マガジンのカバー画像

音楽家の仕事と日常「ほんのひとさじ、いいおあじ」

作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリによる定期購読マガジン。月額300円で得られる「人生にきっと役立つこと」が綴られています。内容は口外厳禁でお願いします。プロとしての音楽の仕事の話、フ… もっと読む
単体で月2本以上ご購入予定の場合、定期購読を申し込みいただく方がお得になります!このマガジンでしか… もっと詳しく
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#子育て

読者からの質問に答えます!

こんにちは。望月ヒカリです。フリーランスで作曲家と鍵盤奏者をやっている二刀流音楽家です。…

200

3人の子供を育てながら、どうやって音楽を仕事にしているのか?(その3)

こんにちは、望月ヒカリです。作曲家・鍵盤奏者として活動をしている二刀流音楽家で、プライベ…

300

3児の母がオススメする、効率的に音楽をやる方法。

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。 「二刀流音楽家」として仕事をしていますが…

200

子育てあるある。「腱鞘炎」にならない、抱っこの仕方。

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリと申します。 2023年現在、私には上から11歳,7歳,4…

音楽を生業にしている3児の母は、どんな毎日を過ごしているのか?

こんにちは、作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。今年もあと少しですが、まずはお知らせから。…

230

行ってきました酉の市/やりたい事は口に出すのが吉!

こんにちは、作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。 プライベートでは3児の母でもあります。 今…

200

母であることを公表して、良かったと思えた2022年2月。

こんにちは!作曲家&鍵盤奏者の望月ヒカリです。プライベートでは3児の母でもあります。 今回はプライベート多めで発信してみます。 今月、2月12日は自分と末っ子の誕生日でした。3年前の2019年2月12日。計画出産だったので、翌日の分娩のために、前日入院。で、10時くらいだったかな?子供達も学校&保育園に行き、家人に病院まで送ってもらって、「じゃ、明日!」って言ったのも束の間。病室に着くなり、陣痛が来ました← 私は、第一子は経膣分娩で。第二子は緊急帝王切開で出産をしていま

知っておきたい、年齢制限やリミットについての話。

こんにちは。望月ヒカリです。フリーランスで活動している作曲家&鍵盤弾きです。 12月24日に…

500

2021年7月、活動記録。近年稀に見る、盛り沢山な月になりました。

こんにちは!望月ヒカリです。noteでは定期購読マガジンと、サークルをやっています。今月から…

200

次につなげるために、こんな実験をしてみました。

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスの作曲家&鍵盤奏者です。 今日は朝から2現場、演奏…

150

子供がいながらフリーランスで「働く」という現実。

こんにちは。作曲家&鍵盤弾きの望月ヒカリです。フリーランスで3児の母、やっています。子供…

290

2021年、前半の振り返りと、後半の展望。

こんにちは。作曲家で鍵盤奏者の望月ヒカリです。フリーランスで活動している3児の母です。も…

200

3人の子供を育てながら、どうやって音楽を仕事にしているのか?(その2)

こんにちは。望月ヒカリです。フリーランスの作曲家&鍵盤弾きです。 タイトルにある通り、3児…

500

3人の子供を育てながら、どうやって音楽を仕事にしているのか?(その1)

こんにちは。望月ヒカリです。フリーランスの作曲家・鍵盤奏者です。プライベートでは、3児の母です。 noteではこの定期購読マガジンの他に、サークルもやっています。 昨日は二女の誕生日(偶然にも従姉妹も同じ日)で、リクエストに答えて餃子を作りました(飯テロっ!!!) 約100個(もう1.5フライパン分ある。次の日の朝のことも考えて多めに作った)。ちなみに家では、餃子の日は米は炊かない派です。餃子だけを食べます。結構お腹にたまるしね。 ・6年前のこの日ちょうど、検診の日で

有料
250