見出し画像

カシオペイア

たくさんの本を出されているその人が、生活保護受給者やホームレスの方に対して行った発言が炎上しているらしい。
この手のニュースには毎回、胸が苦しくなる。
すぐに思い出したのは、2016年の津久井やまゆり園の事件。

2019年7月、京都アニメーション放火殺人事件が起きた直後、
わたしはテレビで「こころの時代」の再放送を見ていた。
初回放送は2018年1月。
2016年のやまゆり園の事件を扱った『月』の著者、辺見庸さんを追った、「“在る”をめぐって」と題されたその放送を見た後、わたしは自身のSNSにこう書いている。

何だかニュースがあまりにも悲しいし、だからこそ全部自分ごととして考えたい。

京アニ
投票率
吉本興業

土曜は朝からEテレで辺見庸さんの『月』にまつわる再放送を食い入るように観た。
相模原障がい者殺傷事件を起こした犯人は誰か。
あなただったのか、私だったのかの問い。

私の中に巣食う腐った何かを、追い出そうとすればするほど、
正しくないものを、美しくないものを排除しようとすればするほど、
私たちはむしろ、正しさから遠ざかる。
醜さが忍び寄る。

自分の中の腐った何かを感じて認めて、かき抱かない限り、
私もあなたもあの人も彼岸のあの人たちも、
誰も本当の意味で笑えない。
ユーモラスになれない。
ほがらかになれない。
優しくなれない。
チャーミングになれない。

京アニ
投票率
吉本興業

私には関係ない。
なんて思うことだけはやめたい。

あなただったのか、私だったのか。
まだまだ私は、正しさからほど遠いし、
私のすぐそばに、醜さがいる。          

                        (2019年7月12日Facebookより)


生活保護を受けることになるかもしれない自分。
住む家をなくすかもしれない自分。
障がいを抱えることにも、
罪を犯すことにも、なるかもしれない自分。

わたしには関係ない、わけがない。
だからこそ、冒頭のようなニュースを目にするたびに、意識的に呼吸を深くするようにしている。
自分に刃が向けられているような怖さもあるし、
その発言を行った人自身の、息が詰まるような日々を想像してしまい、こちらも苦しくなってしまうのだ。
なので、距離を取るために、わたしは大きく息をする。

自著にはこう記した。

 子どもが生まれ、さまざまな価値観が覆された。とくに変化したことの一つは、ビジネスする上で好んでいた、効率、合理がまったく通用しない世界があると知ったことだ。  
 子どもがいると、頭の中で無駄のないように緻密に組み立てていることがまったく思うようにならず、当初はかなりイライラした。それまでフル稼働させてきた左脳がショートするような感覚だった。  
 効率、合理を徹底して極めようとするなら、子どもがいないほうがいい、老人がいないほうがいい、心身にハンディキャップがないほうがいい、いっそロボットがいい。でも私は息子のおかげで、頭では考えも及ばないような素晴らしい世界がこの世の中に存在していることを知ってしまった。人間性、芸術性、精神性、神秘性は、効率や合理のずっとずっと外側に、その世界が広がっていた。
 人として生まれた以上、私たちが効率を極めることも、非効率な世界に生き抜くことも、今は等しく不可能なのかもしれない。そのあわいを行ったり来たりしながら、ゆっくりいそいで歩いているのがその実なのではないだろうか。まるで、『モモ』に登場した賢いカメ、カシオペイアのように。

 センジュ出版を立ち上げてから1年ほどの間は、この会社の時間効率をどう上げるかばかりが頭をもたげていた。そんな時に子どもがぐずると八つ当たりし、自己嫌悪に陥ることもたびたびだった。今の私は夜中まで仕事を進める日もあれば、子どもと一日中何の生産性もない遊びを、一緒に楽しんでいる日もある。
 いそぎすぎない。止まりすぎない。
「ミチハ ワタシノナカニアリマス」 
「オソイホド ハヤイ」

 センジュ出版は、カシオペイアの背中に浮かぶその文字の中に、すでに刻まれていたような気がする。


      (『しずけさとユーモアを』(エイ出版社刊)P305「カシオペイア」より)


どうしてわたしたちは、人間という無駄を生む生き物をもっと愛せないのか。
無駄で、役に立たなくて、余白ばかりで、間違ってばかりで、
それでも、それでも愛らしいこの生き物のことを。

生産性、効率至上主義、自己責任。
そんなこと「ばっかり」になる世界なんて、全然好きになれない。

わたしたちは、愛すべき役立たずだ。
だからあなたと一緒に、笑って、泣けるんだ。


#今日の (正確に言うと昨日の)一冊
#月
#辺見庸
#224 /365

*今日の投稿は明日へ

#津久井やまゆり園
#京都アニメーション
#こころの時代
#モモ
#カシオペイア
#しずけさとユーモアを

サポート、励みになります!