見出し画像

休むということ

こんな記事に出会いました

自分に置き換えて話をしてみましょう。正直に言って、僕は有給休暇をとっていない方だと思います。でもそこにあるのは、「休む=悪」という考えからではなく、そもそも「休む」ということがちょっとイメージつかないというのがあります。

おそらく、仕事柄なんだと思うのですが、僕のやっている仕事は企画を考えたり、物を作ったり・・・。アイデアを出したり整理したりがなんぼの職業です。なので、ぶっちゃけ、休日に家にいても何かしら考えてしまいますし、だらっと街中に出ても「は!」と気づいて考え込んでしまうことも多々あるのです。いわゆる、仕事を忘れてパーっとみたいなのが100%できていることってあまりないのです。

そしてもう一つ、休むイメージがつかない理由として、おそらく「好き」なんだと思うんです。そうやって考えたりすることが。しんどいにはしんどいですが、アイデアを巡らせるという行為自体が苦じゃないのです。

だから「休む」という行動に「わざわざ」をつける必要がなく、疲れたら寝るみたいな感覚の休みで十分だったりします。

もちろん、家族との関係性で必要に応じて休みはとりますが、それは別に休んでるとも違う感じです。ただ会社に行っていないだけ。

ただ、仕事をしてるという感覚もきちんと持っています。結局、有給休暇を取ったって頭の中は仕事モードになってることもあるわけで・・・。ってことで有給休暇としてその時間を消化してしまうのが少しシャクだってのも事実あります。

あくまで、個人の意見ですが、休まなきゃいけないわけじゃないと思います。充実してればいいわけで・・。僕の場合は、有給休暇をそんな感じでとらえています。。。

ワーカホリックなんだろうなぁ。。。


==========
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。
重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!