見出し画像

PCに囲碁AIやら水匠やらを入れました

先週末はイベントで名古屋に行っていたので、しばらく滞っていましたが、PCのセットアップは少しずつ進んでいます。

囲碁AIメガパック、水匠3などを導入し、囲碁も将棋も解析・検討できるようになりました。

試しに解析をしてみましたが、予想通り囲碁のシミュレーションは爆速。エンジンをkatagoにして1手1000回で棋聖戦第2局の1日目を解析させてみたところ、封じ手の59手目まで終えるのに2、3分でした。そのうち、「入神の囲碁」との対局を解析する動画でもアップしたいと思います(笑)。

前回の投稿以降、イラストもいくつか描いています。

20210110 麒麟がくる 第40回 松永久秀の平蜘蛛

こちらは『麒麟がくる』第40回「松永久秀の平蜘蛛」。もはや平蜘蛛が主役と言っていいくらいです。

20210111 岸辺露伴は動かない

続いて年末のドラマ『岸辺露伴は動かない』。いいドラマでした。

20210119 麒麟がくる 第41回 月にのぼる者

そして『麒麟がくる』第41回「月にのぼる者」。前回の平蜘蛛を巡ってああいうやりとりになるとは。

ほんとはもっと描きたいシーンがあったんですが、今回はふたつのみで。というか、いつものようにシーンをちりばめるとごちゃごちゃしちゃうんですよね。『教場』や『岸辺露伴は動かない』のように、ワンシーンだけにした方が締まる気もします。

明日はどうしようかなぁ(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?