見出し画像

山形 車中泊の旅

お幸せさまです。

先日、こどもたちをフリースクールに預けると、ムクムクと旅に出たい気持ちになりました。

夏だし、きれいな海で、お魚さんたちと泳ぎたいなぁと前から思っていたのです。

本当は、新潟の海にキャンプに行きたかったのですが、ちょっと遠いのでやめて、友人が、山形の海に行ったお話しを聞いていたので、そこに行こう‼️と思い立ちました。(ステキな旅のお話しをありがとうございます♡)

とりあえず、おうちに帰り、寝袋や衣服を準備して、車に詰め込みました。

そして、旦那さまへご連絡♪

私「土日休みだっけ??ちょっと旅に出たくなったので行ってきていいかな?こどもたちフリースクールに迎えに行ってもらってもいいかしら?」

なかば、相談というより、決定事項ですね(笑)こうと決めたら止められない私。まぁ昔、母に「ともちゃんはワガママ」と言われたのを思い出します(^^)

旦那さまも諦めているというか。。。(笑)よくこの私を受け止めてくれております。ありがたい。

ということでいざ出発!!

3時間半の長旅。

田んぼを抜けて、山と川がある道を抜けて、夕日をみて、もうそれだけで「自由だ〰️幸せだ〰️」って心が喜んでました。

途中の尾花沢で、温泉があったので、立ち寄り、少し眠かったけど、暗い中、もう少し車を進めて、お城みたいのがある道の駅で車中泊♪

虫が入るのもやだし、窓を閉めて寝ていると、マジで暑かったです。

トイレに行きたくなり、起きると、外は満点の星空☆車の中より涼しいし(笑)

なんと幸せなことだろうか〰️( ノ^ω^)ノ

トイレもキレイでなんだか最新の設備。ついてるついてる♪

そして、また眠りについて。。。

朝目覚めると、川と田んぼが目の前にありました。

朝から自然に囲まれて、起きる幸せ。

そして、また山形の日本海へ!!

海へ行く前に、コンビニでご飯を買って、進んで行ったのですが、なぜか道を間違えて山の方へ。。。すると、鳥海山の神社入口のパーキングが。

そこで、ご飯を食べてせっかくだからとお参りに行きました。

画像1

しかし、なかなか神社がみえてこない。山道でして(笑)

画像2

これでつくのかしら。

迷ってますか?と思いつつ、冒険心で蚊と戦いながら、進んでいきました。

(あの蚊さんの⊂( ・ω・)⊃ブーンという音とかゆみだけは、いっこうに好きになれないのです)

画像3

さてさて、ズンドコ進むとみえてきました。

画像4

へぇー有名な神社でしたかぁと思いつつ、カップルがお参りにきていて、しかも、普通の鳥居をくぐる道があるではないですか。

カップルさん、どこぞからあらわれた私を凝視してましたね(笑)

私もびっくりして、向こうをみてましたからね(笑)

そして、お参り。

すごく神聖なエネルギー。

お参りが終わると、左側にまた階段が。

上がってみると、また空気が別物に。。。

画像5


なんだか舞いおどりたくなり、1人でおどってきました。

最後に礼をして、また山道を車まで。。。

そして、念願の海へ‼️

画像6

画像7

いやぁテント立てただけで、疲れてあとはとりあえず寝ましたけどね(笑)

起きたら海の中へ。

冷たかったけど、1度入ってしまえばこっちのもん。

シュノーケルをつけて、海の中を浮遊してました。

しかし、どこもかしこを見渡しても、魚さんがいないのです( ; ゚Д゚)

私、魚と泳ぎにきたのですが。。海はキレイだけども、生き物がいない( *´д)/(´д`、)ガーン。

でも、光が入った海底はとても美しくて、それをみながらずっと波に漂ってました。

気持ちがよいよい。

これでも私、妊婦でして、お腹でかいのが、1人で海にきて泳いでるって、なんだか自分おもろいなぁと思ってましたよ。

まわりはみんなこども連れの家族とか仲間できてましたからね(笑)

気が済んだら、また寝て、もう1ラウンド泳いで、海とはオサラバ〰️

赤ちゃんもママとプカプカ浮いて気持ちよかったかしら♪

そして、温泉に入り、サンセットを拝みにいきましたよ。

とその前に、銀ダラと赤飯を道の駅で購入し、途中、16羅漢岩で観音さまたちが彫られた岩たちを見にいきました。


画像8

画像9

なんだかその方たちは、写真におさめる気にはならず。ずっと、この場で私たちの平和や幸せを祈ってきてくれているのかと思うと、胸がいっぱいでした。

とりあえず、東屋で、キレイな海を眺めながら、うまいうまいと銀ダラの煮付けと銀ダラ焼いたのと赤飯を食べました。

1人で食べるご飯なのに。

ただそれだけで満たされて。

ただただ幸せで、たくさんの幸せを与えられてることに気づいて。

自然の中で過ごすって、自分に還っていきますよね。

その後は、16羅漢さんたちをバッグに海をみながら、思うままにでてくる歌をうたってきました。

そして、サンセットを見に三崎公園へ。

途中迷い諦めかけましたが(笑)、なんとか目的の場所へ辿り着けました。

画像10

画像11

画像12

ここでクリスタルボウルを奏でながら、夕日を拝みました。

いやぁなんという贅沢三昧。

まだ明日も海に行こうかと思う気持ちもありましたが、なんだか帰る気になり、車を進めて疲れて止まった道の駅はまた昨日寝泊まりした場所でした(笑)

次の日の朝早くに暑くて起きて、尾花沢でスイカをお土産にしようと思ってたので、もう少し車を進めて尾花沢の道の駅まで行き、頑張り、また二度寝♪

しかし、起きてもまだ道の駅は始まらず、スイカやらメロンを朝から運ぶ農家さんたちの姿をあとに、もう待てぬと道をすすめると、温泉の看板発見☆

朝からまたまた温泉へ。徳良湖という花笠音頭と関係のある湖の近くの温泉へ。朝風呂気持ちいいっすね。帰りにスイカやら野菜をそこで買いました。

画像13

そして、おうちへと帰りましたとさ。

LINEで、次女から「つまんない。早く帰ってきて。いつ帰ってくるの。写真送って。」などと来てましたが、帰ってみると何のその。

旦那さまは、その日の昼夜のご飯も買い出ししてくれていて、こどもたちはいつも通り、自由にやりたいことをしており、母ちゃんには目もくれず(笑)

長女は、YouTubeみながら、手で洗濯物を洗って、干してくれてて(笑)

まだ旅に行ってても大丈夫な感じが漂ってましたよ(笑)

ちょっと寂しさもありましたがね(笑)

結構思ってるより、母がいなくても、家族がうまくいったりするもので。

好きなものを朝から晩まで食べてたり。

父とこどもたちの関係に温かい空気が漂っていたり。

キレイなものをみてきたので、私は部屋が汚れてててそのギャップに少しイラッとしましたけどね(笑)

思い立って自分のしたいことをやってみるっていうのも、いがいと良いこともたくさん起きますね。

何より自分が満たされているので、みんなにも優しくできる。

感謝がでてくる。

愛が溢れてくる。

まぁ何を隠そう私、けっこう自由奔放な性格でして、昔から自然児とよばれておりました。

ひとりひとりが自由に幸せに生きる世界を創造する。

そのためにも、私は私を自由に羽ばたかせてあげよう。

たくさんのサポートに心からの愛と感謝を込めて。

いつも本当にありがとうございます。

明日も幸せあふれる1日を☆