見出し画像

【ミシンの練習】「模様縫いでクリスマス♪」クリスマスツリー縫ってみました

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

クリスマスが近づいてきて、なんだかワクワクするのは子ども達だけじゃなく、大人もそわそわウキウキしませんか?🎅🎄

クリスマスツリーやリースを飾ってみたり、クリスマスのパーティーのお料理やプレゼントを考えたり。
クリスマスの音楽が流れてくるのを耳にするだけでも、気分はすっかりクリスマスになっちゃいますよね。

クリスマスに向けて、こんなハンドメイドもいかがでしょうか?

先日ジャノメミシンさんのInstagramでとっても可愛いのを見つけましたよ😍

ミシンステッチでクリスマスツリー🎄🎄🎄🎄🎄

とっても可愛いですよね~😍

家庭用ミシンにはさまざまな模様縫いが縫えるものもありますよね。
こんなに可愛いクリスマスツリーも、模様の組合せによって縫うことができるんですよ✨

早速実際にやってみました~

三角の模様でツリーの上の部分を🎄

星マークをツリーの上に載せて・・・


木の幹の部分はジグザグミシンの幅2.6、糸目の長さ0.3に設定して縫いました😆👍

どうでしょうか~?
可愛くできましたよ🎄🎅

他のミシンでもやってみます。
このミシンでは41番の模様を選びます。
幅や縫い目の長さもお好みで変えてみて下さいね。

こんな感じの小さなツリーが縫えましたよ~(左下)

プレゼントを入れる袋にちょこっと模様縫いで入れてあげると、とっても可愛いんじゃないでしょうか?
また、コースターやランチョンマットなんかもいいですね✨

模様縫い、番号を選ぶだけで模様を縫うことができてとっても簡単ですよね。
たくさんの種類が入っているけど使ったことがないという方は、是非これを機にいろいろな模様縫いを試してみて下さいね~

模様は組み合わせて縫うとより可愛くなりますよ~😉❤


ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?