見出し画像

それは誰のやりたいことなんだ?

リアルに今ではないのですが、今僕はこのことに悩んでいたりします。もともとやりたいこと、なりたいものがそんなにない生き方をしておりまして、その場その場で目の前にあるものをどう楽しくしていくか・・・それがやりたいことだったりしてきました。

ちょうど1年くらい前。僕は自分のこれからの方向性として「こうありたい」と思えるビジョンができたのです。そのビジョンは今の職場でも叶えられそうなものだったので、思い切って提案をしました。比較的好印象だったのですが、いろいろと事情も重なり実施というか構築にはいたらず・・で日々を過ごしています。

その状態の中、会社からはアイデアが豊富と思われたのか、いろんな相談を受け、受けたら思い切り打ち返すのがモットーではあるので、打ち返すのです。そうすると面白がってもらい、そこでさらにアイデアを求められる。その打ち返し自体は自分の中の筋トレみたいであり、発表会のようであり、なんか子供のように「見て見て」な状況になるのです。

しかしふとたまに思うのが、「それは誰のやりたいことなんだ?」となるわけです。自分のやりたいことはいろんな理由で停滞してる中で、誰かのやりたいことに自分のパワーと時間を使っているこの状態を、本当に今自分の心として良しとしていいものか?と。

いや、そうではないというのが今の立ち位置。でもだからといって頼まれたことを無視はしません。それはそれでやるけど、自分も主張していくということです。

時間の使い方がうまくないといけないなぁとつくづく思うのです。だって、頼まれる相手のしたいことも実現に向けて動かないといけないわけですし、自分自身のやりたいことも・・と考えると、まぁ時間がない。

時間を作るってこともしないといけませんね。それはそれでこれからの話かな。時間術。これまでもいくつか自分で偉そうに書いてきましたから、改めて実践していかないとです。

・・・皆さんもたまには考えたほうがいいです。今目の前にあることは「誰のやりたいことなんだ?」と。

一番情けなくなるのは、「だれもやりたがっていない」という状況なので、そこは避けましょうね。


==========
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。
重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!