株式会社シェイク

「企業の人材育成・組織開発に関わる方」や「シェイクの研修を受講された方」に向けて、シェ…

株式会社シェイク

「企業の人材育成・組織開発に関わる方」や「シェイクの研修を受講された方」に向けて、シェイクのマーケティングチームが、シェイク社内の人材育成・組織開発の取り組みを失敗談も交えお伝えし、「イキイキと働く」ための学びを提供します。

マガジン

  • シェイクの山あり谷あり

    株式会社シェイクがどのような組織づくりをしているのか、綺麗ごとだけではなく、つまづきや困難さも含めて赤裸々にご紹介します。企業の人材育成、組織開発に携わっている皆様におすすめです。

  • シェイク社長 吉田みのるのシェイクな日々

    株式会社シェイクの社長吉田実が、経営者として考えていること、感じていることを言語化していきます。更新頻度は月に1回。経営や人材育成にご興味のある方におすすめです。

  • シェイクの事例紹介

    シェイクがどんな組織開発や研修プログラムの提供をしているのか、ご相談いただいた背景やプログラムご提供後のお話も含めてご紹介させていただきます

  • シェイクのリーダーシップ開発

    リーダーシップ開発にかんするシェイク知見や持論、リーダーシップ発揮行動の具体例をご紹介します。企業の人材育成、組織開発に携わるすべての皆さまにおすすめです。

最近の記事

組織における学び合いの可能性 ~チームビルディングの側面から~

こんにちは。シェイクの飯島です。 弊社では定期的にHRカンファレンスに参加したり、人材開発・育成領域で著名な方をお招きしウェビナーを実施しています。 本記事では、カンファレンスの講演やウェビナー当日の弊社内の動きを参考に、チーム作りのヒントについて考えていきたいと思います。 ウェビナー裏でのシェイク社内の様子例えば、2024年2月に慶応大学の花田先生をお招きしたキャリア自律に関するウェビナーでの動きをご紹介いたします。 本ウェビナーは社内メンバーの関心も高く、当日も多

    • キャリア安全性を高めるには~会社・上司によるキャリア自立支援のポイント~

      こんにちは。シェイクの吉田です。 5月22日に、日本の人事部「HRカンファレンス」で 「今の仕事でのキャリア形成が不安」から 「今の仕事でキャリアをつくりたい」へと転換する支援・施策とは? というテーマで講演をさせていただきました。 ご参加いただきました皆さま、ありがとううございました。 カンファレンスで 「ご自身は上司からどのようなキャリア支援を受けているか?」 という問いを投げかけたところ、 多くの方から、 「定期的な1on1面談を実施している」 といった投稿を

      • 成長したい、でも怖い

        こんにちは。シェイクの吉田です。 皆さんの会社では、新入社員は入社されましたでしょうか? 4月は、新入社員の受け入れや研修で 忙しくされていた方も多いのではないかと思います。 私自身も、今年も多くの会社で 新入社員研修を実施させていただく機会を頂きました。 今回は、私が新入社員研修を実施して感じたことを 共有させていただきます。 成長意欲の高さと失敗への恐れ新入社員と接していて強く感じたのが、 ポジティブ面では成長意欲の高さ、 チャンス面では失敗を恐れ行動が止まる傾向

        • 上司からのホウレンソウ

          皆さん、こんにちは。シェイクの吉田です。 まもなく、新入社員が入社する時期ですね。 新入社員の受け入れの準備で忙しくされている方も 多いのではないでしょうか。 新入社員研修で教える内容の一つに「ホウレンソウ」があります。 「伝える内容」「伝え方」「タイミング」など、 新入社員にとっては欠かせない組織内でのコミュニケーションです。 ホウレンソウが適切にできるかどうかが、周囲との信頼関係や、 成果創出に大きく関係してきます。 一般的に、ホウレンソウは「新入社員が上司や先

        組織における学び合いの可能性 ~チームビルディングの側面から~

        マガジン

        • シェイクの山あり谷あり
          4本
        • シェイク社長 吉田みのるのシェイクな日々
          20本
        • シェイクの事例紹介
          2本
        • シェイクのリーダーシップ開発
          5本

        記事

          「MUST」の自分事化

          皆さん、こんにちは。シェイクの吉田です。 先日、若手のメンバーと話していた際に、興味深い話を聞きました。 「社会人になってしばらくは、やりたいと思えないけれども、 やらなければいけない仕事(MUSTの仕事)に対して やらされ感がありました。 ある時から、MUSTの仕事に対して、自分なりに目的や目標を 定めるようにしたときに、前向きに取り組めるようになりました」 といった話です。 自ら捉えなおすことで、MUSTの仕事を自分事にしていて、 素晴らしいと感心しました。 多く

          「MUST」の自分事化

          2024年春HRカンファレンス 「今の仕事でのキャリア形成が不安」から「今の仕事でキャリアをつくりたい」へと転換する支援・施策とは?

          皆さん、こんにちは。シェイクの吉田です。 2024年5月22日(水)に「HRカンファレンス2024-春-」にて 「今の仕事でのキャリア形成が不安」から「今の仕事でキャリアをつくりたい」へと転換する支援・施策とは? というテーマで、講演をいたしました。 ご参加いただきました皆様、有難うございました。 カンファレンスで 「ご自身は上司からどのようなキャリア支援を受けているか?」 という問いを投げかけたところ、多くの方から、 定期的な1on1面談を実施している、といった投稿

          2024年春HRカンファレンス 「今の仕事でのキャリア形成が不安」から「今の仕事でキャリアをつくりたい」へと転換する支援・施策とは?

          2024年春HRカンファレンス「強み」を活かした育成が個の成長を促す~事例から見る、若手と中堅の主体性や自信を引き出す方法~

          カンファレンス講演のポイントこんにちは。シェイクの三浦です。 2024年5月17日(金)に『HRカンファレンス-春』にて 「強み」を活かした育成が個の成長を促す ~事例から見る、若手と中堅の主体性や自信を引き出す方法~ というタイトルで講演を行いました。 本記事では、 講演を行っての感想と具体的な内容をお伝えさせていただきます。 本講演は下記3つのセクションの流れでお伝えしました。 Section1:問題意識(なぜ今、強みなのか) Section2:実際の取り組

          2024年春HRカンファレンス「強み」を活かした育成が個の成長を促す~事例から見る、若手と中堅の主体性や自信を引き出す方法~

          シェアド・リーダーシップとは? 事例から見る3つの可能性

          皆さん、こんにちは。シェイクの吉田です。 先日、広告業界の企業の役員を含む全マネジャー約60名に対して 「シェアド・リーダーシップ研修」を実施させていただきました。 リーダーシップ研修ではなく、 「シェアド・リーダーシップ型組織」にしていくための マネジメント手法に関する研修で、 なぜ必要か、どのような組織を目指すのか、 どのように実現していくのかを理解し、 明確にする機会になったと感じました。 シェアド・リーダーシップは、 「必要なときに必要な人がリーダーシップを

          シェアド・リーダーシップとは? 事例から見る3つの可能性

          理想の組織をつくる

          皆さん、こんにちは。シェイクの吉田です。 このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆さま、 ならびにそのご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 2024年がスタートしました。シェイクの社長になって、 15年目の年になります。 仲間と話していると、「経営に飽きないのか?」 「何をモチベーションに頑張っているのか?」 と聞かれることが多くあります。 その都度、「今からがスタート。 ようやく、経営というものが少し分かってきたような気がする」 と答えているように

          理想の組織をつくる

          慶應義塾大学 花田教授登壇!キャリア自律における上司の役割と、若手育成の展望とは?

          こんにちは。シェイクの佐々木です。 2024年2月7日に、弊社の顧問である慶応義塾大学の花田光世先生とともに「キャリア自律における上司の役割と、若手育成の展望とは?」 と題したウェビナーを開催いたしました。 事前のお申込みは200名超、当日は160名超の方にご視聴いただきました。 お忙しい中ご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! こちらの記事では、ウェビナーの全体像及び当日の投票における人事の皆さまの反応や、アンケートでいただいたコメントをご紹介いたします。

          慶應義塾大学 花田教授登壇!キャリア自律における上司の役割と、若手育成の展望とは?

          23卒新入社員へのアンケート調査結果を公開!新入社員のモチベーションや、入社後感じたギャップとは?

          こんにちは。シェイクの佐々木です。 シェイクでは例年4月に新入社員の「働く目的」や 「現在の会社で長く働き続けるための条件」などをアンケート調査し、 「新入社員レポート」として発行しています。 ところがコロナ禍以降、人事担当者様から 「新卒が入社1年以内で離職してしまった」 「テレワークで同期どうしのつながりが弱く、 悩んでいても相談できないようだ」 といったお話を伺うことが多くなりました。 そういった問題に対して解決の糸口をつかもうと、 ・どのようなモチベーション状況

          23卒新入社員へのアンケート調査結果を公開!新入社員のモチベーションや、入社後感じたギャップとは?

          キャリア自律は「個をどう活かすか」から導くWill-Can-Mustではたどり着けない成長ステップ

          こんにちは。シェイクの飯島です。 2023年11月21日(火)に「HRカンファレンス2023-秋-」で 弊社代表の吉田が講演をいたしました。 講演タイトル: 「キャリア自律は「個をどう活かすか」から導く Will-Can-Mustではたどり着けない成長ステップ」 ご視聴いただいた皆様、チャット等でのご参加、ありがとうございました。 今回は、当日の講演のポイントやアンケート等の結果をお伝えします。 詳細に関して、ご興味のある方は、 フォローウェビナーにご参加いただけます

          キャリア自律は「個をどう活かすか」から導くWill-Can-Mustではたどり着けない成長ステップ

          効率化の罠

          皆さん、こんにちは。シェイクの吉田です。 最近、入社半年が経過した大手企業の新入社員から、 次のような声を聞きました。 「いかに楽に稼げるかが大事」 「言われたことを効率的にこなして  時間内に終わらせることを意識している」 「意味のない仕事はしたくない」 自分にとって、無駄だと思うことは避け、 最短距離で意味のあると感じることだけに取り組み、 効率的に成果を出し、成長したいという思いを感じます。 さらに、詳しく聞いていくと、 「あの上司は合わない」「この仕事はやりた

          お疲れ様会の舞台裏

          皆さん、こんにちは。 シェイクの吉田です。 シェイクは、8月決算で、2023年8月で第24期が終了しました。 多くの皆さんに支えられながら、こうして企業活動を続けることが できていることに心から感謝いたします。 8月31日にシェイクの全メンバーで、 「24期お疲れ様会」を開催したのですが、 今回はその舞台裏と私自身が感じたことをご紹介したいと思います。 お疲れ様会は、ホテルのバンケットルームを貸し切り、 小さいお子さんも参加頂き、 とても賑やかな会になりました。 実は

          お疲れ様会の舞台裏

          キャリア自律の落とし穴

          皆さん、こんにちは。シェイクの吉田です。 夏の甲子園が終わりました。私は、息子が所属している チームが甲子園に出たことで、甲子園で応援する機会があり、 熱い夏を過ごすことが出来ました。 息子の所属するチームとは違いますが、「エンジョイ・ベースボール」を 掲げる慶応高校が優勝しました。 慶応高校の森林監督が高校時代、当時の監督に 「セカンド牽制の新しいサインを自分たちで考えてみなさい」と 指示されたことが、原体験だったとの記事が出ていました。 一般的にサインは監督が考える

          キャリア自律の落とし穴

          主体性を発揮する研修

          皆さん、こんにちは。シェイクの吉田です。 研修では、グループで議論した後、 まとめたことや気づいたことをクラス全体に発表する機会がありますが、 講師がクラス全体に対して、発表するように促しても、 積極的に手が挙がることは多くありません。 全体で発表する行為は目立つ行為であり、出しゃばっていると 思われかねないですし、間違った発言をして恥をかくリスクもあります。 講師や研修を企画した人事は、主体的に発言することを期待しますから、 その期待に応えるべく、全体発表をする人もい

          主体性を発揮する研修