見出し画像

有給と残業

あっという間に4月の1ヶ月が終わり、段々と気温が高くなっていきました。

(下記は昨年の話になります)

5月はGWですね。
待ちに待った長期休みです。

4月はなかなか有給を取ることができなかったので、新年度になってからの有給も消化しました。

有給と聞くと、その日何しようかなとワクワクしてくると思います。
当時は有給を月曜日に取り、火曜日に出勤しました。

1日休んだだけなのに仕事が沢山溜まっている状況でした。1日休んだぐらいでそんなに溜まるのか?と不思議に思うかもしれませんが、仕事を1つ片付けても、また1つと増えていきます。
週5日やっている仕事を週4日なるため、多少増えるのは仕方ないと思っていましたが、やっても終わらない残業地獄でした。



これなら休まないほうが良いのではないかと思ってしまいます。先輩社員も仕事が終わらないのに、新人の私はいつ終わるのであろうかと、深い穴に落とされた気分でした。


残業をつける時間も気にしなければならないし、出来ればサービス残業はしたくない葛藤です。
ついに私もサービス残業の領域に入ってしまったのかという気持ちでした。


時に残業は毒となります。
その仕事は自分の担当だから、責任を持って最後までやり遂げようという気持ちは確かに大切だと思います。
しかし仕事は、最終的に誰かがやってくれます。
自分を追い込みすぎず、誰かに相談や頼ることができたら良かったのになと思うこともあります。


最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?