見出し画像

#しあわせになっちゃうことリスト 書いてみた



うつの教訓、「しなくちゃいけないことから組み立てたら死ぬ」を胸に、これからの人生をどうしてみよう、と最近周りを360度見渡している。

やりたいことリストも素敵なんだけど、「”どれだけしあわせを感じて過ごせるか”から逆算して人生を組み立てるといいよ」って尊敬するメンタルコーチのさいさんが前に教えてくれたから、せっかくなので『しあわせを感じてしまうことリスト』を作ってみようと思う。


  1. 愛する人と過ごす時間が十分に取れていること

  2. 目覚ましじゃなく、自分のリズムで起きること

  3. 寒くないこと、暑い分には大丈夫

  4. 自然の中で過ごす時間が多いこと

  5. 日々風を感じて生きること

  6. 気軽に遊べる最高の仲間達がいること

  7. 直絞りレモン炭酸水を飲む余裕があること

  8. 珈琲を豆から挽く時間丸ごと愛せる余裕があること

  9. 文字を綴ること。ただし私から溢れ出すままに

  10. 未来や世界をよくする手伝いが出来ている、と実感できる仕事をしていること

  11. 自分の体を美しいと思えること、そのために時間を使えていること

  12. 水が美味しいこと

  13. ご飯、特に野菜が美味しいこと

  14. 過去や誰かの倫理観に囚われないでいられること

  15. 旅に出たい時に旅に出ることができること

  16. 年に一度は異国の空気と文化に触れられること

  17. 自分を好きでいられること、最高じゃんって思えていること

  18. 自分の手で色んなものを生み出していること

  19. 初めましての自分に出会え続けていること

  20. 遠すぎない目標があって、それに向かうことを楽しめていること

  21. 海が近くにあって、家からコーヒーを片手にふらりと出て気軽に散歩ができること

  22. 思い入れや物語のあるものに囲まれて暮らしていること

  23. 年齢を言い訳にせず、チャレンジし続けられていること

  24. 自然や環境に優しい生活が出来ていること

  25. 今日死んでも大丈夫だな、って思いながら眠りにつけること

  26. 大好きな人たちにご飯を時々振る舞うこと

  27. 綺麗な星空を寝る前に眺められること。出来たら朝焼けか夕焼けも

  28. 自分と向き合うことから逃げずに、何かで埋めずに、自分のためのメディテーションのような時間をとれること




    ここまで書いたところで、唐突に大切なことに気がついてしまって思わず手を止めた。
    私の手帳に綴られたTo doリスト。気圧でダウン気味だったとはいえ、数日間繰り越してしまっている。


    「しあわせに結びつかないから、もしかしてやる気が出ないだけなんじゃないか」


    当たり前のことなのに。「早いこと片付けておかなくちゃ」が先に来てた。
    具体的にはlit.linkの作り直しなのだけど、そもそもそこに載せる“べき”コンテンツが、私をしあわせに連れて行ってくれない。上に挙げた28個のどれにも掠めていなかった。作り直しは純粋にしたいけど、このままやっちゃまたダメになる。早速活かせてないぞ、うつの教訓。 




    なるほど、しあわせになっちゃうことリストは、思ってるよりも大切かもしれない。
    仕事や予定、買い物をする時。ここにあるどの項目にも引っかからないのなら、それはそう“すべき”ことなんじゃないか、って疑ってかかったほうがいいな。


    逆に今日、To Doリストそっちのけでやってしまったのは、部屋の模様替え。
    クーラーの近くにデスクを置いていたのだけれど、どうしても風が直接当たって集中できなくて、ふと思いついてベランダ近くにデスクを寄せた。
    視界に物がないほうが勉強に集中できる、と勉強机時代の発想に引っ張られていたらしい。何も見えないより、ふと顔を挙げた時に見える緑とか、私の体を通って玄関へ吹き抜けてゆく風の方がよっぽど集中力をくれる。アドレナリンよりオキシトシン的な集中を。To Doそっちのけでやってよかった。リストの4.5.のしあわせゲージが少しずつ伸びた。


  29. セックスを質も量も満足できる日々を送ること 

  30. 室内にも緑がたくさんある空間で過ごしていること 

  31. 素敵な本に巡り合い続けられること

  32. アートや作品と呼ばれるものに静かに親しむ時間が取れていること

  33. 自分のこのしあわせリストに沿った生き方が出来ていること

30度あっても風があれば冷房いらずになってしまった。そもそも冷房嫌いだったな私


よかったら、#しあわせになっちゃうことリスト 是非書いてみてください。
33にしたのは私が好きな数字だからだし、100とか書いたら多分後半無理やりの“べき”寄りになってしまう気がしたから。


自分の好きな個数で良いです。差し支えなかったら、書いたよって是非教えてください。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

#眠れない夜に

69,255件

「サポート」ってちょっとわかりづらいですが、チップとか投げ銭みたいなものです。読めてよかったな、これで珈琲でも飲んでくれよ、と思ってもらえたら、どうぞ投げてやってください( サポートの通知を見たら嬉しくて飛び跳ねています )