見出し画像

ビーチクリーンをしている時ってどんな気持ちなの?

a.) わくわく

ビーチに落ちているごみって
よくよくみると面白いものが多くて、
まるで宝探しをしているみたいな感覚で
ごみを拾っているのにわくわくするのです。

子どもの頃に戻ったように
楽しんでやっている自分がいるんです。

ごみ拾いがあそびのようで
楽しんでやっているから
別にムカつくって感情だったり
腹立ったりなんて全然ありません。

たまにSNSで
ビーチクリーンをしていて
ごみを捨てた人に対して
すごく悪口を書いている人をみますが
そんな悪口書いたって
誰が捨てたのかもわからないし
なんでごみが捨てられちゃったのかも
実際のところ何もわからないです。

なのに悪口言ったって
自分だけが嫌な気持ちになるだけですよね。

悪口言ったって相手に届かないし、
捨てた人だけが悪いとも限らない。


だから、ビーチクリーンをしている時
私はマイナスの感情は湧かないのです。


ビーチクリーンは楽しくやる🐠
それができないのならやらない方がいいなと思います。
気分が下がって
負の感情を持った自分のことを嫌いになって
自己肯定感も下がるから。

あ。ただひとつ
楽しいだけじゃなくて
どうして?という疑問はたまに浮かびます。


どうしてこんなところにこれが落ちてるの?
どうしてこんなになるまでここにあるの?

などです。

一体どこからどうやって辿り着いたのか
不思議でたまらないなと思うときはあります。

ごみが捨てられちゃう背景を知ると
もっと環境のこと地球のことを
考えられる生活ができると私は実感しています。


🐚

私の周りにはまだ
ビーチクリーンの楽しさ
そして
ビーチクリーンをすることで
環境にも海の生き物にも
さらには私たち自身にも!
少しだけど優しくなれている
ということに
気づけていない人がたくさんいるように感じます。

だから私は
SNSでの発信を通して
ビーチクリーンの良さを伝えていきたいです!

「遊びに行こう〜」
『いいよ〜何する?』
「ビーチクリーンしに行く?」

ってのが普通になる日がくるまで伝え続けます🐬.*+

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#休日のすごし方

54,348件