マガジンのカバー画像

粉もん巡り

38
うどん、パン、パスタ、そして、スイーツ。 ダイエットにはアカンとわかっちゃいるけど、辞められない。。。 美味しい店、その他。気ままに書いてます。
運営しているクリエイター

#秩父

懐かしの、すまんじゅう 秩父市 水戸屋

懐かしの、すまんじゅう 秩父市 水戸屋

秩父市内を歩き廻り、とにかく行動食!とグミと秩父飴で過ごすも、お腹が空いた。そんな私の目の前にあったのがこちら。
札所18番から17番に行く途中にある。

バラで色々と購入、素朴な味わいのものなかりだ。

秩父というと、小さい頃から「すまんじゅう」を食べていた記憶がある。
小学校同級生のお爺ちゃんが饅頭屋さんの店をしていて、そこでも売っていた。

すまんじゅうといえば、長瀞を何故かイメージするのだ

もっとみる
楓の恵み 秩父メープルシフォンケーキ 秩父水戸屋さん

楓の恵み 秩父メープルシフォンケーキ 秩父水戸屋さん

実は、秩父はメイプルシロップでも有名なのだ。
と、カナダのメイプルシロップが有名過ぎて理解していない人もいるかもしれないが、メイプルシロップって何よ?と。

メイプルはカエデの事。その樹から樹液を採ったのがメイプルシロップなのだ。

クワガタムシが大好きなのがカエデの樹液。甘い甘い樹液を求めて森に。

私が購入したのはこちら。12月の夜祭で有名な秩父神社近くにある水戸屋本店が製造している。

だが

もっとみる
久々の郷土料理を たらし焼き

久々の郷土料理を たらし焼き

小さい頃のおやつと言ったら、これだった。
又、働き始めた頃の、風呂なし安アパートに住んでいた頃の節約レシピがこれだった。
それを想い出したのが、こちらのツイートであった。

道の駅というと、駅から遠い車専用の売店、飲食店というイメージだが、こちらは駅の真ん前にある。国道からも近く便利だ。

と、こんなものを観ていたら、よし!久々に、たらし焼きを作ってみようかとなったのだ。

まずは材料。小麦粉、塩

もっとみる