見出し画像

ゆっくりとした時を味わえる あったかい場所「Little Japan ECHIGO」

Little Japanの新たなきょてん「Little Japan ECHIGO」が2023年4月1日にグランドオープンします!!!

すでに宿泊施設として2022年12月20日にオープンしているので、DIY中に訪れたシェア街住民やLittleJapanスタッフ中心に、入れ替わりで越後湯沢へ遊びに行っています!

今回はその時の様子をお届けしながら、「Little Japan ECHIGO」や周辺でどんな風に過ごせるのかご紹介したいと思います!スキー場まで徒歩7分、温泉まで徒歩3分の好立地。スノボ・スキーが好きな方は、今のうちに是非足を運んでみてください!!

Little Japan ECHIGO付近

都内から新幹線で70分!!で自然がたくさん心落ち着く場所

平日、シェア街メンバー3人でLittle Japan ECHIGOへ行くことに。皆、年齢も様々で、日々の暮らし方も色々。
ゲストハウスLittle Japanでは、リアルの場だけでなくオンラインが融合した
「シェア街」という面白いコミュニティがあります。そこで同じ街の住民という繫がり!

今回の目的は、前回DIYした「Little Japan ECHIGO」の完成を見に行くことと、LittleJapan ECHIGOで頑張っているスタッフみんなに会いに行くことでした。

夜青いネオンが光り輝きます!

越後湯沢の駅から車で「Little Japan ECHIGO」に向かう道中、連日の雪が積もり積もって、背よりも高く道路の両脇に雪の壁ができていました。そして、どんどん自然あふれる集落へ向かっていき、到着!!DIYした時に見たときには想像できなかったおしゃれ空間が広がっていました!

入口すぐのラウンジ!ここでワーケーションもご飯も食べられる!

時間があると、普段は選択できないクリエイティブな時間を過ごせる!

今回は、スノボをする人&しない人で過ごすプランが違ったので、越後湯沢はスノボ・スキーだけではないよ!という過ごし方をご紹介します!

~スノボしない人向けのゆったりプラン~
10時30頃 越後湯沢着
12時半頃  道の駅みつまたでエアーボード&スイーツ
14時頃   かまくら作り
17時頃   「Little Japan ECHIGO」でパン4種試食会
18時頃   宿場の湯
19時頃   みんなでご飯&呑み
24時頃   就寝

6時半        起床してラウンジで仕事
8時頃   朝ごはん
9時頃   二居神舎へ散策
10時頃   まったりお喋り
11時頃   貝掛温泉鮮肴屋べにちょう(なんとどちらもお休みでした笑)
      →予定変更し、そば処 しんばし
13時頃        越後湯沢駅着 ぽんしゅ館
14時半頃  東京へ戻る

当日は、お昼過ぎから「道の駅みつまた」にいってぶらぶらしながら、「エアーボード体験」をして遊びました。一応滑る場所が用意されているのですが、平日なので誰もおらず、シュールに「滑っては登る」を繰り返して遊びました。(ちなみに購入すると5万近くする)
あったまったところで、お茶とアイスを食べて、足湯しながら休憩。

道の駅みつまたでは、山登り用グッツやご当地のお菓子・食べ物・お酒をたくさん扱っています。そして、映像で流れていた、苗場山の登山風景がきれいで、夏に登る計画を練ろうと思いました!花の百名山の平標山登山も気になりますね!!まんまとやられた映像はこちら笑

「Little Japan ECHIGO」に帰って少し休憩してから、かまくら作りをしよう!ということで、スタッフの1人を連れて外に出て、かまくら作りに最適な場所を探し作業開始!!作りはじめは「あとで熱燗をかまくらの中で呑もう」と頑張っていましたが、思った以上に雪が重く、人が1,2人は入れるかな~というところで終了。かれこれ2時間弱はかまくらを作っていたことに驚きでした!

戻ると、パンの焼きたてのよい香りが!!一気にお腹が空いて、パンの食べ比べをしました。今回、朝ごはんのメニューのパンをどの小麦にするか選手権を行っていたので、皆で投票。焼きたてのパンはどれもとっても美味しかったのですが、小麦によって味が違って好みもバラバラなのが面白かったです。次回どの小麦パンが採用されたのか、結果が楽しみ!!

この子が居ると全然寒くない!

みんなでお喋りをしていたらあっという間に6時。歩いていける温泉「宿場の湯」へ行きました!温泉も最高で癒されました。

そして、19時から皆で待ちに待った夜ごはん!スタッフが美味しいご飯を作ってくれて、到着した時に買った日本酒を呑みながら、話に花が咲きます。

その日によって夜ごはんメニュー変わります☆

実はシェア街に入って1か月くらいで「Little Japan ECHIGO」行きを決めたスタッフがいます。彼とは「コミュニティ運動会後」の打ち上げで話が進み、奇跡のような流れで越後湯沢と繋がってくれました。

そんな彼も楽しそうに働いていて、嬉しかったです。バブル世代の方や海外のゲストと一気に仲良くなっている姿を見ていると、やっぱり「Little Japan ECHIGO」って良い場所だなぁとつくづく思いました!人と人との繋がりを大切にする場所、とてもあったかい気持ちで過ごせるところでした!!

夜のラウンジ

翌日、すがすがしい空気に目が覚めてラウンジのあったかい暖炉の近くでお仕事をするという、贅沢なプチワーケーション体験をしてから、朝ごはん。
朝から沢山食べて、1人は少し寝に戻って、と自由に朝時間を過ごしました。

暖炉がおしゃれ

そして、前訪れた時に行けなかった、二居神社という場所へ。
普段の道は雪が積もっていては入れないため、雪道を上から下るように向かいます。雪の積もった神社が、なんとも神秘的でした。神社の鳥居が自分たちのはるか下にあって、雪の上で神社を参拝する経験も初めてのことでした!!(夏もまた行きたい)

不思議と、越後湯沢に着いてから時間がゆっくりと過ぎていった感覚がありました。時間があるからこそ、普段は選択しないことに時間をかけてみること・自然を味わうことができるのだな~と感じました。

初めて会う人同士でも語り合える場所

初めてリアルで会えたメンバー同士で「Little Japan ECHIGO」に行くことは、とても楽しいと思いました!これから、今までは遠くて浅草橋のLittle Japanには来られなかった~という方とも会う機会が作れたら楽しいなと妄想しています!

「シェア街」でもコロナ渦の数年は、なかなかリアルイベントができずにいました。逆に今思うと「会えない時間が愛を育てる」的な効果もあるのではと感じています笑  会えない期間を経て、オンラインで話していたメンバーと、リアルで会って、みんなでわいわいと過ごせる時間がとても幸せで、貴重に感じるんですよね。

大人数でDIYにいっていた時の集合写真

夜の宴会で話したことは、たわいない話も多いのですが、色々な価値観の人が集まっているので、それぞれの考え方や今の話、今までの経験など話を聞くことが楽しくて飽きません!

「シェア街」メンバーの共通点は「自分を持っている」ことなんじゃないかなと思います。そのため、色々な人が交じり合っても、変に合わせたりせず、自由にそれぞれが過ごすことができると思っています。そんな人たちと過ごす時間は、とても心地よいです。

そして、自分がしたいこと・今感じていることに対して、意見をくれて、否定しない方ばっかりだな~と思います!みんな、それぞれが「叶えたい未来」を仲間が応援してくれているなと実感しています!

廃業になった旅館や空き家を活用しエリア全体を盛り上げていきたい

集落全体の空き家活用!旅館・まちづくり拠点「Little Japan ECHIGO」の挑戦 - クラウドファンディングのMotionGallery (motion-gallery.net)

私自身も、将来は多拠点や二拠点をしながら、自分で場つくりをしたいと考えています。「好きな場所」から地域を決めようと思っても、暮らすように地域に住んだ経験がないので、どこがいいか分かないのが現状。そんな方も多いのではないでしょうか?

そんな人がいたら、旅行ではなく「住むように暮らす」体験にぴったりの場所です。「Little Japan ECHIGO」での暮らしを、まず体験してみてください!!

今と違う地域へ行って場つくりや起業をする際は、「地域との繫がり」がとても大切。叶えたい夢があっても、1人では難しいもの。同じ想いを持った仲間たちと繋がれること、やっぱり最後は「人」が一番大切なのではないかと感じます。

場つくりは「宿」という形だけではなく、カフェ、サウナ、キャンプ、シェアハウス、コワーキングスペース、ショップや自然や歴史を感じるアクティビティなどありますよね。さまざまな場が「Little Japan ECHIGO」の近くにあったら、面白いし、地域が盛り上がっていくだろうなぁと感じます!!

・地域で場つくりをしてみたい!
・多拠点・二拠点の生活をしてみたい!
・地域の繋がりを活かして、自分がしたいことを拡げてみたい!
・ゲストハウスで、ワーケーションイベント等したい!(合宿プランできるそうです)
こんなことを考えている方は、是非一度訪れてみてください!!

イメージが沸かない方は、オンラインで「Little Japan ECHIGO」の話を聞ける会があります!(無料です!)
少しでも面白そう~と思った方は覗いてみてくださいね!!

提供写真:提供写真・つねさん
執筆:品田佳実

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?