見出し画像

春告鳥の鳴く時

タイトル画は↓の一部。iPhoneのパノラマ撮影です。

今日は、ちょっと初挑戦!

今までYouTubeって見るばかりだったんですが、notoに動画入れようと思ったら一旦YouTubeにあげないと上手くいかないみたいなので・・・

ちょっとがんばって動画アップしてみました♪

ゆうても、iPhone動画で20秒だけですが・・・

(URL、共有からコピペじゃダメなのね・・・)

音、小さいかもです〜、でもいい感じでよく鳴いてました。

姿見えず!(ここいっつもそうなのよ・・・隠れる場所多いからね〜)

いつも観察に行ってるところの対岸側にはウグイス多いんです。この辺はキジやチョウゲンボウ、モズ(めっちゃいる)、ホオジロ、コゲラ、ヨシキリ(夏)などなど・・・

春夏はぶっちゃけ、あんたらうるさい(笑)くらい鳴く

サイクリングロードが完備されてますの。

ガチのサイクリングの人たちも多いし、たまに変わった自転車(?)の人もいる。他にもローラーブレードとか。マラソン大会なんかもやるし、スポーツ関連充実してるんです。

ここ、菜の花すごいことになってた〜、前ここまでじゃなかったのに。

秋は彼岸花も綺麗なんですよ♪

ここのコブシはもう終わりかけ。日当たりいいからなぁ♪

もう春なんで霞んじゃって見えませんが、冬場は富士山に日が沈むんです。

ここの夕日は綺麗だ。

というわけで、今日はiPhoneづくしの観察日記なのでした。

明日はブレストケアの診察で朝が早いので、カメラからのはまた後日アップいたします〜♪

実は帰りにチャリちょっとカスタマイズしてきて、ペットボトルホルダーと走行メーター付けました!これでどのくらいの距離か正確に分かる(はず)。

で、待ってる間に春物のお洋服とかついついついつい・・・

前の職場、自社製品の着用が義務化されてたんです。(社販で5割引きとはいえ購入しないといけなかった)気がついたら似たような無難〜なのばっかりでね。今年の春は、カーキや迷彩、エスニックって、わたし好みなものばっかりで。これなら自然観察直行する時もオサレできるわ〜、と。

今は反芻、じゃなかった、反省している丑年女でございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?