見出し画像

【ぐだぐだフォトウォークの舞台裏】

先日の初フォトウォークVlogの舞台裏解説です。

えっ、そうだったんだと少し驚かれるかもしれません。

動画の出来上がりと実際を比べてください。

動画をまだ見てないよって方は、まずは動画をご視聴ください。

まず、動画を作ろうと思ったきっかけから。
#これ重要

きっかけは、VREWヴリューという動画編集ソフトを使ってみたいでした。

だから、動画が必要となります。
#そらそうだ

このVREWヴリューの一番の売りは、文字を動画にしてくれるところ。

例えば、どこか旅行に行った時の作文をVREWヴリューに入れると、作文の内容に合わせてそれっぽい動画をAIが作ってくれます(内蔵してある動画を選でくれるかな)。
#AIに書いてもらった文章でも勿論OK
#ChatGPTと連携している
#ペットの文字にはトラが出たよ
#まだまだそういうところはある
#ただあながち間違ってはいない

加えて、その作文の字幕も入れてくれて、さらにAIに読み上げてもらうことも可能。

それがVREWヴリューの一番の売りです。

そして、僕が使いたかったのが音声認識機能。

例えば、動画内で「おはようございます」と言うと、それを認識しておはようございますという字幕を作ってくれるんです。

現地で撮影しながら喋った言葉が字幕になるんです。
#AIに読み上げてもらうには簡単な作業が必要

この機能を使えば、喋りながらのフォトウォークも簡単に動画にできるのではないかと動画を撮りに行ったのです。

その結果が散々なもので(笑)

前置きが長くなりましたが、ここからが本題

今UPしているYouTubeは、自分で文字を書きAIに読み上げてもらったもの。
#自宅で編集した
#音声認識機能を使っていない
#あまりに喋りがおそまつなのであれでは動画にはできなかった

じゃあ、気になるところは、実際、現地で撮ったオリジナルの動画では僕がどんなことを喋っていたかということ。
#恥ずかしい

それを文字にまとめたのでご覧ください。
#音声認識した文字をテキストにもしてくれる
#95 %くらいの正確さ

・皆さんこんにちは本日は写真日和の件です今日は大仙公園の日本庭園に来ております
・新しい動画編集ソフトを見つけたのでそれを使いたくて動画を撮りに来ました
・動画を撮りに来たのですが早速スマホの充電が40%しかないことに気づきました
・どんな動画になるんでしょうか
・2週間ほど前は人がたくさんいたのですが寒いからか鴨の方が多いくらいです
・なかなかしゃべりながら動画を撮るというのは難しい変な人に見られてるような気もするしなんかやっぱ恥ずかしい
・2週間前は紅葉してたんやけどもう歯が散ってるな
・のんびり泳いでんな俺ものんびりしたいわ
・難しい2週間やそこらで葉っぱなくなるもんなんやな
・だんだん動画として成り立つんかなって思ってきたけどどうなんやろ
・入り青木があったから取っとこ
・ちょっとだけ小紫あるこれも
・天気はええんやけど紅葉も終わって花もあんまりなくて撮るもんがない
・とかでも取っとこ
・日本庭園出て公園の方へ行ってみようかな
・ちょっと寒いからここで休憩
・も出て公園をぶらぶらします
・公園の方に来たけどこっちも全然人おれ
・スマホの充電いけるかな

どの言葉がどの動画かは想像してほしいのですが、この言葉を並べたところでろくな動画にならないことはわかっていただけたと思います(笑)

カルガモが後ろを向いているのはくちばしを保温するためなんてことは喋っていません。

それどころか、カルガモにすらふれていない(笑)

わけのわからない冗談も一言も言っていない。

それくらい一人喋りは難しいのだ。

で、スマホの充電も厳密には切れていない(笑)

大丈夫かなと言った後、次取り出したときに電源が落ちていたが正確なところ。

実際は、電池残量は5%。

5%では心もとないのでモバイルSuicaは使わず切符を買ったの本当。

ほんとは現地で、UPされてる動画で喋ってるようなことを喋りたい。

でも、難しいのよ(笑)

動画と舞台裏はこんなに違うんだとわかっていただけたでしょう。

これからどんな動画を上げていくかはわかりませんが、よろしくお願い致します。

ほんじつも写真びよりなり。



この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,080件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?