マガジンのカバー画像

think

30
思考とともに未来を創る記帳。
運営しているクリエイター

記事一覧

感じ取り、気づきを交換する世界をつくる。

オーダーメイドというと、自分の好きや欲しいものが明確な人が行うイメージがあるかもしれません。でも私はオーダーとは、自身の世界を深めるためにするのではないかと思います。人から自分はどう見えているのか。自分を捉え直していくようなオーダーは、欲しいものを手に入れることではなく、遠くから歩いてくる自分に出会うような新しい体験です。 とはいえ、何が出るかわからない!不安も多いと思います。 今日は実際のオーダーの様子をお客さまの声を交えながら、ご紹介したいと思います! あなたがいれば

物々交換から見る、命の物差し

「画家は作品を食料と交換して、なんとか暮らしていた」 先日訪れた美術館で見た画家の経歴が妙に心に残った。 絵を描くことに命をかけた画家の絵の値段とはいくらくらいだろうか。野菜と交換していた時期は長かったが、その後、画家の絵は売れるようになった。 対価交換を通して、私たちは何を手にしているのかなぁ。 ふと思い立って、とあるコミュニティで物々交換アクセサリーをしてみた。 【アクセサリー1つ】と【おすすめの食品1つ】の物々交換。 庭で育てた野菜でもいいし、土地のお菓子でも何でも

イベントのつづき、私のnote活用法

昨日はnoteオンラインイベント「お店がnoteを活用するには?」をご覧いただいたみなさま、貴重なお時間をいただきありがとうございました。正直なところ、私自身は身になるお話がなにもできず、その後落ち込みに落ち込みました。ごめんなさい! でも最所さんと山下さんのお話はものすごく役立つ内容でした。きっとレポートがあると思うのでご期待ください。 というわけで、自戒の念を込めて、うる覚えではあるのですが私パートの解説を残しておきたいと思います。 noteを書くときに気をつけている

思考と行動をつなげる。

アクセサリーを提供するブランド「Flying Gallop」のリブランディングを考えています。 これまでの販売活動やinstagramでの表現活動、noteでの思考メモなど発信の根源にあるものを見つめ直して、「自分がやりたいこと」、「誰に喜んでもらうのか」、「できること」を軸に思考と行動のつながりを整理している最中ですがいよいよ大詰め。リブランディングの過程もブランドの一部だと思っているので、お伝えしていきたいと思います。 「希望をあきらめない人」を応援する。私がこれからや

「知識のお土産」について考える。

今日もまた、noteオンライントークイベントでのお題「ブランドそのものに興味を持ってもらうための「伝え方」」について思いを巡らせている。どうやら夢の中でも考えていたみたいで、今朝、夢うつつに忘れないようにとキーワードをメモしていた。それがちょっと意味深でおもしろかったので考察してみたいと思う。 【6月15日(月)19:00~20:00】 「お店がnoteを活用するには?」 モデレーター:Retail Futurist /curator /noteプロデューサー 最所あさ

noteトークイベント出演のお知らせ

とんでもない日が来ることになりました。大変有り難いことにお声がけいただき、note主催のオンライントークイベントにゲスト出演することになりました。 1時間のイベントですが、私が出演するのは恐らく最後の15分くらいだと思いますので、お話できないだろうことを少しずつ公開したいと思います。 【6月15日(月)19:00~20:00】 「お店がnoteを活用するには?」 モデレーター:Retail Futurist /curator /noteプロデューサー 最所あさみさん ス

【note100日】わからないこと、わかったこと。

おそらく、今日でnote連続更新が100日目を迎えます。 「やっと」という思いと「もう」という思いが半分半分。もともと自分の散らかりやすい思考をメモしておくために始めたものの、思いのほかいろんな方にお読みいただいたり反応をいただいて続けてこられました。感謝です。 でも当初の思惑としては起業に向けて、日々の考えを書き連ねていけばきっと思考はまとまり新たな自分になれているだろうというものでした。 ……そう簡単にいくわけはないですね。100日綴ってきた今も、私は自分のことがよくわ

問いの記録_2020年5月

ゴールを目指したものづくりが苦手で、その時々に応じて自分なりの答えを探しながらつくる傾向なので、月に一度だけオープンするオンラインショップに合わせて、この一カ月に心に留めた問いを記録します。 ▼ほぼ毎日更新 instagram ▼月に一度の期間限定オンラインショップ(~6/4まで) みなさんは何を思うでしょう。 ・ ・ ・ ・ ・ 「自分ごと」と「人のため」の共存とは?お客様と一緒につくるカラーオーダー【染室】を開設。 ・ ・ ・ ・ ・ どんな価値をずらせるだろ

【価値をずらす】装う飾るアクセサリー、はじめます。

新しい試みを始めます。 アクセサリーというと、何を思い浮かべますか? ファッションアイテムが大半だと思います。でもカーアクセサリーなどとも言うように、アクセサリーの概念を【人の暮らしに付随するもの】として捉え直し、「ファッションからインテリアまでライフスタイルを楽しむ、装う飾るアクセサリー」の販売を開始します! そんな新商品が並んだ、月に一度だけのオンラインショップが先程、期間限定でオープンしました。 今回取り組んだのは、価値をずらす、ということ。 どんな反応をいただける

オフラインとオンラインの「経験」という国境線

「これを買う」という明確な目的ではなく、「お菓子を贈る」というざっくりとした目的でECを利用したのは、そういえば初めてだったかもしれない。 オフラインで慣れ親しんだお店のオンライン利用で抱いたのは「誰もがオンラインを極めていくべきなのか?」という疑問。そして、オフラインからオンラインへの国境線をうまくまたげずにいるのは、お店側ではなく消費者側が持つ「経験」なのではないか、と気づいたお話。 消費者の「経験」を前提とした視点。オンラインでの買い物は、オフラインでの「経験」が常に

自分への矢印。今を発想転換の機会に。

オンラインだからこそのコンテンツ、という声を最近よく聞きますが、まだまだこの状況でなければオフラインでしていたことの延長線上にいる感覚があります。そんなとき、単純にオフラインからオンラインへ、という流れに抱いていた最近の違和感を解消してくれる対応事例に出会いました。 社会や手段が変化していくなかで、大切にすべき価値とは何なのか? 今日は、あるべき変化や価値提供について、自分に矢印を向けて考え直してみる、というお話。 価値の本質は、何か。発展的なオンライン活用の事例として教

私が求める、毎日noteという修行

私の主なSNSツールは、instagramとnoteの2つです。その違いは、ビジュアルメインか言葉メインかで、思考と感性の両方を行き来することが得意(好き)な自分にとって、どちらもとても自分向きな発信ツールだと思っています。 noteの毎日更新は今日で61日目。 発信することはあまり苦ではなかったはずなのに、最近ちょっと苦しくなってきた原因を探りつつ、毎日noteという修行を続けたい、という今日は散文。 noteに、自分が期待すること。言葉メインのnoteには、思考の整理も

「楽しみ」を「楽しむ」約束を。

飲食店や宿泊業で未来に使えるチケット販売の動きがあります。運営側からすると利益の前倒し問題はあるものの、求める側としては少しでも応援できるなら何かしたいという純粋な気持ちがあります。 そんな「未来に投資する=未来に楽しみをつくる」という考え方が私は好きです。 思うように外出ができない今、外出を楽しむアクセサリーが担える役割とは何か。未来を楽しみにする時間を楽しむための「約束」を贈ろうという話。 約束は、不安を楽しみに変える。街の楽しみ方のひとつに、美術館へ行かずとも人の装い

「場」を通して、チームの難しさと希望を垣間見る

自分の想像を越えた素敵なところへ辿り着けた理由のひとつに、意思ある人の先導のもとチームで動いた結果、という経験は誰もがあると思います。 チームで動くと、発案者が最初の意思表明からゴールまですべてを遂行するわけではなく、様々な人が巻き込まれていくことができるかで結果は大きく変わります。 そんなチームならではの難しさと希望を垣間見た、今日のメモ。 非常事態での決断コロナの影響で展覧会やイベントの中止が相次いでいます。主催者の方々も色々と悩んで決断しているので、参加者側もきちんと