見出し画像

やっと気づいたこと


休職してから気づいたことがあります。
それは理想をずっと自分に押し付け、自分で首を絞めていたことです。

それは休職してからも変わらず、
「自分なら出来る、やれば出来る、大丈夫
自分も周りと同じように出来る」と

そして周りを失望させたくないと、余計に自分を追い込んでしまいました。



もう一度働くということを現実的に考えた時に、
“週5日+残業+休日出勤する自分”って誰が望んでいるんだろうと初めて疑問に思いました。


収入?世間体?
そこまでして同じ場所で働く必要があるのか?

そして友人、家族などの周りの人がそんな自分を期待しているんだろう、いや誰も望んでいないのです!(反語)


それに気がついた時、肩の力が抜けたような感じがしました。なかなかきっかけがないと考える機会は少ないですからね。



正社員で週5で残業もできる社会人の姿が当たり前だと思っていました。しかし、今の自分にとっては現実的ではないのかと感じます。(まだ願望はあります)

まだ知らないだけで様々な職種や働き方があるかもしれません。いつか持続可能な働き方ができたらいいなと思います。


理想と現実にうまく折り合いをつけながら、
今の自分にとって最善を尽くせるようにしていきたい所存です。




最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?