新しいものを取り入れること
皆様こんにちは!アーリープロのMです。
7月に入り、ますます暑さが増してきましたが体調崩されていませんか?
全国的に最高気温が40度近いところも出てきていますので、
くれぐれも熱中症などお気を付けくださいませ。。
今回は「新しいものを取り入れること」がテーマです。
新しいものとは、考えや価値観・趣味や活動など色んなものが含まれます。
いつもの日常に何か新しい情報やアイデアを取り入れると自分自身を
成長させる機会になりますよね。
一方的で年齢を重ねると、どうしても新しいものや価値観を
受け入れることに抵抗を感じやすくなります。
「新しいものを取り入れる」メリットとデメリットを考えながら、
皆様も一緒に考えてみてくださいね!
新しいものを取り入れる メリット
1.スキルアップとキャリアの向上
新しい技術や知識を学ぶことで自分のスキル向上につながります。
例:プログラミングを学んだり、新しいソフトウェアを使いこなすことで
職場での評価が上がり、昇進や転職の機会が増える。
2.創造性と問題解決能力の向上
新しい視点や方法を取り入れることで、従来の方では解決できなかった
問題に対処できるようになります。
例:新しいプロジェクト管理ツールを導入することで、チームのコミュニケ ーションがスムーズになり、効率的に進行できるようになる。
3.日常生活の質の向上
新しい趣味や活動を取り入れることで生活に新たな刺激が加わり、
毎日を楽しく過ごせるきっかけになります。
例:今まで作ったことない料理に挑戦
楽器未経験の人であればギターやピアノを習い事として始めてみる。
スキルアップに向けてという観点では、
自分のなりたい姿をイメージすると浮かびやすいかもしれません。
日々の仕事にはすぐには必要ないかもしれないけれど、
「いずれこういう仕事・業務もしてみたい」と思い描くと
必要なスキルがなんとなくでも見えてきそうですね!
また問題解決という観点では、いろんな人の意見を聞いてみることも
新たな視点や方法を見つける一つの手段かと思います。
その問題に関わっていない人に事情を説明し、
相手の考えを聞いてみるとその人なりの価値観も見えてきます。
相手のことを知る機会にもなりますし、
問題解決に向けて一歩進むようになるはずです!
新しいものを取り入れる デメリット
1.時間と労力の投資
新しいことを学ぶには時間と労力が必要です。
忙しい日々の中では負担になることもあります。
例:新しいスキルの習得のために、週〇時間の勉強
2.ストレスと不安
新しいことに挑戦することは不確実性を伴うため、
ストレスや不安を感じることがあります。
例:新しいプロジェクトに取り組むときに、自分が上手くやれるか
どうか心配になる。
3.適応の困難さ
特に年齢を重ねると新しいことに適応することが難しく感じることも。
例:新しいテクノロジーやソフトウェアに適応することが難しい。
日々忙しくて自分の時間が取れないという方は多いと思います。
そこで一度考えてみてほしいのが、
「なんでも自分で物事をやろうとしていないか」ということです。
責任感が強い人ほど、このような考え方になりがちではないでしょうか?
日々の仕事でも
「この仕事を任せられる人はいないか?」「このタスクをなくせないか?」と考えてみると、意外と手放せることがあるかもしれません。
まとめ
新しいことやものを取り入れるときは、自身のスキル向上や日常生活の質を高める大きなメリット、時間や体力・ストレスといったデメリットも
考慮して進めていくことが大切です。
2024年も残り半年を切りました。
皆様も年内に新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?
一年を振り返ったとき、きっと自分自身も成長しているはず・・・
ここまでお読みいただきありがとうございました!次回もお楽しみに。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?