見出し画像

春の花、日常雑踏篇(府中市のとある公園の様相)その1

REV15

ソフトウエア工房孫風雅です。

ブログ投稿しています。複数画像付き等最終版は此方から、ご覧ください。

引き続き、新たに購入したデジカメ撮影の確認の為、及びカメラスキル向上の為、府中市のとある公園を散策してみました。

黄砂の影響で、雨の日の撮影になりました。

初めて訪れた公園ですが、時期を逸しているせいなのか、あまり、お花は咲いてはいませんでした。

雨が降っているので、水たまりが出来ており、公園内の移動に水たまりを避けて歩く必要がありました。

以下の白色のお花や赤紫色のお花はツツジでは無いかと思います。府中市の大きな道路の真ん中や両サイドの歩道横にある木はツツジでは無いかと最近考えています。

国分寺市と府中市の公園を散策し始めて、少し経つのですが、少し、両市の公園には違いが有る気がしてきています。

府中市の公園は最後の写真の様に、子供用の遊具が大概備え付けられている様に見うけられます。

方や国分寺市は児童公園には子供用の遊具がありますが、公園には大体ブランコが有るか無いかぐらいしかない様に見受けられます。

府中市の児童公園をまだ見ていないので、この様に判断するのは少し早いのかもしれません。(逆にこの意味で今後、国分寺市と府中市の児童公園を見比べてみる必要がありそうです)

尚、この公園ではブランコ以外に滑り台が複数、その場で多少跳ねるのか、一人用の乗り物等が、結構な大きさの公園の敷地内に満遍なく配置されている様でした。

一頃、遊具で事故が起きて、問題として捉えられていた気がしたのですが、この辺りの公園に設置されている遊具については、撤去や使用中止といった様な扱い・指示にはなっていない様でした。

この公園は隣接して硬式庭球場や室外プール等が併設されている様で、全体の敷地としては大変な面積になるようです。

地図で場所を最初確認している時は庭球場は把握できていたのですが、室外プール(室内?)は衛星写真で上空から同じ位置の写真をみて初めて気が付いた状態でした。

本当は池があるハズだったのですが、雨の降り方が強く成ってきた等、色々あり、TIMEUPで今回はここまでとなりました。

お花は季節が合わないのか、変わり目なのか、あまり沢山はありませんでしたが、見た限り、これから咲くであろう、紫陽花が何株か植えられている様に見受けられました。

従って、時期を見て、再度、同じ公園を訪れてみようかと考えています。

皆さんは、温かくなってきたこの頃、お散歩などはされていますでしょうか?

講師の経験が、皆様のお役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?