fマニアを自認する僕は、奥さんと藤子F仲間の某映画監督と、開館初日・初回を予約して、早速駆け付けた。入り口ではF先生の奥様が和装で出迎えて下さっていた。忘れられない思い出だ。 その時の話はまたいずれしたいところであるが、とにかく感動・感動の嵐で、小池さんラーメンやアンキパンを食べたりして、これほど楽しかった場所もない。そしてまたいずれ子供ができたら、連れ

終わってほしくないお正月/お正月だよ!ドラえもん祭り 3日目

正月三が日の連載企画「お正月だよ!ドラえもん」も最終回。 今回取り上げるのは、僕の中では…

18

正月エピソードの鉄板パターン2種/お正月だよ!ドラえもん祭り 2日目

藤子F作品は、とにかくお正月をテーマとした作品が多い。 その中でもいくつかの頻出パターン…

12

正月ストーリーを一挙紹介!/お正月だよ!ドラえもん祭り 1日目

藤子F作品は、月刊の学年誌を主戦場にしていたこともあり、季節感のあるイベントを題材に選ぶ…

5