見出し画像

シャオミ Xiaomi 13 Pro - パワフルでエレガントなスマホが登場!

2022年12月に中国版が発売されたXiaomi 13 Proのグローバル版がこの年3月に遂に発売されました。さっそく、この美しくパワフルなスマートフォンの魅力に迫ってみましょう!

まずはディスプレイ。6.73インチの有機ELディスプレイは、解像度が3,200x1,440(WQHD+)で、画素密度はなんと521ppi!これだけ高精細なら、ドットの粗さなんて気にならないでしょう。最大リフレッシュレートは120Hz(LTPO)で、スムーズな画面表示が可能です。ゲームや動画も快適に楽しめます。

本体サイズは、高さ162.9mm、横幅74.6mm、厚さ8.38mmで、重さは229g。スリムで軽量なデザインです。

性能の方はどうでしょうか?OSはAndroid 13ベースのMIUI 14。CPUにはQualcomm Snapdragon 8 Gen 2が搭載されており、AnTuTuベンチマークの総合スコアは約1,290,000。これだけのスコアなら、どんなアプリもサクサク動かせちゃいますね!

カメラはトリプルカメラで、メインカメラが5,000万画素(f/1.9)、センサーサイズはなんと1インチ!高級コンデジ並の大型センサーで自然なボケが楽しめるでしょう。さらに超広角兼マクロカメラが5,000万画素(115°、5cm、f/2.2)、望遠カメラが5,000万画素(光学3倍ズーム、f/2.0)と全て5000万画素の大盤振る舞い。シャオミではすっかりおなじみとなったライカレンズでどんなシーンでも高精細で美しい写真が撮れます。インカメラも3,200万画素(f/2.0)で、セルフィーもばっちり決まります。

ライカ監修のカメラの表現力はスマホとは思えないレベル

バッテリー容量は4,820mAhで、有線充電は120Wの超急速充電でなんと19分で充電完了。ワイヤレス充電も50Wに対応。逆充電も可能で、ワイヤレス対応の10Wで充電できます。これだけの充電速度なら、短時間で充電が完了し、外出時も安心ですね!防水・防塵等級はIP68で、日常生活での水やホコリからしっかり守られます。

さらに、Xiaomi 13 Proはデュアルスピーカーを搭載。音楽や動画鑑賞にも最適です。また、冷却機構としてベイパーチャンバー(3,400mm2)が搭載されているので、長時間のゲームプレイでも安心して楽しめます。

もちろん、生体認証として指紋認証と顔認証に対応。さらに、赤外線センサーや加速度センサー、近接センサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、光センサーなど、充実したセンサー類も搭載されています。

イヤホンジャックはありませんが、Bluetooth 5.3に対応しているので、ワイヤレスイヤホンやヘッドセットを使えば問題なしです。NFCも対応していますが、FeliCa/おサイフケータイには対応していませんので、ご注意ください。

Xiaomi 13 Proは美しいデザインと高性能が魅力のスマートフォンです。カメラも比類なき性能で写真撮影が趣味の方にもおすすめ。さらに、充実した機能とバッテリー性能で、どんなシーンでも活躍してくれることでしょう。最先端のスマートフォンを体験したいという方は、ぜひXiaomi 13 Proをチェックしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?