見出し画像

24卒インターンの卒業生へ~未来に期待してますよ~

 24卒のインターン生のみんな、卒業おめでとう!大学生活という貴重な時間を、ルビーインのインターンに使ってくれて本当にありがとう!みんなにとってルビーインのインターンは良い時間になってたかな。会社を作るということ、大きなビジョンに向けて拡大をするということは、人を巻き込むことに繋がります。だから、大きなビジョンを掲げて会社を作った立場として、「関わってくれた人の人生にとってルビーインとの関わりがプラスになっているか」ということは、とても大事な部分です。卒業シーズンになると「みんなにとってのルビーインの価値」により目が行くし、まだまだで申し訳ないなって気持ちになります。みんなの人生の終わりに「あの時のルビーインの時間は、自分にとってとても価値があった」と思ってもらえるくらいの時間を提供せねばと思ってます。義務って言葉は好きじゃないけど、会社を作る人間の義務だと思ってます。

 これから社会人になりますね。僕は仕事以上に楽しいことはなかなかないと思ってるし、仕事の価値はすごく大きいと思ってます。ただ、そう思えてない社会人が多いのが現実です。みんなの人生にとって、「仕事」という存在が価値のあるものになるための力になれたらという思いで、持論を書きます。

①目の前の仕事に本気で取り組むこと

 超シンプルです。どんな仕事であっても、本気で良い仕事をする意識を持って取り組んでください。やってる時に「何でこれやってるんだろう」と考える余裕があるなら、「どうすればより良い仕事ができるだろうか」と常に問いながら働いてください(意味を考えるのは、仕事外の時間でやりましょう)。何かを実現するために仕事をするのであれば、仕事の質をどれだけ高められるかがとても重要です。時間は平等に流れていきます。その時間の濃さを決めるのは、仕事に取り組む姿勢です。上司のフィードバックとか与えてもらえている裁量とか得意不得意とか色んなことを考えたくなると思いますが、仕事中はとにかく目の前の仕事に本気で取り組んでください。ブレーキを踏みながら仕事をしていたら、アクセル踏んでる人間に勝てません。目の前の仕事に本気で取り組んでいるか?より良い仕事をしようとしているか?を常に問いながら働いてみてください。そうすると、色んな仕事に自分なりのこだわりが出てきて、こだわりながら仕事に取り組むことに楽しみを感じられるようになると思います。1年間、だまされたと思って、本気でやってみてください。自分に合わない環境、自分の苦手なこと、やりたくないことだとしたら、それはそれでチャンスだと思います。その環境で諦めずに、面白みを見出せたら、何でも楽しめる自分がそこにいると思います。「目の前の仕事に本気で取り組むこと」について色々と書きましたが、「仕事の成果」には触れてません。成果は出るかもしれないし、出ないかもしれない。努力が実るのはすぐかもしれないし、すごく時間がかかるかもしれない。まだまだ未熟なんだから、成果が出ないことにウジウジせず、とにかく良い仕事をする努力にフォーカスしましょう。努力は必ず価値になるから。ブレーキ踏まずに走ろう。

②ビジョン(暫定一位)を大事にすること

 ルビーインに携わってくれたみんなは、何か自分の想いを持っている人たちだと思っています。だからこそ、その想いを大事にしてほしいです。現時点で、暫定一位があると思います。だからこそ、暫定一位を大事に走り続けてください。この暫定一位を追わなくなってもいいのは、①今の暫定一位を超える新たな暫定一位が現れたとき、②暫定一位を信じないに値する情報等が入ったとき、のどちらかかなと思ってます。結果が出ないとか、人から反対されたとか、そんなことで暫定一位を疑ってブレーキ踏むのは時間がもったいないです。ビジョンややりたいことに「本当」とか存在しません。自分が決めたことが全てなので、「本当にやりたいことなのかな?」とかは考えすぎなくていいと思ってます。「もっと良いものはないか」と常にプラスな気持ちでビジョンと向き合ってほしいと思ってます。疑問を持つことと、もっと良いものを探すことは大きく違います。いったん何かしらの理由で就職先を決めて社会に出るので、ここから先は、ひたすらブラッシュアップしていく人生です。ビジョンを大事に、仕事と向き合い続けてください。

 ここからは各メンバーへのメッセージです。そんなに長い文章ではないですが、感謝の気持ちです。また、もしかすると耳の痛い言葉も含まれているかもしれないけど、みんなの人生がより良くなる1つのきっかけになるのではないかと思って、勝手な意見を書いておきます。

大翔
 最初に面談した時の印象は、「なんか誠実そうだなー」って感じだった気がします。その大翔が、想像を超える主体性でCS組織を作り上げてくれたことなど、本当にありがたいなと思ってます。補填の対応とか細かい点でぶつかることはあったけど、ああいうぶつかり合いは会社にとってもお互いにとっても価値のあるものだと思ってます。良い時間をありがとう!社会人になって、大翔が大きく成長して、世の中に価値を作っていく未来を楽しみにしてます!どこまでも上を見て生きていこう!

誠矢
 誠矢は、ずっとルビーインを好きでいてくれた印象だね!(他のみんなも好きでいてくれたと思ってるけど!)そんな誠矢と一緒に働けたこととても嬉しく思ってます!意外と(意外ではないか)悩みがちなタイプでもあると思うけど、自分のことを信じて、未来への想いを忘れることなく、走り続けてください!きっと誠矢なら乗り越えられる。何か苦しいことがあっても、自責でとにかく自分を磨いてくるのだ!!5回くらいは苦しみの壁に当たると思っておくといいかと!お風呂も行こうな!

美若
 美若とはつくばでご飯食べたのが印象的で、価値観や想いが近いなーと感じてました。落ち着いたらルビーインでインターンするって言ってくれてたけど、本当にインターンしてくれることになった時はめっちゃ嬉しかったな。美若がまっすぐ走り続けてくれてたことは、ルビーインのメンバーにとって大きな価値になってたと思います。本当にありがとう。早く大きな自信を身に付けてきてください。受容力の高さは圧倒的だと思うので、受容力に飲み込まれないように!目的や理想を大事にね!これからもよろしく!

果音
 初めて凜太郎が面談した日に、一緒に飲むことになったのが懐かしいね。フットワークが軽いわけではなさそうな果音が来てくれたことに、喜びや運命のようなものを感じてました。その時の勘は当たり、卒業するまで長期間頑張ってくれて本当にありがとう。凜太郎とひたすら歩いたのは一生の思い出だね。これからも本質的な思考を大事に、たくさんの人を幸せにする人生を歩んでください。常にもう一歩進んだ選択、もう一段階良い選択を意識すると良い気がする。果音の未来が楽しみだ!どこまでも行くぞ!

海斗
 今までありがとう!よくルビーオフィスにいてくれてたのを嬉しく思ってました!また、海斗って独特だなーと思ってたけど、とんかつを食べに行った時に色んな話を聞いて、海斗の芯のある生き方、素敵だなーと思いました。これからも海斗らしさを忘れずに、海斗の理想を追い続けてください。いつかまた関われる日が来る気がしてるので、どんどん成長していく海斗も楽しみです。海斗は優しいから、もしかすると人との関係における「強さ」がキーワードになりそうだなー。応援してますよー!

たけぼー
 たけぼーと出会った時の話だけど、本当に良いやつなんだなと思ったのと同時に、めちゃくちゃ周りを気にするタイプでもあるんだなと思った記憶があります。「誰にも嫌われたくない」って言ってたのが懐かしい。そんなたけぼーが、自分の意志を大事にナイトレジャー領域の企業を選んでいることは、とても大きな成長だと勝手に思ってる。社会に出ると大変なことも多いと思うけど、自分を信じる心と挑戦することを大事にするといいかと!最後までルビーインに本気で関わってくれてありがとう!いつかまた一緒に働ける日を楽しみにしてるよ!1年後かな?

孝哉
 孝哉!たくさんたくさん思考して、本質に近づき続けた男だと勝手に思ってる。ここからは見つけた本質に沿った人生を歩むフェーズです。考えるのは楽しいけど、実行するのはとても大変。でも、孝哉ならきっと形にしていけると思うので、頑張ってみてください!ブレそうになったらいつでも渇入れるので、気軽に連絡してね!実行を大事にするんだぞ!実行にビビるんじゃないぞ!実行して初めて、理想の叶え方がだんだんわかってくるからね!今までルビーインに携わってくれてありがとう!

佳苗
 ビジョンがめちゃくちゃ近い佳苗さん!入社先が物足りなかったら言うんだよ!と冗談っぽいことはさておき、佳苗が視座高くイベントの着席数を意識した発言や行動をしてくれていたことなど、佳苗の動きにはとても感謝しています。ルビーインという組織がビジョンを大事に事業を進められているのは、佳苗のような存在のおかげだと思ってます。社会人になっても世間の普通に埋もれることなく、佳苗の理想に生きてください。正解は自分の中にしかないからね!いつかまた一緒にビジョンを追おう!

香里
 コンテンツの改善に向けて、最後まで頑張ってくれてありがとう!コミュニケーションをちゃんと取り始めたのは最後の方だったけど、決めたことをやり切る姿勢に感謝してるし、コンテンツが回っていったのは香里のおかげだと思ってます。色々悩んで就活をしていたと思うけど、自分が大事にしたいと思ったものを大事にし続けてください!「そこそこでいい」とか「このくらいかなー」とか思わず、自分の可能性をどこまでも信じよう!香里が活躍している未来をとても楽しみにしてます!

永実奈
 永実奈に伝えたいのは、永実奈なりに頑張ってたら大丈夫だよ!ってことかな!永実奈はルビーインで本当に成長したと思うし、最後まで頑張ったと思う。そんな自分をちゃんと褒めてあげるんだよ!素敵なビジョンや想いを持ってるし、それは人を幸せにするものだと思うから、自分を信じ続けてほしい。近い想いを持った永実奈と働けてとても嬉しかったです。ルビーインを選んでくれて、そしてきつくても最後まで頑張ってくれてありがとう!永実奈の想像を超えるくらい良い未来が待ってるんじゃないかなと思うので、「コトに向かう」を大事に働ていこう!これからもよろしく!

莉緒
 莉緒とは長い付き合いだったような気がしてます。価値観が近く、仲間想いの莉緒が、CAでもHRでも頑張って活動してくれたこと、とても感謝してます。そんな頑張り屋の莉緒なので、社会人になっても良い意味で頑張っちゃうんだろうなと思ってます。成長していく莉緒がさらに成長するポイントとして、「自分の弱さの理解や受容」「最も大事にすべきものの発見/決定」があるんじゃないかなーと勝手に思ってます。何かあったら気軽に連絡するんだよ!理想を大事にしていこうな!でもかっこつけすぎないように!


 遥が大手企業に行くのはとても不思議です。って思うくらいに、意志を持って主体的に活動してくれたなと思うし、仲間の状況に引っ張られることなく、遥なりのあるべき姿をちゃんと体現しながら動いているように感じました。最後の方は組織に何かを残すために色んなことをやってくれてたのが印象的です。もっと早くから一緒に会社を作る動きを取りたかったなと反省したりもしてます。就職してからも遥なりの理想を追い続けてください!仕事関係なしに、自分がどんな人間になりたいのか?何のために生きているのか?を問い続けるといいのではないかと思ってます!


 試合の後にもらい泣きしたのが懐かしいなー。颯が本気で活動していることは、おれにとっても刺激になったし、そんなSaltistaと関われていることはとても嬉しいことだと思ってます。これからも法人同士良い付き合いをしていけると嬉しいし、仕事とか関係なしに、夢を追う人同士、いつまでも語り合える仲であれたら嬉しいです。おれもそうだけど、想いが強いからこそ「こだわりと柔軟性のバランス」が大事になってくると思ってる。颯は繊細でもあるから、繊細さとの付き合い方もポイントになるかも?お互いに本気でビジョンを追っていこう!!これからもよろしく

壮太
 最後までありがとう!エンジニアチームをちゃんと形にしきれなくてごめんね。でも、壮太と活動できて嬉しく思ってます。壮太は良い意味でずーっと答えを探し続けてる感じが印象的です。常に良いものを追求することは大きな価値なので、そこは大事しつつ、シャープな行動や選択を積み重ねていけると、大きな結果が手に入る気がする。「なんかやってやりたい!」という野心みたいなものを絶やさず、いつまでも挑戦し続けていこう!悩んだら相談乗りまっせ!ストイックな意見しか言わないかもだけど!

磯貝さん
 最後までメディアやマーケに携わってくれてありがとう!自分のやれることを探して、決めたことをやり続ける姿勢は、本当に素敵なことだなと思ってます。自分が力になれたことってあるのかなと心配になったりもしているし、たくさんの感謝もしているので、社会に出てからも力になれそうなことがあれば気軽に連絡してね。ルビーインでインターンしてくれたメンバーは、一生の仲間だと思っているので!磯貝さんのまっすぐさを武器に社会でも活躍してください!

おかべん
L INEでもらった「僕はルビーインでインターンをしてよかったと心の底から思っています」というメッセージ、本当に嬉しかったです。おかべんらしくインターンに関わってくれてたことは、ルビーインのメンバーが自分らしくいることにも繋がったんじゃないかなと思ってます。社会人は大変なこともあると思うけど、持ち前のキャラを活かして、みんなに愛されながら、成長し、会社に貢献していこう。変にひよるんじゃないよ?自分の中にある大きな可能性を信じ続けていこうな!

莉紗
 営業やマーケ、デザインなど幅広く活躍してくれてありがとう!莉紗とは、車移動中に電話で話したことが一番印象的で、「航って何で莉紗をうちに口説かなかったんだろう?」って思うくらい、大事にしていることが近そうだなと感じました。デザイン力と営業力は武器だと思うので、社会人になっても力をつけつつ、ビジョンを曲げることなく、まっすぐに走っていってほしいなと思ってます。「自信」という目に見えない不思議な存在が莉紗にとってキーワードになるんじゃないかな。働きながら自分の哲学を磨き、行動し続けることで、より素敵な岡野莉紗を生み出し続けてください。楽しみだ!

寿樹
 最後までコミットしてくれてありがとう!悩んだ時期もたくさんあったと思うけど、誇れるかを大事に突き進んでる寿樹は素敵だったなと思う。寿樹がより成長していく場として、素敵な就職先を選んだとも思ってるので、今後の寿樹がより楽しみです。寿樹はかっこつけちゃって、自分自身が苦しくなることがあるんじゃないかなと思ってます。だからこそ、もっと弱い自分を出して、それを受け止めてもらいながら、成長していくと良い気がする。また、自分を否定しすぎないように!何かあれば気軽に相談してください!

つっちー
 なぜかあまりコミュニケーションを取ってないのがつっちーです。でも、つっちーに対して、安心してた自分がいます。それは、つっちーがRAでもCAでも頑張り続けてたり、主体的に離脱分析をやってくれたりしたからかなと思います。(離脱分析のシートは感動しました!)そんな風に積極的に携わってくれて、本当にありがとう!つっちーについて知らないことが多いから、まずは1on1だね!つっちーのことを深く知れる日をとても楽しみにしてます!入社先の活躍は当たり前だと思うので、その先の未来に勝手にわくわくしてます!

幸子
 結果へのこだわりが強い幸子は、営業でもちゃんと成績を残して、貢献してくれたと思ってます。結果にこだわって頑張るメンバーがいることは、組織にとって大きな価値になるので、すごくありがたいなと思ってたし、航もとてもありがたかったんじゃないかな。はやたんとバチバチしてるのも素敵なことだと思ってました。ルビーインの仕事に向き合ってくれてありがとう!就職して、更に営業力に磨きがかかるんだろうなと、入社前から感じさせてもらいました。今後成長していく幸子を楽しみにしてます!

蒔恩
 たまたま交流会で話したのがきっかけで、スポンサーになったり、一緒に仕事したり、こんな風な付き合いになるとは全く思ってなかったです。蒔恩が就活をしていく中で、最終的にSaltistaを選んだのはすごいことだと思うし、本気で形にしていってほしいなと思うし、できることがあれば力になりたいなと思ってます!メーカーズとかに行って学んでる姿を見て、こちらも刺激をもらってます。お互いに刺激し合える関係であり続けたいね!色んな挑戦を重ねて、たくさん傷つきながら、素敵な大人になっていきましょう!


 なんだかんだ最後まで関わってくれてありがとう!卒業式含め、とても嬉しく思ってました。新宿で聡の就活話を聞いた時、芯が合って面白いなーと思いました。自分の決めたことをちゃんと大事にしてるのが素敵。社会に出るとより正解のない世界になるので、何を目指すかで聡の人生は大きく変わってくると思います。人がしていない経験をしているからこその強みを活かしながら、聡の思う最高の人生を作り上げていってください。あまり悩まずに走っていきそうだけど、何か悩むことがあれば気軽に連絡してね!

かなやん
 ルビーキャンプで初めてちゃんと話した気がする!それまでは、頑張り続けられる素敵な男子ってイメージでした。でも、話してみると価値観が近すぎて感激。もっと早く話せばよかったなって思ったりもした。価値観の近い仲間がいることを知って、とても嬉しくなった。ルビーインで働いてくれてありがとね!かなやんは自分の考えや選択に、もっともっと自信を持っていいと思った。色んな価値観の人がいて、否定してくる人もたくさんいるのがこの世界。でも逆に肯定してくれる人も絶対にいる(たぶんおれはずっとかなやん肯定側)。しっかり人と意見をぶつけ合いながら、確固たる自分をつくっていくといいかも!また語りましょう!!

はやたん
 こだわりが強い認識は持ってないかもだけど、こだわりの強さはとても素敵だし、上を目指している組織にとって大きな価値になると思います。そんな関わりをしてくれてありがとう!また、航が「結婚するならはやたん」みたいなことを言ってるのも印象的です。ルビーインとは違った超ハードな環境で働き始めると思うけど、自分の芯を曲げることなく、数年後にイケてる自分がいることを信じて、走り続けてください。もし悩むことがあればいつでも渇を入れます。今以上に信念のある早川晃平に出会えるのを楽しみにしてます!

畠瀬さん
 ルビーインに共感してくれて、インターンしてくれてありがとう!将来起業したい想いを持ってたり、自分の信念を大事にしている畠瀬さんがルビーインを選んでくれたのはとても嬉しかったです。短い時間だったけど、何か少しでも畠瀬さんに還元できてたら嬉しいです。社会に出てキャリアに迷ったり、起業を考えるタイミングになったり、何か力になれることがあれば言ってね!周りとぶつかることもあるかもしれないけど、自分を責めすぎず、「コトに向かう」を大事に走ってみるといいかもしれません。これからもよろしく!

理子
 理子は内省と行動をずっと繰り返していて、それがとても素敵だなと思ってたし、理子の成長を勝手に感じて嬉しくなっていました。そして、何よりも、理子がルビーインを好きでいてくれることが、代表の自分にとってとても嬉しいことでした。最後は理子も苦しかったかもしれないけど、メッセージも嬉しかったし、これから社会人になっても、理子はルビーインファミリーだと思ってるので、何かあれば気軽に頼ってください。あんまり心配してないけど、自分の信念を大事に生きていこう!

志歩
 志歩に出会えたことは、人生の中でとても大きなことだと思ってます。同じ想いを持つ仲間に出会えることの価値は、会社を作ってからとても強く感じてます。世界最高のラーメンを食べることが目的なので、その道のりは想像を超えるハードさがあるかもしれないけど、世界最高のラーメンを食べたい思いを持つ仲間を増やしながら、いつか世界最高のラーメンを食べましょう!おれが諦めることは絶対にないので、安心してください。ルビーインを選んでくれてありがとう!これからも一緒にビジョンを追えること、本当に嬉しく思ってます。

 メッセージを書いていて、本当に素敵な仲間に恵まれてるなと改めて思いました。ルビーインを選んでくれてありがとうございました。この恩は一生ものだと思うので、これからの人生で何かあれば僕やルビーインに頼ってくださいね。一生かけて返していきます。

どのくらい学びを提供できたかの指標にしたいと思っていますので、もしよければサポートください。路上ライブに近い感じですね。