最近の記事

マグダ・グルールデッキ紹介

こんにちは、penguinです。 月初、Raphael Levy氏がマグダ・グルールというデッキを考案してミシック1位達成という記事を目にしました。 参考記事(https://article.hareruyamtg.com/article/50924/) Levy氏は3年ほど前にもエレクトロ・フェニックスというアーキタイプを考案していましたが、エレクトロ・フェニックスは私自身も試運転して面白いと感じました。 今回は感触の面白さを重視して、Levy氏のマグダ・グルールを試して

    • サイクリングデッキ紹介

      こんにちは、penguinです。 月が変わりランクがリセットされたため、改めてミシックへ上るためにいくつかのアーキタイプを試験しました。 最初、赤単アグロならば速やかに目標を達成できると思ったのですが、ダイヤ2ランクで連勝が止まってしまいました。なお、赤単アグロでもダイヤ2までは順調に勝ち進めました。 ただし、ダイヤ2からは赤単アグロと相性の悪いマッチアップが続き、勝率が下がってしまったため、新しいアーキタイプを検討することになった次第です。 先月ミシックに到達した時にはサイ

      • ディミーア・ローグ解説②

        3/28(Sun)にディミーア・ローグについて執筆しています。未読の方は前回記事を先にご覧ください。 3/26(Fri)に『カルドハイム』チャンピオンシップが開催されました。本記事では、当該大会で得られた最新のサイドボーディング、および細かいテクニックに関して記述していきます。 ・サイドボーディングの最新状況 個人的にはディミーア・ローグ側の〈遺跡ガニ〉について、 ・切削で勝つこともある ・優先的に除去を受けることが多い≒ヨーリオン側としては嫌な生物 という根拠で「抜く必

        • ディミーア・ローグ解説

          著者はカルドハイム参入まで、エスパー・スタックスを使い続けていました。ただ、カルドハイムによって環境が大きく変化したため、初心に帰り、様々なアーキタイプを試験することとなりました。 「初心者はディミーア・ローグおすすめ」というフレーズを見かけたため、早速著者もプレイしてみました。本記事では当該アーキタイプの構築と動きを解説します。 体感的にダイヤ帯ではヨーリオンに当たることが多く、他のアーキタイプとの経験が不足しているかもしれません。「定石と違う」などご意見ありましたら教え

        マグダ・グルールデッキ紹介

          初note投稿、mtgaについて

          こんにちは、penguinです。 著者は毎月ミシックに到達しており、本記事は同レベル帯、あるいはそれより基礎で困っている方をターゲットとした記事となっています。必ずしも正解を提示するための物ではなく、少しでも参考になればと思い、執筆しています。同レベル以上の方は「このプレイヤーはこう考えてプレイしてくるのか」という参考にしていただければと思います。 次回以降に今まで使用したデッキの戦略記事などを取り扱う予定です。

          初note投稿、mtgaについて