マガジンのカバー画像

子どもの勉強あれこれ

40
幼児期の知育、学習、体験など、座学だけではない子どもの勉強あれこれについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#タブレット

#192 年長さんが小2レベルの算数検定に合格した勉強法

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、2才の子育て真っ最中。 約3週間ほど前、 1番上の年長の子が(4月から新1年生) 算数検定を受験してきました。 昨年の8月から算数特化型のタブレット「RISU」の利用を開始しています。 5ヶ月ほど経った12月末に、「算数検定10級の受験レベルに到達したので挑戦してみてはどうか」という案内が届いたことが今回の受験のきっかけです。 先日、無事に合格できましたので、どのように勉強を進めていったのかを振り返ってみたいと思いま

#152 ポスターの効果

こんにちは。3児のかあさん、仙台凛です。 年長、年少、2才の子育て真っ最中。 先日、九九表を作ったという記事を書きました。 毎日のように壁から剥がれ落ち、いつぞやの兄弟げんかで、実はくしゃくしゃになってしまいました。 しかし年長の長男は、ほぼ毎日のように、しわくちゃの九九表を広げて眺めています。 それは利用が4ヶ月目に入った算数のタブレット、RISUのおかげです。 先月までの取り組みはこちら。グイグイ進めています。 長男、九九を覚え始める先月、幼児向けの「RISU

#115 初めての読書感想文 「理系が得意な子の育て方」

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、2才の子育て真っ最中。 noteのお題企画に「読書感想文」がありますよね。実は、以前からずっと気になっていました。 読書感想文なんて、小学校の夏休み以来です。4年生の時だったでしょうか。市の読書感想文コンクールで入賞した記憶があり、「読書感想文」というフレーズにはなんとなく好印象があります。 大人になった今、ネット上で自分の感想文を公開するなど、なんだか気恥ずかしい気がして避けていました。 けれども、これもひとつのチ

#108 長男が勉強をやる気になったきっかけ

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 今日は、8月から継続中の、RISUという算数タブレットの話です。 年長の長男は、ここ3〜4週間ほど、ほとんどタブレット学習をしていませんでした。 しかし、あることをきっかけに、数日前から、朝も夕方も夜寝る前も、暇さえあればタブレットで自ら学習を進めています。 今日はその辺りをまとめてみます。 どんどん先に進む次男と差が開き、やる気がなくなった長男年少の次男も、同じ時期に、同じ幼児レベルの問題

#82 食後のおひざで、ブロックパーツを10個渡したら、あっという間に引き算が全問正解になった話

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 昨日の夕飯後、私の膝の上に座ってきた年少次男が、長男のこどもちゃれんじのタブレットで引き算の問題に取り組み始めました。 10個のおはじきから7個取ったら、残りは何個? といった感じのものです。 当てずっぽうに数字をポチポチするので、当然、全問不正解が何度も続きます。 ついこの間、指を使って一緒に何度もやったやんけ。。。せめて数える努力くらいしようよ。。。と思う私。 ちょうど長男が小さいブ

#64 タブレットで算数のお勉強

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 今日は、過去にも何度か触れてきました、子供のタブレット学習について。 現在、RISUという算数に特化したタブレット教材を、年長、年少の2人が挑戦中です。 これまでは、それぞれの子供がやってみての感想や、私自身の気づきなどをまとめてきました。 〜長男編〜 〜次男編〜 さらに学習が進んだ現在の様子に加え、今回は料金についても考えてみたいと思います。 クーポンコードをいただいたので、お試しで

#55 子どものタブレット学習(3才次男編)

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 今月から、タブレット教材をレンタルしています。 小学生になる前の幼児向けの算数に特化した「RISUきっず」という教材。 長男は現在、ベネッセのこどもちゃれんじをやっています。 来年、小学生に上がると、紙の教材orタブレットの教材、いずれかを選択できるようになり、どちらが良いのか迷っています。(この記事に書きました) RISUきっずを使用してみて、以前書いた記事では、主に長男の学習状況につい

#38  タブレット教材の体験から気づいたこと

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 数日前から、子ども学習や、それにまつわる兄弟間の問題など、私の頭の中を整理する意味も込めて、現在考えていることを書いております。 noteを始めた初期の頃ですが、リビング学習について少し触れた記事もあります。 今日はその辺りの話を踏まえ、タブレット学習のメリット・デメリットについての話。 タブレット学習体験中最近の私の考え事の1つに、「小学生のタブレット学習について」があるのですが、実は今、

#36 チャレンジ1年生は、紙?タブレット?

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 幼稚園は夏休みに入りましたが、今日から自由登園があります。 平和な日中が待ち遠しい!! 今日は、子どもの通信教材に関して、私が悩んでいることの話。 ベネッセのチャレンジ1年生を申し込んだ我が家の年長さんは、0才の時からベネッセのこどもちゃれんじを継続しています。 6月頃、新1年生の先行申し込みがあり、(早すぎませんか!?)先週、1年生準備号の教材一式が届きました。 その中に、簡易版のタブレッ