見出し画像

野球部みたいな野球部をつくるな

 どうも。税収を上げるよりも税金を適切に使える人をポストインした方がコスパが良いと思うシエスタです。なぜお役所は、売れないマスコットやアプリ開発に血税を突っ込んでしまうのか?この仕組みを変えないと、あなたの住む地域はいつまでも貧乏になり続けてしまいますよ。
(※いつまで誰も買わないグッズを作り続けますか)

 さて今日は、「野球部みたいな野球部をつくるな」というテーマでお伝えします。良い伝統は継承し、悪い伝統即撤廃が基本です。時代の変化ととともに、自分達の高校野球は変化していますか。自問自答しながら話を進めていきたいと思います。心して刮目せよ!
(※フェルミさん好きです)  

THE野球部

 THE野球部!を今すぐ撤廃するべきだと思います。なぜなら、野球部みたいな野球部を作ると、なぜか世間や周りの目が厳しくなる現実があるからです。以前面白半分ではあるが、「野球部はなぜ嫌われるのか」とググってみたことがありました。すると、「単純に怖い、他を見下す、優遇されすぎ、クズが多い、集団でイキル、グラウンド使いすぎ、頭が悪い、特別扱いが許せない」というネガティブワードが散見されました。もうめちゃくちゃですよね。あくまでノイジーマイノリティではありますが、世間のイメージがあるのも事実です。頑張りましょう!球児のみなさん…
(※悔しいですよね)
 
 ここまで言われて黙っていられませんよね。この解決法を秒で提案することが使命だと思っています。1番簡単な解決策は「テストで点数を取れ!」ということです。イメージを変えるファーストステップは教員であり、職員室にいる教員のものさしは、残念ながらテストの点数ということが大半です。真面目に授業を受けていなくても、一生懸命頑張っていると評価されるのは事実で、教員イメージは地域に声が広がっていきます。この広がる噂が明るくなれば外野の声は少しずつ良い方に変わっていくのです。
   また、周囲にアプローチする策として、野球部が強くなることで自分の将来が変わるかもしれないということを植えつけることです。大げさかもしれないが、自分が所属する高校の知名度が上がることにより、今後自分に有利に働く可能性があることを周知するのです。高校の知名度は、「進学実績」か「部活動の強さ」が大きく反映されるものです。さらに、メディア露出が多いとされる高校野球の勝敗は、知名度を上げる絶好のコンテンツであるのです。野球部を「ヨイショ」しておいた方が自分へ有利に働く可能性が高まることを賢い生徒は気づくはずです。高校野球に人生を捧げる指導者を応援しています。 

 以上、トップが無能だと叫んでいる人たちは、そのトップを選んだのは一体誰なのか、もう1度考えた方がいいよ!と思うシエスタでした。バイバーイ👋

-----お願いします-----
【気に入ったらサポート】お待ちしてます!
(※ビール代にさせていただきます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?