マガジンのカバー画像

俺と人工知能

69
人工知能に関した自分の思いを記事として書いたものをまとめます。 よかったらフォローをお願いします。
運営しているクリエイター

#AIの活かし方

AIは「道具」から「相手」へ

人工知能AIを取り巻くトピックは日々大きく変化をしています。このアカウントではコミュニケーションというものをテーマの軸に置いています。過去に書いた人工知能AI関連の記事でも言っていましたが、今僕らに問われているのは、「人とのコミュニケーションの見直し」であると思っています。 人工知能に関しては具体的なテクニックというよりは、コミュニケーションというものをテーマにして記事を公開中。マガジンでまとめていますのでよかったらフォローをお願いします。 今、僕らは人工知能AIを「道具

有料
0〜
割引あり

生成AIの精度が悪いから使えないという言葉に対してちょっと聞きたいことがある

たまに聞く言葉ですが、毎度聞くたびに少しお門違いな気がしてなりません。今日はそういうことに対しての僕からの質問というか皮肉というかイヤミというかの回です。 生成AIに求めてることって何?先日リリースされたChatGPT-4oはものすごい進化をしており、本当に会話というのがスムーズになりました。いくつか進化をしすぎて、ちょっとうーんと思う感想はあるものの、しっかり使える道具であること、遊べるおもちゃであることは感じています。※感想記事はこちら また、世間には他にも生成AIを

AIの捉え方

自分自身に言い聞かせる意味で改めてこのテーマで書いてみようと思います。AIは便利です。やはりここ半年の進化はすごく、Xで情報を追っているととんでもないスピードでいろんなところからサービスが登場しています。すごいことなんですが、怖い感じもあります。 「こりゃどんどん仕事が奪われていくな」 「いやぁ、まだまだAIでできないことも多いさ」 なんかこの発言はどちらも違うような気がしています。 そういうもんじゃないんですよね。人工知能は、今後おそらく「一人」として触れ合っていかな

このAIという流れへの向き合い方

久しぶりにAI話題の投稿です。過去に投稿したAI関連の投稿はマガジンにまとめていますので、そちらもご覧ください。 今回のテーマは「AIとの向き合い方」につながりますが、実際の向き合い方というよりも「このAIという流れへの向き合い方」についてです。 先日、ある方との話の中で、各種生成AIの現状について「できること」と「発生する費用」について共有する時間がありました。事実として「できることは増えています」、事実として「発生する費用もそんなに高くないです」。もちろん、「できる幅

AIは人類をおびやかすのか?というテーマ。

その昔このテーマはSFでした。パッと思い浮かぶのはターミネーターじゃないでしょうか? このテーマについては、1年くらい前からでしょうか?結構現実味を帯びた形で議論されることが多くなってきたように思います。 事実先日のサムアルトマン事変においても、ビジネスとAIの安全性とのバランスが原因だったような記事もあります。 newspicksの記事によれば、クーデターと言われた今回の騒動は共同創業者のサツキーバー氏が発端と言われているようですが、このサツキーバー氏はChatGPT

プロンプトを打ちまくれ

人工知能・・とくに生成AIに触っているとどうしてもインターフェースとして「プロンプト」というものに触れなければなりません。今回はこのプロンプトについてです。※過去の人工知能に関する記事はマガジンにまとめています。よかったら覗いてみてください。 そもそもプロンプトとは?普段生成AI関連に触れていない方にとっては、プロンプトってなに?ってことになると思いますので、簡単に説明しておきます。 プロンプトとは、 と書いてあります。 横文字になってはいますが、結局はこちらに書いて

ChatGPTでディスカッション

先日のソフトバンクの発表会。 この動画がいろいろ刺激的でした。詳しくは観ればいいじゃんなので、みてください。キーワードは「やばい」です。 さて、孫さんのプレゼンテーションの中で気になった部分がありました。それは、「ChatGPTに議論をさせて、時々チャチャをいれながら・・・」みたいなことを言っていました。 ん????ChatGPTに議論をさせる?? あ!!そういうことか!ということで早速調べてみるといろんな方法があるもんですね。何か別のサービスと連携させたり・・とあり

AI生成画像によるちょっと怖い未来

数日前のことですが、X(旧Twitter)でAIが生成した面白い画像投稿を見かけました。今回はそこから感じたことを書いてみようと思います。 みた瞬間の印象としては、「すげぇ!」「かっこいい!」でした。 このはものすごい画像で なるほど!これが生成AIがなせる技のひとつか! と感動した次第です。どういうプロンプトを書けばいいんだろう?と色々と想像してとりあえずstablediffusionに投げてみたりしましたが、なかなかそうはうまくいかないもので、どうやるんだろう?と考え

【AIの活かし方】あなたの心持ちで変わる

この半年くらいでしょうか、やはりAIの話題は尽きることはありません。自分が追いかけている情報がそれだから・・ということもあるんだと思いますが、毎日毎日新しいテーマが溢れてきます。 その度にAIを使って○○ができるようになる、○○が楽になる・・みたいな話と、それに対して「使えない」という話が同時多発的に起こっているのも確かなことかなと思います。 そこでひとつ提案をします。 AIの活かし方にもつながるのでしょうが、どちらかというとAIに対しての心持ちというか振る舞い方に近い

HeyGenでアバターにしゃべらせる動画を作ってみた

これまたどえらいものに出会いました。 文字を打ち込んだら、アバターがあたかも喋ってるような映像が作れるってやつです。※すごく簡単に言ってしまいました。 とにかく「あちゃー」という感じでした。 簡単に説明しましょう。 こちらのページからまずログインします。 するとダッシュボードが表示されます。 右上の「+CreateVideo」をクリックして作ることもできますが、まずは簡単に試すために、左メニューの「Avatar」というメニューをクリックします。そうすると、喋っても

「二度と頼らない」というフレーズに思う

このニュースを見て、それこそ「 #AIの活かし方 」について考えてしまいます。 詳細は記事を読んだ方がいいですが、ざっくりいうと ってことです。 僕がこの様子から感じたのは、「この弁護士サボってる」ってことです。これはAIを活かそうとしてないと思うんですね。以前も「ChatGPTと向き合う姿勢の違い」というタイトルで記事を書きましたが、まさにそれです。 たぶん、こういう人は「活かせない人」なんだろうなと思うんですね。 判例を探すことをAIに託しちゃ、今はダメでしょう

AIに頼めること・・・について考える

久々に AI関連の記事を書いてみます。 🔴お知らせです。過去に書いたAI関連の記事はマガジン「俺と人工知能」にまとめていますので、ぜひそちらをご覧ください。 さて、本題です。AIに頼めることはなんだろうか?という話。 これまでいろんなものを試してきて、また、いろんなことができるようになってきました。半年前でいうと、絵が描ける・・けどまだまだよくわからん若干不気味の境界を越えることができない絵ができていたんですが、今やしっかりした絵が描けています。 ChatGPTも回答

早速試したPhotoshopのベータ版

昨夜こちらの記事を目にしました。 まだベータ版ということですが、Photoshopにジェネレート機能がやってくる!という話です。 早速ですが、朝からベータ版をインストールして試してみました。その感想をここに残しておきます。※5/24のAM時の感想です。 🎨デモのようにはいかなかったこちらの記事であるようにはいかなかったというのが正直な感想です。 現時点では、プロンプトを入れる言語が英語のみということで僕の英語力の問題もあるのでしょうが、なかなか思ったようなジェネレートが