見出し画像

それって本当に怖いのでしょうか?


こんにちは、セラとぴあカウンセラーの渋沢まるこです。

あなたにとって怖いことは何でしょうか?


「自分と向き合うのは怖い」


先日、友人がこのように言っていました。


あなたはいかがでしょうか?
自分と向き合うのは怖いでしょうか?


私は自分と向き合うのは「好き」です。
こういう人は私が知る限り少ないので、
ちょっと変わった人なのかもしれませんね。


自分と向き合うのが怖いというのは
どんなところが怖いのでしょうか?

おそらく、ですが、

自分の知らない
何か恐ろしい自分が出てきたら
耐えられない


ですとか


自分の中にある
嫌な(ダメな)一面と
向き合うことに耐えられない


というようなことなのではないかな
と思われます。


まぁ、確かに
見たくない自分はありますよね。

ですが、

見たくない自分がある、いる
ということは
もうすでに知っているのですよね。


ということは、ですよ!

そんな自分を知っていながら
見て見ないフリをしているということ
になるのではないでしょうか?


実は
これが一番つらいのではないかと
私はひそかに思っています。


わかっているのに
ないものとして
見ないようにしていると

「見ないようにすること」

にエネルギーを使うことになるので
その分のエネルギーは
ずっと奪われることになります。

もう使っていないものの
月額料金を、解約せずに
ずっと支払い続けているようなものです。


それならば、
一度自分と向き合って
解決してしまった方が
長期的にみれば
ラクなのではないでしょうか?


先ほどの例でいえば、
解約手続きが面倒だからと
手続きを先送りにするのではなく
手続きさえしてしまえば
その後の支払いはしなくて済む
ということに似ているように思います。


それに
怖い、怖い、と思っていても

やってみると
そうでもなかった!

ということはよくあることなのですよね。


私が
自分と向き合うことが好きなのは
このようなことが
なんとなくわかっているから
なのかもしれません。


とはいえ
最初の一歩を踏み出すには
ちょっと勇気が必要ですよね。


1人ではちょっと……
ということであれば

こういうときこそ

セラとぴあ

をご活用くださいね。


風の時代
ココロもスッキリして
軽やかに進んでみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?