見出し画像

チームビルディング~モチベーショングラフ~

みなさんこんにちは!

今回は2023年4月に行われた場作りの学校から「モチベーショングラフ」についてお話ししたいと思います。

「モチベーショングラフ」は前回の場作りの学校の「チームビルディング」の記事でも紹介がありましたね。
今回は組織の成功循環モデルと共にもう少し詳しく紹介していきます。

組織の成功循環モデル

チームビルディングというのは関係の質を向上させることで組織のパフォーマンスを上げ、目標を達成できるチームを作る取り組みのことだったと思います。

その、関係の質を向上させたら目標を達成できるチームになるという理論が「組織の成功循環モデル」です。

モチベーショングラフ

関係の質を向上させるためにはお互いを知るということが大切です。
普段の会話でもお互いのことを知ることができるかもしれませんが、「どういう経緯でこの人はここにいるんだろう?」「この人はどういうときにどんな感情になるの?」と、相手のことを深く知るのは難しいです。

そこで、お互いのことを深く知るための方法の1つに「モチベーショングラフ」というものがあります。

どの時期にどんな経験をして何を感じていたのかをグラフにし、共有し合います。

実際にやったときの時間配分は

ワーク(25分)
今までの人生を振り返り、モチベーションの上下や、エピソードを書いて作る

共有(15分)
1人1人が作成したモチベーショングラフを発表
話しを聞いて思ったことなどをチャットで共有

でした。

この「モチベーショングラフ」を行うと短時間で相手のことを知ることができ、自分自身の振り返りの機会にもなります!
実際に場作りの学校では各エピソードが深くなりすぎて共有の時間が足りなくなったほどでした。
もし、チームでやる場合は共有時間を長めに取ったほうがいいかもしれませんね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?