見出し画像

人生の残りが半分を下回ったので、日々を書き綴ることにしました。

はじめまして。
工業用製品のメーカーで情報システムの仕事をしていますT.K.と申します。

  • メチャクチャ仕事ができるわけでもない

  • すごい技術・知識・才能を持っているわけでもない

  • 使えるコネ・人脈があるわけでもない

  • 仕事はできなくてもコミュ力お化けで陽キャなわけでもない

  • 口を開けば「今どきの若いモンは」ばかりww

要するに、凡人です。むしろ落ちこぼれの部類かもしれません。

「ある人にとってのゴミは、別の人にとっては宝」

詠み人知らず

と言うことわざもあります。ただ放っておくのももったいないのでどなたかのお役に立てればと筆を執った次第です。

(3年ぶりにWordPress触ったらブロックエディタがまったく使えなくて逃げてきたわけじゃないです。断じてそんなことはないです)


基本情報(2024年5月6日現在)

  • 名前:T.K.

  • 年齢:45歳

  • 性別:男

  • 現生息地:大阪

  • 出身:長野県

  • 家族:妻が1人

職歴

  • 携帯ショップ販売員

  • パソコンショップ販売員

  • スポーツ用品メーカー営業事務・社内SE

  • 中古車販売事務員

  • 通信系コールセンターオペレーター

  • システム運用会社オペレーター

  • 食品流通の会社の情報システム部門

  • 工業製品メーカーの情報システム部門←今ココ

自慢

  • ブログ(WordPress)の収益が本業(サラリーマン)の給料より高かった時期がある

  • ウォーリーを探せ、間違い探し、誤字脱字探しが異常に早い

  • 赤ちゃんと人間以外の動物に好かれる

書いていく(予定)のこと

最近、考えること、アウトプットすることがものすごく遅くなってきたので、脳トレが第一目標です。

転職

アルバイト、派遣、正社員・・・
氷河期世代だけあって転職経験だけは豊富です。
成功した転職もあれば、失敗した転職もありました。
最近(2023年9月)に今の会社に転職したので、40代の転職について、少しは役に立つお話ができればと思います。

中小企業の情シス知恵袋っぽいやつ

うちの会社は結構お金かけてくれているのですが、そこに甘えることなく「利益は最大に、経費は最小に」の精神で頑張ってるのでシェアできれば、と。
あとは、前任者、前々任者が作ったけれどどうなっているかわからない”ロストテクノロジー(?)”との戦いも愚痴がてら聞いていただければ嬉しいです。

仕事論、仕事感

冒頭でも書いた通り”落ちこぼれよりの凡人”ですが何とかそれなりのお給料いただけているので、そのために実践していることを自分メモとしてまとめていきます。20代や30代のやり方ではうまくいかないこと(現在進行系でつまづいていること)の自戒も兼ねて。

中年の人生論

今自分の中で一番真剣に考えているテーマです。
体力も集中力も発送の柔軟性も何もかも落ちていく中で、どうしたら上機嫌を保ち、生活〜人生の質を保ち、高めていけるかを考えていきます。

書評

もともと本が読めない人(マンガすら頭に入らない)なのですが、さすがにこの歳になると勉強しないとやっていけないので読んではいるのですが・・・読んだそばから忘れていく!
人に説明すると理解が深まるそうなので、これは覚えておきたいという本が出てきたら読書感想文を書きたいと思います。

京セラフィロソフィ

今勤めている会社が稲盛さんの教えを大切にしている会社なので、自社のことを知る意味でも読んだうえで自分なりの解釈で感想を書いてみたいな、と。

一人暮らし

わけあって単身赴任することになりました。
学生や若い頃、独身の一人暮らしと色々違うと思うので、楽しみながら記録していきたいと思います。


WordPressでブログ書いてた頃は30分で6000文字とか書いてたけど、1500文字でもシンドい。・・・脳のクリエイティブ部分がだいぶ錆びているようです。

ChatGPTにCopilotとAIにお任せすれば人間よりハイクオリティなアウトプットをしてくれる時代ですが、この脳トレを楽しんでいきたいと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

ありがとうございます。うれしいです。