見出し画像

安売りって何を売ってるの?

マジでここ最近の原材料の高騰がキツイ…
飲食店に限らず、製造業を含むすべての業種がアレコレと対策に追われている感じがします…買い物をすると、自分が思ってたよりもやや高めの金額が表示されてアレ?なにか間違ったかな?って思うこともしばしば。。。

そんなご時世だから、値下げしました!とかお値打ち価格!のような安く販売するお店もチラホラ見かけますね。

自分は飲食店なので、ここからは飲食店に絞って話を進めていきます。。。

スタッフにも言われたことがあるんですが、「値上げするとお客様が減るので値上げできません」とか、「高くすると注文が安い商品に流れてしまいます」とか。
価格を安くすること・安いことがお客様へのサービスだと思っている場合があります

コレは100%間違いです(特に個人店では)
安くすることはお客様へのサービスではないんです

もちろん、買う方は1円でも安いほうがいいでしょう。
自分もモノによっては安いほうがいいですよ
でも売る方が安くするってことはそこから得られる利益が少なくなるってこと。例えば、10個売ればいいものを安くしたために15個売らないといけなくなる…その分、労働時間も長くなるし、働く人も余計に疲れてしまう

別に法外な値段設定をしろって言ってるわけではなく、自店が今後も続けて営業していけるような利益を確保できる価格設定をしようって言ってるだけ。
もちろん、大手は同じような商品でも低価格で販売出来るでしょう
それは会社の規模が大きいから…薄利多売ってやつですね
(その組織で働いている方に低賃金・長時間労働などのしわ寄せがきてる場合もあるかもしれませんが…)

個人店の場合は、大手や一般的な企業のやり方を真似したら確実につぶれます。だって、そもそものコンセプトやターゲット顧客が違うから。
頭では分かっているけど、売り上げが下がったり客数が減ってくるとつい値下げしようかな?なんて考えが頭の中に浮かんでくる。
それが結果的に自分の首を絞めていることがその時点では分からないんです。
安めに設定するとお客様は一時的には増えます。
でも、その増えたお客様は「価格で判断する人たち」なので、さらに安いお店があったらそちらへ流れていきます。安くした分、自分たちも多く売らなきゃいけないし働かなきゃいけなくなる…
小さなお店は「価格」で集客しちゃダメなんです

小さなお店は「価格で選ぶ人」を集めるのではなく、「価値」や「お店の想い」に共感して来てくれる人を集めなければいけないんです

じゃあ提供できる価値って何だよ?って話なんですが…
それを自身で分かってないなら、まずはそこから考え直さないといつまでも「価格」の誘惑に悩まされてしまいますよねと…

ここまで書いて、自分もアレ?って…
自分の店も何を売っているんだっけ?と考えだしました。。。

皆さんもGWの時間があるときにでも自分のお店がどんな「価値」をお客様に提供しているのかをじっくり考えてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?