見出し画像

ChatGPTに、復職後の不安を相談してみた

こんにちは、カニンヘンです。
私は2022年12月、41歳のときに適応障害を発症し、2023年1月から仕事を休んでいます。7月1日に復職する予定です。

今回は、話題のChatGPTに、復職後の不安を相談してみました。

ネット上の様々な声を聞くと、どうも日本語で直接質問するより、英文で質問したほうが、精度が高いそうです。

なので私も、日本語文をDeepL翻訳を使って英文にしたのち、質問することにしました。

あなたは精神科医です。

私は日本在住の42歳男性です。昨年、適応障害を発症し、現在は仕事を休んでいます。
今年7月に復職する予定です。
今後、仕事をするなかで、また精神を病んでしまわないように心掛けることがあれば、教えてください。

いったんそれを、DeepL翻訳を使い、英文にします。

You are a psychiatrist.
I am a 42 year old male living in Japan. I developed an adjustment disorder last year and am currently on leave from work. I plan to return to work this July. Please let me know if there is anything I should keep in mind to prevent myself from getting mentally ill again in the future while working.

そして得られた回答がこちら。

As a psychiatrist, I can understand your concern and the importance of maintaining good mental health while returning to work. Here are a few tips that may help you prevent future mental health issues:

1. Practice self-care: Make sure you take care of yourself physically and emotionally. Get enough sleep, exercise regularly, eat a balanced diet, and engage in activities that you enjoy.

2. Set realistic expectations: Don't put too much pressure on yourself. Set realistic goals and prioritize your tasks. Don't hesitate to ask for help if you need it.

3. Develop coping mechanisms: Identify the triggers that may lead to stress or anxiety and develop coping mechanisms that work for you. This may include deep breathing exercises, meditation, or talking to a trusted friend or therapist.

4. Maintain work-life balance: Make sure you have a healthy balance between work and personal life. Take breaks when needed and try to disconnect from work during non-working hours.

5. Communicate with your employer: Keep an open line of communication with your employer and let them know if you are experiencing any difficulties. Discuss any adjustments that may need to be made to your workload or working conditions to ensure your mental well-being.

Remember, mental health is just as important as physical health. By taking proactive steps to maintain your mental well-being, you can prevent future mental health issues and lead a fulfilling life.

それをDeepL翻訳にかけると・・・

精神科医として、あなたのご心配と、職場復帰の際に良好なメンタルヘルスを維持することの重要性を理解することができます。ここでは、将来のメンタルヘルスの問題を防ぐのに役立ついくつかのヒントを紹介します:

セルフケアを実践する: セルフケアの実践:肉体的にも精神的にも、自分自身を大切にするようにしましょう。十分な睡眠をとり、定期的に運動し、バランスのとれた食事をとり、楽しい活動に参加しましょう。

現実的な期待値を設定する: 自分にプレッシャーをかけ過ぎないようにしましょう。現実的な目標を設定し、タスクに優先順位をつけましょう。必要であれば、遠慮なく助けを求めましょう。

対処法を身につける: ストレスや不安の原因となる誘因を特定し、自分に合った対処法を身につけましょう。深呼吸や瞑想、信頼できる友人やセラピストに相談するのもよいでしょう。

ワークライフバランスを保つ: 仕事とプライベートのバランスが取れていることを確認する。必要なときに休憩をとり、勤務時間外は仕事から離れるようにしましょう。

雇用主とのコミュニケーション 雇用主とのコミュニケーションは常にオープンにし、何か困ったことがあれば、雇用主に知らせましょう。精神的な健康を確保するために、仕事量や労働条件を調整する必要がある場合は、その都度話し合いましょう。

心の健康は、身体の健康と同じくらい大切です。心の健康を保つために積極的に行動することで、将来の精神的な問題を予防し、充実した人生を送ることができます。

十分な睡眠、適度な運動、バランスの良い食事など、実際に私が心療内科の先生に言われたことでした。
「雇用主とのコミュニケーション」を重視するあたりは、予想外でした。

日本語の文章としても、さほど違和感はありません。

そして、質問文を英文ではなく、日本語で行った結果がこちら。

精神科医として、あなたが将来的な精神的な健康状態を維持するために心がけるべきことについていくつかのアドバイスを提供いたします。

セルフケアを実践すること:身体的にも感情的にも自分自身のケアをするようにしましょう。十分な睡眠をとり、定期的に運動し、バランスのとれた食事をとり、好きな活動に取り組みましょう。

現実的な期待を持つこと:自分自身にあまりプレッシャーをかけないようにしましょう。現実的な目標を設定し、タスクを優先しましょう。必要に応じて、助けを求めることも躊躇しないでください。

対処方法を開発すること:ストレスや不安を引き起こすトリガーを特定し、あなたに適した対処方法を開発しましょう。深呼吸や瞑想、信頼できる友人やセラピストと話をするなどが含まれます。

ワークライフバランスを維持すること:仕事とプライベートのバランスを保つことが重要です。必要なときに休憩をとり、非労働時間には仕事から切り離すようにしましょう。

雇用者とコミュニケーションを取ること:雇用者とオープンなコミュニケーションを維持し、困難を経験している場合は伝えましょう。精神的な健康を確保するために、ワークロードや労働条件に調整が必要であれば、相談しましょう。


精神的な健康は、身体的な健康と同じくらい重要です。精神的な健康を維持するために積極的な取り組みをすることで、将来的な精神的な健康問題を予防し、充実した人生を送ることができます。

日本語文質問で生成した回答だと、英文から生成したした回答と少しニュアンスの違う表現が散見されます。

英文から生成:
「楽しい活動に参加しましょう」
日本語文から生成:
「好きな活動に取り組みましょう」

英文から生成:
「必要であれば、遠慮なく助けを求めましょう」
日本語文から生成:
「必要に応じて、助けを求めることも躊躇しないでください」

英文から生成:
「必要なときに休憩をとり、勤務時間外は仕事から離れるようにしましょう」
日本語文から生成:
「必要なときに休憩をとり、非労働時間には仕事から切り離すようにしましょう」

英文から生成:
「精神的な健康を確保するために、仕事量や労働条件を調整する必要がある場合は、その都度話し合いましょう」
日本語文から生成:
「精神的な健康を確保するために、ワークロードや労働条件に調整が必要であれば、相談しましょう」

こうして比較してみた結果、やはり、英文で生成した回答のほうが、精度が高いように感じました。

今後は、
まず日本語で質問文を書く → DeepL翻訳で英訳 → それをChatGPTで質問 → 生成された回答をコピーし、DeepL翻訳で和訳
という方法でいこうと思います。

それにしても、こんな簡単にアドバイスがもらえるなんて、本当にすごい時代になったものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?