見出し画像

セブレイロ峠を越えた先のコーラの神様とPay forward

日本では年に数回しか飲まないコカコーラだけど
カミーノではかなりの頻度でゴクゴクと。
多い時には1日2杯。


セブレイロ峠を越えて


セブレイロ峠を越えてしばらく歩いたところの
この辺の景色がとても好き。

急登でもなく急降でもなく
大変歩きやすい道をしばらく堪能した。

よき

クラクラクラクラ


そのあとMONTANの街に着く頃には
峠を越えた疲労がドーンとのしかかり
バイオリズムもあいまって貧血気味。
10月とは思えない暑さに適応しきれなくて
かなりクラクラしてきてしまった。

クラクラクラクラ

もうこれはマイペースにゆっくり進むしかないやつなので、一緒に歩いてたクラウス🇩🇪に「先行ってくれーまた会おう!ブエンカミーノ!」
ってバイバイした。

幻か?!

ベンチでたっぷり休憩してからゆっくり進む。
暑い。
暑い。
溶けそう。
ねぇ、今日10月だよね?
どうした?
と、天に語りかけながら進んでいると
calleの向こうから人影が近づいてきた。

さっき「またね」って言ったクラウスが
ザックを持たずに歩いてくる。

「どうした?暑すぎてザック捨てたんか?」

「まあねー」的なこと言いながら近づいてきた彼はなぜかニヤニヤしている。

???

どうした?君は何をニヤついているんだい?
って思っていると

後ろ手に持っていた
コカコーラを差し出してきた。

まるで水戸黄門の印籠のように。

コーラの神様


「…うそだろ?」
「ウソみたいだろ?」
「こんなところにBarが?」
「あれみてみ」

視線の先に少し進むと
自動販売機があった。

日本では自販機なんてそこらじゅうにあるけど
カミーノではなかなかお目にかかれない。
「あーあ、ここに自販機があったらな」
って思った回数は、カミーノ中に瞬きした回数といい勝負なんじゃなかろうか。

コーラの神様から受け取ったコーラをほっぺに当てると、湯気でるんじゃないかと思うくらいの温度差を感じた。

Pay forward

自販機横のベンチでコーラの神様がくれたコーラを飲んでいると、続々と人がやってきて「ワーオ!」って言いながら自販機で飲み物を買っていく。

モナリザのバッグをもったアメリカ🇺🇸人のおねーさんが財布をガサゴソしている。

え?かわいい!
写真とっていい?って聞いたら
「いいよー。これパリで買ったのー」って。


「ねぇ?5€札をコインに両替できない?」

財布を広げると1€が何枚か入っていたので「この1€あげるー」と言って差し出すと「いやそれは申し訳ないわ」と。

「いやこの暑さだし、ここカミーノだし、なんならわたしが今飲んでるコカコーラもこの友達が買ってくれたやつなんよ。だから気にせずどうぞー」

1€を受け取ったお姉さんは1€コインをみつめて

「Oh!…Pay forward!!! Thank you」って。


カミーノとPay forwardは相性がいいなと思った。
コカコーラのPay forward。

#山であそぶ

この記事が参加している募集

#山であそぶ

1,866件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?