見出し画像

西国街道13 本郷宿→西条四日市宿

本格的に街道を歩きはじめて3年目、夏は歩く時間がまとまって取れるので、ぐいぐいと街道を進む事が出来ます。1年目は中山道、2年目は北国街道・三国街道、3年目に選んだ道は西国街道。
真夏の京都から下関まで約570km、猛暑との共存も年々コツを得てきましたが、身体と会話しながら西を目指します。


2023.08.26

1.本郷宿

お世話になった宿
街道の風景
昨夜お世話になったお好み焼屋さん
恵美寿神社

鯛が登場。
昨夜食事をしたお好み焼屋さんに、大きな赤い鯛の張りぼてが置いてありました。聴いたところ、広島の胡子神社のお祭りで縁起物として売られているそうで、広島宿に着いたら行ってみようと思います。

江戸時代の本郷宿 地図
小早川隆景 生誕490年記念 イベント
本郷醤油醸造
街道の風景
お好み焼き 若あゆ
コカコーラ陳列率6/36=16.7%
お好み焼き 大正屋

本郷宿、お好み焼き屋さんが多いですね。昨夜食べたお店の常連さんが5件はあると言ってました、隠れた激戦区です。

2.梅木古墳

鳥獣慰霊碑
上市地蔵
鳥獣慰霊碑・上市地蔵 説明看板
大渡の大師堂
大渡の大師堂 説明看板
本郷橋
沼田川上流
大渡の大師堂をふり返る

大渡の大師堂は、街道を行き来する旅人たちに接待をしてきた、大切なお堂だったそうです。
遠くからふり返ると、沼田川の畔で圧倒的な存在感を放っていました。

コカコーラ本郷倉庫
空の小瓶がたくさん並んでいます

コカコーラの小瓶がたくさん。
飲食店で提供する店はまだありますので、業務用として使用していると思われます。小瓶の形は芸術的な美しさがあり大好きです。

歩いてみよう 歴史の散歩道
街道の風景
甑天満宮
甑天満宮 説明看板
七福神塀鬼瓦
地蔵堂
心光寺
街道の風景
梅木原古墳入口
宮川神社
宮川神社 絵馬拝殿
梅木原古墳 外観
梅木原古墳 入口
梅木原古墳 玄室
梅木原古墳 説明看板
学校の購買に限りなく近い文具店
鯱の上の青鷺
街道の風景
本日の朝食会場
いただきます

食べる場所が無いのでコンビニの駐車場の片隅の地面での朝食・・・・。
このおにぎりセットの、広島菜ちりめん昆布は美味しかったです。358円でこのクオリティは素晴らしい!


3.石垣文化

自転車のスポークを用いたオブジェ
街道の風景
梨羽高等小学校 石碑
辻地蔵
美しい石垣
木の電柱が保管されています
美しい石垣

石垣が美しすぎます。
ここまで石を運び積み上げるには、一定程度の財力が無いと出来ないと思われます。往時の暮らしぶりをみてみたいですね。

南方村役場之跡
尾原中集会所
南方郵便局
街道の風景
南方神社
国道2号に合流
日名内神社
サテライト山陽場外車券売場

サテライト山陽。
競輪とオートレース、両方の車券が買えます。公営ギャンブル同志も、
経費削減・合理化・共存の時代なのですね。

コカコーラ陳列率2/36=5.6%
本日のお悩みポイント

西国街道を歩いた方から、本日のルート上の河原坂峠と松子山峠が通行困難との貴重な情報を頂きました。
この交差点を右折すると河原坂峠へのアプローチなのですが、今回は直進します。

河原崎峠付近の地図

上の画像の地図は、実際に持ち歩いた地図。
緑の線が西国街道のルート。今回エスケープするルートは赤い矢印で示しています。ルート上の黒い点の間隔が100m、赤文字のメモ、Lはローソン、Sはセブンイレブン、更科10:00と書いてあるのは食事処と営業開始時刻です。

産廃反対の横断幕
竹原市に入りました
峠を越え降り坂に
竹原なのでかぐや姫?
新庄の街並み
広島空港が近いですね
ローソンでおやつタイム
西国街道で歩いてきた井原産
美味しくいただきました

コンビニエンスストアにイートインがあると、本当に助かります。熱くなった身体を冷まして、休憩後は、エスケープルートから、西国街道のルートに戻ります。

4.新庄

西国街道に戻りました

上の画像、道の奥が今回歩けなかった河原崎峠。
道の狭さ、横に流れる水路、紅色の石州瓦の家々、抜群にいい雰囲気ですね。

七福神鬼瓦に鯱
街道の風景
煉瓦の美しい家
船谷一里塚跡
船谷一里塚跡 標示
街道の風景
砂防ダム

住宅地の近くにある砂防ダム。
集中豪雨のニュースをよく見ますが、他人事とは思えなくなりました。もしこの場所に住んでいたら、自分はどんな行動をするのだろうか、恐怖を感じます。

猪の罠
鯱のある家
フラミンゴの大群の様な作業車
砂防ダム
ENEOSウイング 広島東
鯱のある家
石垣と街道
街道をふり返る
移動鮮魚販売車
氷で冷やしています
街道と移動鮮魚販売車

駅や市街地から離れた街道を歩いていると、路上で人が3人以上集まっている光景は、殆ど目にしません。
珍しく人が集まっているなと近付くと、移動鮮魚販売車が来ていました。驚いたのは冷蔵車ではなく氷で食材を冷やしていた事。
たくさん売れます様に。

東京集会所
西野小学校跡
街道の風景
稲刈り

街道歩きで、今年初の稲刈り、早いですね。
秋の訪れを感じます。


5.田万里

街道の風景
石州瓦の家々と蓮
田万里川
沢蟹

田万里川の畔で小休止。
ぼ~っと川を眺めていると生き物の姿が目に飛び込んできます。
いいですね、里山で過ごすゆったりとした時間。

末徳師古城跡
辻地蔵
街道の風景
山陽新幹線
茗荷の清水
お休み中の柴犬
街道の風景
田万里市 説明看板

もう山間部に入ると思っていたら、突然桝形が表れ集落が。
田万里間の宿、素晴らしい雰囲気でした。

市恵美須神社
美しい旧家
これより東市荒神まで田万里市

田万里市と表記してあります。
この地域では、”市”とは”宿”の事を表します。

瀧ノ荒瀧入口
瀧ノ荒瀧
猪の罠
石州瓦の寺 西立寺
山陽新幹線
田万里黄幡坂一里塚跡
田万里黄幡坂一里塚跡 説明看板
石州瓦の家々と里山の風景
石州瓦の塀鬼瓦と七福神
山陽新幹線
石垣の草刈りをする人
新幹線からよく見える広告看板 727
街道の風景
石立神社
草狩りをする夫婦
里山の風景
坂道が始まります
美しい水田
石州瓦の家々
街道をふり返る
田万里往還 標札

ここまで、石州瓦の屋根の家々が写っている、同じ様な里山風景の画像を何枚も紹介しました。
画像以上に目に飛び込んで来る風景が美しすぎて、こんな里山風景は滅多にお目にかかれません。
田万里の里山、西国街道で最も印象深い風景のひとつです。

旧山陽道茗荷清水峠
街道の風景
どんどん昇ります
土壁の蔵
オニヤンマ
オニヤンマと入道雲

オニヤンマを撮影したら、広島空港に離発着する飛行機にそっくり。お互いに空を飛ぶので、似ますよね。

6.三永

街道の風景
ENEOS ローリー
飛行機雲
三永の石門
三永の石門 説明看板
溜め池
猟友会
猛犬乗車中

街道に農作業をしている方々とは、何か違う動きをしている人と会いました。なんと猟銃を持っています。
猟ですか?と聴くと、猪の駆除中とのこと。猟犬の吠える声が聞こえてきたり、無線でどちらの方角に猪が向かっているかやり取りしたり、その渦中を歩いて良いか怯えていると、私の進行方向には猪は行きませんから大丈夫です、出くわしたら諦めてください、と言われたので、恐る恐る進みました。

日向一里塚
日向一里塚 説明看板

日向一里塚。
復元とはいえ、西国街道を歩き始めてから初の両塚が残る一里塚。
テンションがあがった所ですが、この先の松子山峠の道は通行困難との情報を、西国街道を歩かれた知人から頂いていたので断念。
迂回して一般道を進みます。

松子山付近の地図
築地神社
鳥居
拝殿
龍玄精舎
里山の風景
芸陽バス停留所
本日の昼食会場
いただきます

昼食はいつもメニューを見ずに、醤油ラーメンを注文するのですが、長浜ラーメンの店でしたので諦めました。
長浜ラーメンはいろんな具が自由にトッピング出来るので、多くの野菜の補給が出来ますね。特に身体が塩分を欲してますので、高菜が身体に優しく感じます。

7.松子山

里山風景
ENEOS ルート2東広島SS
色違いの煙突が
清掃工場でした
松子山峠方面
西国街道と合流
街道の風景
一本松
土砂崩れの跡

本来歩くはずの西国街道と合流。
概ね街道は最短ルートを通るので、今回の迂回路は予定の1.5倍位の距離を歩き、しかも峠道なら日陰だったところが、自動車を気にしながらの日向を歩く事に。
つくづく街道の良さを実感しました。

西条の街並み
徐々に街に近づきます
青い栗
今宮神社
今宮神社 説明看板
街道の風景

里山風景が好きなので、街に入ると少しテンションが下がりますが、気持ちを切り替え、どんな宿場町なのかを楽しみに歩きます。

良いか悪いかわからないのですが、いつも歩く街道の予習は、ルートの確認とコンビニと飲食店の場所くらいしかしません。
本番を迎えたら、歩きながらこの目で街道の文化を観察し発見する、その方が歩く時の感度が高まり、発見した時の感動が倍以上になります。なんて偉そうな事言ってますが、時速4kmで歩いていると、大抵のモノは目に入ってきます。

郵便ポストに張り紙が
ポスト撤去のお知らせ

郵便ポストに張り紙といえば、年末の年賀状の時期くらいかと思ってましたので、気になって見にいくと撤去のお知らせ。
街道を歩いていると、商店の廃業のお知らせは時々目にし、常連でもないのにショックを受けますが、郵便ポストにも撤去があるとは驚きました。

覗く猫
ピンクの彼岸花
里山風景
恐竜の様な樹木

8.西条四日市宿

進物の大進
街道の風景
立派な認定こども園
美しい庭の家
中心地に入ってきました
お好み焼き 真心デイズ
賀茂泉酒造
賀茂泉酒造の壁画
賀茂泉酒造 全景
コカコーラ陳列率5/36=13.9%
街道の風景
本日の宿泊先
無人ホテル

今回は7日間の街道歩き。
他に選択肢がない様な場所ではない限り、宿泊先の予約は前日又は当日の昼に行います。
本日の宿は、以前から泊まってみたかった無人タイプのホテル。コインランドリー併設で街道に面しているので迷わず予約してみました。

部屋の扉

予約をすると、メールで部屋の鍵の暗証番号が送られてきて、後は部屋に入るだけ。以前Airbnbで古民家に宿泊した時と同じ仕組みです。
セキュリティは監視カメラがあれば、アリかなと思う一方、フロントに人がいない寂しさも若干残りました。

酒蔵の煙突
酒蔵の煙突
酒蔵の煙突

宿泊施設の最上階が、コワーキングスペースになっており、街の風景を見にいくと、酒蔵の煙突が6本確認できます。
流石"酒都"と言われるだけありますね。今夜のパトロールと、明日の早朝街巡りが楽しみです。

9.夜のパトロール

夕暮れの街道
岡田酒造販売 東映元会長 岡田茂さん生家
西條鶴 煙突
本日の夕食会場

ご夫婦が心温まるお食事を提供してくださる小料理屋さんで、日本酒を頂きます。愛媛ご出身の女将さんのお料理は、いつまでも食べていたくなる様な優しい味でした。

賀茂鶴
福美人
亀齢
賀茂鶴
西條鶴

夜の酒蔵の街は、美しすぎです。
酒蔵の前から湧き出る井戸の水を汲んでいる地元の人がいたり、観光客が夜の散策をしていたり、もっと飲みたいところですが、明日もあるので我慢して部屋に戻ります。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集