マガジンのカバー画像

しゃんぐりらマガジン

69
以下のカテゴリの無料公開記事をまとめたものです。 兼業クリエイターが思考錯誤してきた軌跡がまとまっているものです。 【継続、リカバリ、語学習得、省エネ、マインドセット】
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

おんなじ事ばかり言いやがって

こんばんは🌙 しゃんぐりらクリエイトです。 何かを達成しようとやる気に満ちている時、 習慣…

ネタが無いなら焼き直せ

1日5分のジャブを打つ(進捗のかけらを投稿する)ことは、 自身の履歴を残したり、継続習慣を…

今日の進捗は何だ

ジャブを打て打て言っておきながら、自分は打てない しゃんぐりらクリエイトです。 1日5分の…

調子が良くても悪くても

こんばんは🌛 しゃんぐりらクリエイトです。 夜間の職場に向かっていますが元気です。(眠い)…

KPIを意識する

私たちはいい加減なので、目標を曖昧に設定したりします。抽象的な目標を掲げてなんとなくやっ…

停滞が発信トリガー

そう、ポッドキャストが上手く録れない… 何を喋ってよいか分からない。 こんな状態を発信し…

エネルギーゼロを目指してみる

こんにちは。今日も駄文を量産していきます。 眠い状態で朦朧としながらHPの記事を書く事を20代の頃にしてきた流れに近い。ジオシティーズで支離滅裂なサイトを運営していたのは懐かしい記憶です。 よくよく考えたら兼業の身でありながら、手を出している事が多すぎるのでは無いか…本業、家庭、note、X、ココナラ、Udemy、Podcast配信、Discord運営x2あまりに手を出しすぎな気がしてきたので、やる事を絞らないといけないのではないかと考えた。 それぞれは相互作用で確かに

二度目の男:一歩先を行く小さな習慣の力

スーパーウルトラベースボールというSFCソフトがある。 調整次第でメチャメチャ球速が遅いピッ…

【省エネで折れずに継続するポイント】(個人差あり)

・やらない事を決めます。一日の時間は有限です。 1日にSNSを4時間やっていたけど、成長は…