見出し画像

【英国滞在備忘録】#72 ご招待 - ある学者のお宅

【本編無料】このシリーズは学生時代にイギリス滞在した当時の記録をそのままに、現在のスギヤマが振り返る備忘のためのコンテンツです。有料エリアでは今振り返ってのコメントや人物が鮮明な写真などが表示されます。

20th January (Friday)

アルバイトは、金曜のシフトで朝早かったが、夕方までの長丁場となった。

帰宅すると、スイスから語学学校に来ていた、Uさんからメールが届いていた。彼氏と一緒に日本への旅行を計画していて、3週間の休暇をとるということだった。

外国人観光客向けにJRが企画しているJapan Rail Pass(http://www.japanrailpass.net/)を紹介した。
このパスは、イギリスで知り合った人たちがおススメしていた。
新幹線を含めて乗り放題で、東京と関西を行き来するのであれば、かなりお得。各地の友人を訪ねると言っているので検討してもよいだろう。
旅行の計画が決まったら教えてね、と書いて、日本に帰るのだな、と寂しく感じる反面、再会が楽しみになった。


21th January (Saturday)

お呼ばれした。

交流会で知り合いになった中国人女性のSさんが自宅に招待してくれた。
彼女の旦那さん、Kさんは日本人で大学に勤めているそうだ。ロンドンでは、派遣研究員(?適切な言葉がわからない)としてこちらの大学で研究していらっしゃるとのこと。

駅を出ると、すぐに目に入る高い建物。
そこが二人の住まいだった。
思わず、いいとこ住んでるなぁと見上げる。
東京での部屋探しを前に、こういうとこ住みたいな、なんて欲望がメラメラと。

画像1
近所の公園

お呼ばれしたのは、俺とAさんという英国人。

Aさんは2月から日本で働くというプログラマー。
勉強熱心でかなり高等な日本語を話す。採用面接を日本語で行いパスしたツワモノ。

彼は車でやってきた。赤のZ。
貴婦人Z。日産のフェアレディZである。

来日に伴い、翌日売り払ってしまうと悲しそう。
車が好きらしく、結構いじってある。
見た目重視の下品ないじり方ではないところがよい。
俺も久しぶりに運転したくなった。

かくしてパーティーは始まった。
みんな英語で話す。
久しぶりに日本が話せるという、Kさんの目論見ははずれた。
そこで日本語に切り替える提案をする。
Aさんが日本語でしゃべる。他が英語で返す。どうもKさんは気を抜くと英語になってしまうらしい。
話題は、日本の自動車会社のヨーロッパ戦略や文化の違いなど。
ヨーロッパ人は他人を信頼しない、というAさんの主張が印象的だった。

宴も酣になるころAさんは暇乞いをした。
俺も一緒に帰ろうとしたが引き止められ、Kさんからありがたいお話を賜った。

30までは何してもよい。30過ぎたら結果がないと人がついてこない。
学者という競争社会で確固たる位置を得た人の言葉は重い。

で、さらにワインを頂いた。

で、やってしまいました・・・。

眠りのスギヤマ。

呑むと寝ちゃうんです。
ワイン4本にビール数本をほぼ3人で空けたんだから眠りのスギヤマ、登場しないわけがない。
記憶を無くして飲みまくったのではないのが幸い。
どれくらい寝たのかは定かではないが、0時を回り起こしていただいた。
終電に間に合わず、バスを乗り継ぎ帰宅したのは2時くらいだった。

ありがたいことに今夜もパーティーだ。


ここから先は

305字

単体のエントリーは100円のため、かなりお得です。

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたのサポートで次の記事が出るかもしれません