見出し画像

「真夜中の雑談VOL.159」本日発売!

こんばんは!次代創造館、秘書室です。

音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。

【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.159】を本日発売致しました。

今回のキーワードは下記5つ。

■雑談1.感謝される人と感謝されない人。
→「お金だけではなく行為もそうなんだけど、同じことをやっても
〇〇〇〇〇が悪かったり、スケールが小さすぎたら逆効果。」

■雑談2.ショボい人生にならないための大学での過ごし方。
→「〇〇〇〇〇〇〇〇〇んだから、その〇〇〇〇〇ものは徹底的に
使い倒して磨き込まなければもう生きている意味がない。」

■雑談3.“怒り”は一種の狂気。
→「人が人を怒ることは自然の摂理に反する。
怒るくらいなら完全犯罪で裏から手を回して〇〇〇〇〇したほうが得。」

■雑談4.自分の名前で勝負できる人と勝負できない人の差とは?
→「自分の名前でやっていけるかどうかというのはもう〇〇〇〇。
この事実から逃げたら何も実現しない。」

■雑談5.エロはすべての根源!研究し続けるべし!
→「アダルトDVDとか動画も本番シーンの合体は世界共通。
だから、そこはかっ飛ばしてそれ以外の〇〇〇〇〇で進化してきているのが好き。」

独立を目指されている30代の女性より、
自分の名前でやっていける人とやっていけない人の差は何だと思いますか
というご相談を頂きました。

現在、ご相談者さんは広告代理店で働いておられ、
将来は個人オフィスを立ち上げようと考えておられるようです。

周りを見ていると大手企業で仕事ができた人が独立して、
必ず全員が成功しているという訳ではない現実があります。

しかし、どこの組織にも属さず社会人になり、
自分の名前だけで勝負をして成功し続けておられる人もいます。

では、この差は一体どこにあるのでしょうか。

今回は千田さんに自分の名前で勝負できる人とできない人について
お話を頂いています。

独立志向はあるけれども自分は本当にやっていけるのだろうか、
独立したけれどもどうも上手くいかないというあなたは
ぜひともお聴き下さいね。

あなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2023年2月15日発売、真夜中の雑談VOL.160より)

◇東京都在住 /  20代男性◇
新卒で損害保険会社に入社して2年目になりますが、
全然仕事ができません。上司から評価されようと余計なことを
すればするほど失敗して叱られます。
最近ではそれが当たり前になってきて、
「できないヤツ」「ダメなヤツ」のレッテルが貼られてしまいました。
女性スタッフからも明らかに見下されていると感じますし、
久しぶりに会った学生時代の友人にも「随分老け込んだな」
「かなりやつれたけど大丈夫か?」と声をかけられる始末です。
私が今の会社で少なくとも人並に評価されるためには、
一体何を変えればいいのでしょうか。
このままだと転職しても同じことの繰り返しであることが
目に見えています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

では、次号もお楽しみ下さいね!

「真夜中の雑談」運営部・中井ゆり


🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷YouTubeにて無料サンプル試聴版を公開しております。
【無料サンプル試聴版Ver.25/臨時増刊号VOL.18より】

今回のお知らせは以上となります。

次代創造館、秘書室