FIRE@ユウキ

初めましてFIRE@ユウキです/会社員/2児の親/人生において色々経験し、経験したこと…

FIRE@ユウキ

初めましてFIRE@ユウキです/会社員/2児の親/人生において色々経験し、経験したことを発信/ライティング能力を高めたい/車/バイク/DIY/株式/お金/保険/子供/などなど・・・

最近の記事

自転車通勤始めました。

おはようございます! 今日から運動もかねて自転車で通勤してみました! 距離は30Kmです。 健康診断で要注意項目が増えてしまったので、なんとかしないといけないとおもったのがきっかけでしたが、思ってるより長かった💦 休憩しながらですが、2時間かかりました。 途中25Km時点で足が上がらなくなってきて、28Km時点では足がつってとなかなか運動不足が露呈してしまいましたが、なんとか無事に仕事場に到着😄 良い運動になりました。 ただ、帰路が怖いです。

    • マイカーのオイル交換!

      こんにちは! 本日はマイカーのオイル交換をしに寝屋川市まで来ました! スポーツカーが好きで、スバルのwrxに乗ってます! 全国的に台数も少なく保険もかなり安いです笑 ただ、妻も運転することもあり、マニュアルにできなくてオートマになったことだけがとても残念です。それ以外は完璧‼️👌😄 まだまだ乗り始めて2年くらいなので、もっと走り込みます!🚗 ちなみに、2台目の車で等級は8なのですが、すでに任意保険は車両をつけていないですが2万円ちょいです。 かなり安くて維持費は意

      • 電気工事士2種実技の練習開始‼️

        こんばんは。 早くも5月が終わろうとしています。あっという間に2024年も半分近く来てしまったこの頃ですが、2ヶ月後の電気工事士試験2種合格のために実技の練習を6月から開始したいと思います。 目標は最低でも1日1回実施する‼️ とういう感じでなんとか試験まで間に合わせたいと思います。 ・・・って言うてる間に子供の保育参観ややらないといけない業務が溜まっているので地道に頑張っていきます。 あと、同時並行で裏の畑にも野菜を植えたいと思っています。 またその様子はアップして

        • 電気工事士2種試験 筆記合格!!

          令和6年電気工事士2種 上半期筆記試験に合格しました!  100転圧満点中84点で合格。 子育てと仕事しながらの勉強だったので、中々時間取れず試験日1週間前は追い込みました💦 ざっくりと試験までの勉強時間 試験日5月9日 ・4月1日ぐらいから参考書を読み始める。 ・4月20日までに参考書を一読する。  (分からないところは飛ばしました。) ・4月21日から試験日まで過去問をひたすら解く。  1週間前くらいはどうしても分からないところ  はYouTube見たりしてま

        自転車通勤始めました。

          子供の夜泣きで寝不足の日々

          最近次女の夜中きが多く、浅い睡眠が続いてます。 母乳を欲しがってるのか、抱っこを求めてるのか、よく分からない夜中きが続きます。 仕事から帰って来ての夜中きはなかなかこたえます😓 1〜2歳  日中の活動の幅が広がる時期のため、起きている時の刺激が夢に現れて夜泣きにつながることがあります。日中に思い切り体を動かすことで眠りが深くなり、夜ぐっすりと眠れるようになることも。 大変ですけど、いつのまにか長女も終わっていたので、また気付けば終わってるのでしょうねー。 子育てはあっ

          子供の夜泣きで寝不足の日々

          コンクリート打ちました

          おはようございます! 昨日は前からやりたかったところにコンクリートを打設しました! そこそこ綺麗にできたのですが、若干セメントが少なかったかなーと最後の方は感じてたのですが、勢いでそのままいきました😅 まあ、そこはDIYということで。 ちなみに、コンクリートはなにでできてるかご存知でしょうか?? コンクリートは砂+砂利+セメント+水でできあがります! 配合は用途毎に変えるのですが、基本は砂1、セメント1、砂利3みたいです! 水は大体見ながら目分量ですね😅 水分量

          コンクリート打ちました

          家族で神戸どうぶつ王国に行って来ました。☺️

          こんばんは! 今日は神戸どうぶつ王国に行ってきました! 子供の予防接種があったので、午前6時30分に起床予定でしたが少し寝坊してまさかの8時‼️ ダッシュで用意してなんとか8時50分に自宅発。 9時から長女のおたふく、次女のおたふく、小児用肺炎球菌、ヒブの予防接種でしたがなんとか間に合いました。 子供達も頑張ってくれまして次女ちゃんは少し泣きましたが、なんとか接種後のアレルギー反応などもなく無事に終わりました。 そのまま神戸どうぶつ王国に向かい11時20分に到着して少し周っ

          家族で神戸どうぶつ王国に行って来ました。☺️

          共有名義で新築した際の住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)を最大に受ける方法 国税庁、税理士に相談済み

          こんにちは! 本日の記事は共有名義での住宅ローン控除についてです。 タイトルの通り国税庁や税理士の見解も聴取した上での記載なので、確かな情報です。安心して読んでいただければと思います! 読者の皆様に住宅ローン控除を最大限に活用してもらいたいと思い、我が家の失敗から得たこと、どうすればよかったのか?など詳細に書いてます。 ・我が家の失敗したエピソード 令和5年の5月に住宅を建築しました。 我が家は一括で購入できるようなお金もなく、もちろん住宅ローンを35年で組みました。 変

          有料
          500

          共有名義で新築した際の住宅ローン控除(住宅借入金等特別…

          大人4人で木を抜根した話

          住宅を建てる際に「この木は業者じゃないと抜けないです。」と言われたことがあります。 その時に、私は思いました。 案外一人でコツコツやれば抜けるのでは??? とある休日に一人で2時間かけて掘りました。 ・・・無理です。 ただ、一度は諦めたものの、やっぱり抜根して庭を綺麗にしたいなぁーと、もやもやしてました。 そういった話を同僚としていたらお手伝いをしてくれるとのことで、本日、午前10時から開始しました。 結論、想定してた本数(2本)をなんと3時間で抜けました! 抜

          大人4人で木を抜根した話

          子供が叩き始める理由

          最近になって、次女が長女を叩くのをよく見かけるようになりました。 物の取り合いや親の取り合いなど様々なことで叩いてます。 皆さんも家庭で同様のことが起きている方もおられるのではないでしょうか? 親としては心配になる方もおられると思います。 そこで、「なぜ子供は叩くのか?」といった疑問を持つことはないでしょうか? 「叩いてはだめ」「あかんやろ」と怒るだけの行動になってしまってはないでしょうか? そういった悩みを少しでも解決できる記事を書きました。 ・我が家の子供たち 我が

          子供が叩き始める理由

          病院に来ました

          おはようございます。 昨日に続き、記事を作ってみました。 今日の夜中から長女の咳がひどいので、病院に行ってます。😰 最近体調崩すことが多く、病院の常連さんになっているこの頃です…

          病院に来ました

          noteを始める理由

          プロフィール初めまして「FIRE @ユウキ」です。 京都生まれ京都在住で会社員。 2児の親で既婚者。 簿記、情報処理、消防設備士、危険物などの資格あり。 夫婦共働きで毎日頑張っています。 noteを作っていく理由理由は3つあります。 1、私が経験してきたことを記録として残したい。 2、情報を発信し、たくさんの方と好きなことの情報共有したい。 3、本業で働いている業務以外の世界を知りたい。 これら3つを経験するために最適なツールを探していたところ、「note」という

          noteを始める理由