見出し画像

副業には頭のリフレッシュが必要~ジムトレーニングの効能

こんちは!副業社労士まさゆきです。
会社と社労士の副業は忙しいです。会社では人事総務全般を取扱う管轄する仕事で社労士業務とダブるのですが、システムや経営に関わる仕事もあり、頭の切り替えは必要です。頭のリフレッシュはジムで、が私の流儀です。

ジムトレーニングの効能は、思うに3つです。

1)頭のリフレッシュ
ジムには土日と平日夜時間があれば週1回、計週2~3回行きます。バイクによる有酸素トレーニングは必須で40分~1時間程度、じわっと汗が出るレベルで漕ぐと、新鮮な酸素が脳に供給され疲れた脳がリフレッシュするような感覚になり、疲れが取れる気がします。
神経生理学的に言うと、エンドルフィンという幸せホルモンが心肺機能を高める運動をすると分泌され、ストレスを鎮静させ多幸福感を高めるそうです。「ランナーズハイ」はドルフィン分泌によるそうです。
心理学的には、身体的活動は①モチベーションを上げ②自己統制間を増し③ストレスや不安を減らし④脳が没頭状態(フロー状態)になるそうです。

2)ジム友との交流
毎週同じスタジオプログラムに参加していると、顔なじみになり、自然に会話するようになります。気が合えばジム以外でもお酒を飲みに行ったり遊んだり(気が合う可能性は実は高い。だって同じスタジオプログラムを楽しいと思う間柄ですから)。ジム友との付き合いには仕事が絡まないので純粋に楽しめ気持ちが切り替えられます。
ジム友の年齢層は20代~80代。仕事や立場もバラバラで色々な見方を楽しめます。
そして一番大事な事は「自分の居場所が確保されること」。仕事が変わっても定年になってもこの居場所には関係ありません。複数の居場所があることは精神的安定には重要です。

3)体力作りとカッコよさを求めて
最後に体力作り。自分で選んだ道ですが、会社と社労士の仕事で安定して結果を残し続けるには、ベースとなる体力は必須です。
ジム通いはカッコよさにも繋がります。見栄えは全く自信がない私、せめて運動を続けて汗をかき、代謝のいい体を保ち年齢より若く見られるようにするの対人商売では大事なことです。

皆さんも如何ですか?習慣にしてしまえばしんどい事はないですよ。騙されたと思って是非お試しください

ではまた次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?