見出し画像

台湾中山大学オンライン語学留学1日目

国立台湾中山大学 華語中心(NSYSU CLC)のオンライン授業を受けてみました。
私は初めての参加だったのですが、何人かの方は前学期から居たみたいで勝手知ったるという感じでした。おかげで授業中に「…ここで発言していいのか…?」「ちょっと回線の都合で聞き取りづらかったなあ…」みたいな所が出てきても別の方が言ってくださるので有難かったです!

授業内容 その1

今日は初授業だったので、授業に入る前に他己紹介しましょうと言われました。私のクラスは自分含め6人です。
先生が初めに2グループに班分けをし、そのグループ内で誰が誰を紹介するか決めました。そして、決められたひな形に沿って、お互いがどこの国の人か、何をしているのか、どうして中国語を学ぶのかなどを数十分間の間に聞きあいます。
 時間がある程度経った頃、分かれていた班を1つにまとめ他己紹介をしました。ちゃんと聞いておかないといけません。先生が「〇〇さんは何処出身でしたか?」「□□さんは学校で何を学んでいるのですか?」など質問を飛ばしてきます。

授業内容 その2

教科書の内容に入ります。初日という事もあり、春学期のシラバスについて(今後の日程や、どのように進めていくか)、教科書の見方、そして宿題の提出方法を教わりました。オンラインの教科書はちょっと見づらいなと思います。
使い勝手はとてもいいです!
拡大縮小だけじゃなく音源もその場で聞けるのでとても便利です。しかし、完全に私のPC環境の問題なのですがモニター1つだと画面の切り替えが忙しなくなる気がします。(今日は教科書を見る機会少なかったので今後そうなるだろうという予想ですが…)
授業で使用されたパワポなどは授業が終わったあと見れるようになるので、スクショを取ったり全部ノートに書いてやろう!!みたいな意気込みは必要ありません。(今期の私の先生に限ってなのかは不明ですが、おそらくほかの先生でも同じかと思います)

画像1

画像は中級会話の教科書の表紙です。(中身は見せたらいけないので見せられませんが……)ページをめくるとペラッ ペラッと音がします。
オーディオ機能も付いていて対話を通しで聞いたり、聞きたいところだけ聞いたりできます。単語も同じように通し、箇所箇所で聞くという事ができます。

初日の授業の感想になりますが、人数も少ないので個々の発言回数も多く発音や文法に間違いがあればその場ですぐ訂正してくださるので、間違って覚えたままという事にならないです。
 授業は日本時間で15:10~18:00で途中15分ほど休憩があったのですが、あっという間に終わってしまったように感じます。

授業初日のまとめ

1.お互いを知るために他己紹介から!
2.授業の予定を把握しよう
3.教科書の見方、宿題提出方法を覚えよう

でした!!

宿題の提出方法がちょっと面白かったので記事に出来たらなあと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?