退職した話4

仕事が急に忙しくなって書けてなかった。経験したことないタイプのプロジェクトでよく分からんけど、取り敢えず入って学べみたいな感じだし、スケジュールに余裕がないからか上司もイライラしてて、こっちもイライラしてしまう。何したら良いかよく分からんから、次はこの作業したらいいですかってはっきり確認するようにしてるんだけど、それを仕上げて送ったらこれなんですか?とか言われる。勘弁。なんかもう何の仕事振られてもめんどくさとしか思わん。いやこれに関しては自分が悪いんやけど。コロナ鬱かしら。

前回の続き。なんか何を書いてて何を書いてないのかよくわからんけどとりあえずある日事件が起きた。クライアントが他の教授かなんかに送ったメールに返信がきてなかったので、この件大丈夫ですか?とクライアントにメールを出した。BBAと部長2もccに入っていた。そしたらBBAから、「クライアントからフォローするよう言われてたので××さん(私)からリマインドして下さい」と返事が来た。いや、言われてたっていつの話よ?これ私からクライアントに聞いてなかったら、私が仕事してないって思われてたんちゃうん??もちろんそれに関しての謝罪はなし。単純にクライアントにとって迷惑なんすけど。かといってダイレクトに文句言うわけにもいかず、情報共有お願いします。みたいな書き方で返事した。BBAが全員返信にしてたから仕方なく全員返信にした。

そしたらBBAブチギレ。文句をクライアントも含めたメールで言ってくれるなということらしい。まあ、それは分かるし出来ればしたくなかったけど、最初に全員返信したのはお前だし、私がヘマしたと思われるのもやだし…笑 因みにそこには、自分が伝え忘れてたことは一切悪くないという意味だと思うのだけど、「自分で(BBAに)直接確認すれば済むことです」と書かれていた。なにそれ?エスパー?クライアントがこのメールについてBBAになんか言ってませんでしたかって?どう察しろというんだ。しかも2人ともオフィスにいるのに嫌味ったらしくメールしてくるのは自分の方なのに、直接来いとはどういう思考回路なのか。これに対してボンクラ部長2は、「基本的には下の人が上に自発的に確認するように」と返信していた。なんでみんなエスパー要求してくるん??さらに「2人は直接のコミュニケーションが少なすぎるんじゃないか」と書かれていて、言うのおせーし、それを招いてるのはBBAだって話もしてある(その時点で部長2からの否定はなかった)のに、こんな伝え方で改善するわけないやろ。

とはいえ、さすがに公式喧嘩みたいになってしまったのでこれからどうしようか落ち込み、この日はまっすぐ家に帰れず満喫に寄った。笑 解決策は無いに等しかったが、部長2はこの有り様だし、部長3に相談することにした。部長3は入社当時からヤバい人(変わってるし使えない認定されてる)と分かっていたが、私がこの時期あまり部長3と関わっていなくて悪い記憶が薄れてたことと、もうすがれるワラすらそれしかなくて、BBAの話を打ち明けた。

一応真面目に聞いてくれて、パワハラみたいな状態ですよねと理解はしてくれた。部長2とも相談して対応を考えるとのことで、一旦保留に。その後、案件を抜けたりするのはさすがに穏やかじゃないので、極力私とBBAの仕事が被らないよう部長2が采配する、と言う結論に至った。まああまり状況は変わってないけど、こうするくらいしかないよなと私も思った。ちなみにこの時、部長はBBA側にも聴取したらしく、「先輩として指導しなければという思いでキツい言い方になってしまった」と言っていたらしい。それを受けて、べつに筋の通った指導なら問題はないし、言い方がキツいから相談したわけでもなく、理不尽な仕打ちをやめてほしいと思っているだけだ、ということは部長3に伝えた。指導のつもりだったという言葉を聞いて、この時話題になっていた、煽り運転の犯人の「運転ルールを指導しようとした」という供述を思い出した。

一応解決かと思われたが、ここで部長1が介入してきた。部長1は異動してきたばっかりで、かつその時私と同じ案件(BBAらとは別)に入っていたので、悪い印象を与えるであろうこういう話はあまりしたくなかった。のだが部長3が喋っちまったらしい。せめて事前にひとこと言ってくれよ。

部長1はまず、自分が前の部署で遭遇した対人関係の問題について語り始めた。こじれて訴訟するという話にまでなったとかなんとか。よく考えるとこれ自分の無能さをさらけ出してるだけでは?何が言いたかったんだろう。とにかく、本件に関して彼の主張は、「仕事が被らないようにする」というのは根本的な解決にならない。やはり2人の仲を修復してほしい。だから、みんなでランチに行きましょう。というものだった。ここから、私の頭の中は「どうすれば穏便に断れるか」が占拠することになる。しかも全部長(3人)と当事者2人で行こうと言う。なんだそのメンツキモい。しかしこの時点で部長1にそんなに悪い感情を持ってなかった私はハッキリ無理とは言えなかった。

ただ、私としては、BBAにとって私が反抗的に映ってたとしてもそれがどの事象を指しているのか分からない。故意に嫌がらせを受けていると気付くのには時間がかかって、それまでは彼女の行動を不思議に思うだけだったのでやり返すようなことももちろんなかった。気が付いてからも我慢していたつもりである。だからBBAが私に不満があるのであればそれはどの点だったのか教えてくれないとこちらも直せないし、ランチで取り繕ってもまた同じことが起きてしまうのでは。と正直に話した。真面目に原因を究明するために、ランチみたいな場所でなく会議室かなんかで、どれかの部長に間に入ってもらって話すしかないのでは。ただこれはハードルが高いと自分でも思うのでやらない方がいいということもあると思う(要は、これをやるかやらないかであって、ランチは意味がないのでは、それこそ根本的な解決にならないのではという思いだった)。でも部長1は、「これまでのことは水に流して…」と言うばかりで聞く耳を持たなかった。

結局そのあと週末を挟んで数日経って、BBAと業務上の会話をする機会があり、気まずさは解消されたので大丈夫ですと言って、ランチは回避することができた。それまではまじで鬱だったよ笑 社内の人にも社外の人にもこの話をしたことがあるけど、「小学校かよ」「部長1は、とりあえず自分は解決しようとしたという事実が欲しいだけだな」など散々な評価だった。

この後、恐らく部長2の協力と、別の時期に出張に行って接点が無くなったということもあり、BBAとのストレスはかなりなくなっていった。もはや辞める頃には何が嫌だったか思い出す必要があるほど笑

ただ、求職させられる時には、以前BBAと仕事したことがある先輩に話を聞かせてもらった。そもそも、BBAは私と同じ部署の他に隣の部署を兼任していた。この先輩は隣の部署の人。BBAが持っていたのはほとんど隣の部署の案件だったけど、実際はうちの部署の仕事の方がしたかったらしい。私は、嫌がらせを受けた原因はこれじゃないかと思っている。私の方が若いし経験豊富なわけでもないのに、私は兼任でなくうちの部署専属になっていたから。それでも、私もやりたい仕事はさせてもらえてなかったけど。実はもう1人、BBAより若くてうち専属の人がいたけど、その人は経験面で明らかにBBAより上だったので、攻撃しようと思わなかったのではという推測。

話を戻します。その隣の部署の先輩は、BBAと仕事で揉めて仲が悪いという噂だったので話を聞いたんだけど、まーー酷かった。試用期間で解雇しようという話も出てたとか。もういい加減面倒見切れん、となった時に、うちの部長2が、「私が同じ案件に入って指導する」と言って引き取ったらしい。だったらなあ…!!!!お前さんもうちょっと…責任とれよ…!!!(涙目

まあ色々と話を聞いて、その先輩は相当被害に遭っていたので、私がやられたことなんて序の口だったんだな…と思った。

ちなみに私が辞める時には、BBAは部長2とも言い合い?になりお互いにもう一緒の案件はやらねーよ状態になったらしい。聞くと、他の案件で一緒に入ってた結構上の人にも文句言って共演NG指定したらしく、もうほぼ共演できる人残ってないのではwwwまあ頑張れ。

BBA編おわり。次は部長2の補足かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?