見出し画像

ボードゲーム会を継続して良かった

ゲーセンで出会ったかけがえのないゲーム仲間と毎月第3日曜(7月からは土曜開催)に開催しております。

新コロ騒動を乗り越え開催できたのは、

●趣旨を理解して参加してくれた仲間
●継続してほしいと声をかけてくれた仲間
●あたしがツイッターで自分の考えを主張しまくってても(笑)理解してくれた仲間

のおかげだと思っています。


ボドゲ会主催を2018年から4年間(※当初は毎月ではなかったけど)継続してきた中でたくさん悩んだことをひとり語り。

私達はゲームセンターで稼働していたとあるゲームがきっかけで集まった仲間です。
今だほぼ全員が愛し、コンシューマー版を首を長くして待ち望んでいる『マジシャンズデッド』というゲームがきっかけ。
2016年12月稼働開始〜2018年11月末稼働終了という命の短いゲームでした。何故かというと…一番の理由は新しい操作システムのために固定客が少ないまま全国のゲーセンからとても速く姿を消したためです。(※詳しいことはお調べください、いまでも画期的な操作のゲームです。)

当時の私達はゲームの終焉が近づいてることを察しつつも愛するゲームでめいっぱい遊びたい、対戦したいと毎月某ゲーセンのマジシャンズデッド6台を貸し切り対戦会を開催してました。
毎月主催できたモチベーションは?『ただゲームを愛していた』それだけでした。

ある日、夕飯を食べに行くため目的の店舗に向かっていたところでのある女子の一言でした。

『このみんなでボードゲームやりたい!』

この会はその一言がきっかけで始まりました。

そんな平穏平和な日々が過ぎゆく中…2020年の新コロ騒動がはじまりました。

(色々ありましたが本題ではないので端折ります)

2020年当時あたしはイベントコンパニオン&イベントスタッフとして働いていました。100%接客業です。
2019年秋頃からウィルスの『感染者』でたと聞いた割に日々イベント現場で沢山の海外の人と触れ合い、会話し、仕事をしてきました…倒れた人などみたことがありませんでしたし、その当時の中国の方々もそんなこと気にも止めていませんでした。なので、はじめから『違和感』ともやもやが。
日本で騒ぎが大きくなってきた2020年2月最終週開催のビジネス商談イベントでもコンパニオンで勤務しておりました。心の中で『本当にヤバい病気ならもっと早くあたしの周辺で影響が起きてないとおかしくないか?』と燻る思考。
そこで、そのもやもやを解消するためにたどり着いたのが【厚労省の2009年新型インフルエンザ】の資料。ダウンロードし熟読しました。ただただ違和感を解決したかったのです。
そして、先行してる海外の情報を探しに行き『基礎疾患有りと肥満、高齢者の病気でしかない』というところにも辿り着きました。
え?それっていままでの流行り病と何が違うの?と。

資料やデータをみた結論はというと。

イベントを…イベントの『日常』を守れるのはリーダー次第だなと思った。(常々思ってはいたけど)

グローバルダイニングの社長だってそうです。
違和感があったからこそ、会社と社員を守るための行動をとられてたんです。(これも本題ではないのでご自身でお調べください。会社経営者の立場になって、経費や人件費などお金の流れを真剣に考えれば見えてくるはずです。)

2年前、あたしは早めからリアル開催で問題ないと思ってた。けれど…仲間の気持ちを尊重して3ヶ月ほどはオンラインで開催しました。(行けるところもなかったのもあり)
緊急事態宣言明けはリアルで開催を再開、人数がレンタルルームを借りるには足りなかったときはがんばって営業してるボードゲームカフェ巡りをし、お店を応援しました…継続して営業をしてほしいという気持ちを行動で示すために。いまはレンタルルームで再開できる人数になり、常時レンタルルーム開催に戻り今に至ります。

ですが、あたしの見てる景色と仲間が見てる景色の違いに苦しみ悩み、2021年3月末に一度開催を辞めるかもしれないという旨を伝えました。(某ワクチン関係の情報も先行してる海外のデータや情報を見ていたのもあり…)

当時のLINE

当時の仕事との兼ね合いもあったり、このままこんな自分の心の状況で開催を継続すべきなのか…とても悩みました。そんな悩みも察してくれたのか『出張からもうすぐ帰るから継続してほしい』と仲間がリプをくれました。

その一言がなかったらもう既にやめていたかもしれません。

本当に感謝しています。ありがとう。


あたしの会では、以前も今も『何も強制はしていません、理由はあたしがされたくないから』。
こちらも早々に宣言を出しました。※2021年6月

※仲間を😷狂信者にさせないための動きはしてきた…つもり
※同日にこちらも宣言してます。沢山悩んだ。
でももっと早くすべきだったと後悔してる。


現在のマジデゲーム部は2019年以前のやり方のまま開催しています。それが承服できないという方は…冷たいですが…来なきゃ良いだけと判断しました。(※個々の判断という段階は過ぎたと考えております。)

毎月、この会でボードゲームで大笑したり、マーダーミステリーで感想会をしたり、ゲーム中煽り合いじゃれ合ったり…そんな世界を何も変わらずに残せたことは理解してくれた仲間のお陰。
毎回、終了後にみんな笑顔で帰ってくれるのが本当に嬉しいです。またやろうって、この場所を守っていこうって思えるから。

これからもよろしくおねがいします。


仲間たちへ

※これを読まれた上で当ゲーム会に参加したいと思われた方はツイッターからご連絡ください☺️🙏✨

サポートありがとうございます🙏