2021年5週目(2/1-2/7)

 こんにちは!!!!!!中山です。お元気でしょうか。毎日毎日さむいですね。2月なのでもう春が近いと思ってるんですけど(ガバ判定)一向に暖かくなる兆し、無いですね。 まあこの時期に暖かかったらいろいろ問題な気もしますが・・・寒いと何もかもやる気なくすので、地球におかれましては、ほどほどの気温であり続けてほしいものです。本当に。 そんな感じで今週も始めたいと思います。 しれっと二日遅れの更新ですが、よろしくお願いしま~す。

■ポスカ展搬入完了しました!

 というわけで、準決勝の搬入してきました。今回はなんと、準決勝合わせで新作が一点あります。新作で新キャラという新しいまみれになります。今回のはシンプルかつかわいい作品になったんじゃないかなと思っています。 怪文書で今回の新作のキャラのことを触れようと思ってたんですが、スペースの都合上入れられませんでした。 最近の怪文書、比較的に作品の話をしているな〜と思っています。それが普通なんですけど、怪文書としては弱いですね。怪文書として弱いってなんだ。 そしてスペースはまさかのWゆうかが並ぶことに。 さすがにないと思いたいけど並んだらヤバいよね~って話してると並ぶことになるんですよね。 今回はスペースの都合上、作品数を半分ほどに抑えてます。 今回の新作の子が星の子なので、星空とか宇宙とか夜系の絵と、今回の絵がシンプルにまとめたタイプの絵なので近いタイプの作品で選定してみました。 そういうのも込みで展示見るとたのしいかも。たぶん。

■新キャラ

 さて、せっかくなので新キャラちゃんの話でも。 もともと、水色髪のショートボブの女の子が好きで、キャラメイクできる系の
ゲームは、可能な限り自分のアバターを大体水色髪のボブにしてるんですけど、
そういえばそこまで好きな割にうちの創作に水色髪のボブっていなかったな・・・と
思ったのが、この子が生まれたきっかけです。水色髪とボブは別々にいるのに。ふしぎですね。 ってここまで書いて前も同じ話してました。 まあいいか。 ちなみに名前はSpica(スピカ)と言いまして。おとめ座の一等星の名前です。わたしはうお座なのでスピカぜんぜん関係ないんですけど、スピカという星の存在と名前そのものがずっと好きで。この子は自分の好きを詰め込んだキャラにしたので、星関係の子だし、名前も好きな星にしよう、
と決めてつけたってだけなんですけどね。 いつもの感じで、宇宙をルーマニア語変換したら、響きはかわいかったんですけど、なんかtの下にニョロニョロがついてて、謎言語感は宇宙人ぽくてかわいいけど、キャラ紹介とかで打つときに使えるフォントが限られてくるな・・・となったのでボツになりました。(現実的思考に敗北する創作者の図) なんでスピカが好きかとか、そういうところまで掘り下げると長くなりすぎるので、おそらくまた別のnoteとかで触れる日が来るかもしれないですし、それまでは言わないでおきます。 というかほんとにうちの子、星絡みの子がおおいな・・・頭身高い子たち、7人いて4人が星関係なことに気がつきました。 遅。

■近況

 タイミングよくいい感じのハッシュタグが流行っていた(?)ので便乗しました。わたしの絵は夜っていうか宇宙な気がしないでもないな・・・・・・と思いつつ、比較的夜っぽい過去作を選定しました。 新キャラが星の子なのもあるのでタイミングいいですね。肝心のスピカで夜空の絵描いてないので描きたいです。 あと、実はもうひとり新キャラちゃんがいるのでその子も早く描いてあげたいですね・・・・・・実は今回の新作と対になる感じでもう一枚あったんですけど、間に合わなかったので、個展でお目見えできるようにがんばります。 そんな感じでもう折り返しですが今週もよろしくお願いします!ポスカ展と個展きてくれ〜! 中山でした。

お!こいつなんかええやんけ!と思ったらチャリンとしてもらえると幸いです。(しなくてもいいです) いただいたお金で白バラコーヒーを買います。なんならスタバで作業とかもしちゃいます。そうすることにより作品制作につながります。すばらしいですね。