見出し画像

今の私について。

おはようございます。
今は朝の4時半で・・・2時間前に目が覚めて、このnoteを書いています。


最近のこと

最近、noteを書きあげる事が出来なくて、ずっと気になっていました。
ここは私にとって考えてることや感情を整理しながらまとめて、言葉を紡げる・・・大切な場所です。 でも悔しい事に、それが難しくなってます。

以前、悲しい時間稼ぎをしよう のnoteを書いた時は精神的に辛かったですが、その後状況が少しずつ良くなって、就労移行支援でモチベートされる業務や趣味も楽しめるようになり、もう少し生きてても良いかも... と思えるようになりました。

ただ・・・9月末頃から体調が悪くて、辛い毎日を過ごしています。
下の画像は、今月1日の受診の為に まとめた情報です。

現在の症状11:1

一番辛いのは、背中(左側 真ん中〜下)の痛み です。
9/1の触診では、声を殺して号泣してしまうほど痛く 過呼吸になり、直後は歩く事も出来なくなりました。
レントゲン、腹部CT、エコー、血液と尿検査、全て異常なしでした。
昨日(11/9)かかりつけ医を受診しましたが、やっぱり内科的な異常は見られないとのことで、今日 大きめの病院の 総合診療科 で診てもらうことになりました。
10日前は自分では分からなかったですが、今は触ると自分でも分かるほど、痛む部位が腫れているのが分かり、痛みも増して...呼吸するだけでも痛みます。

難しくて大切なこと

昨日は 痛み止め座薬→効果なし、痛み止め筋肉注射→効果あり。でしたが、強い薬を連続で2つ使った副作用で、頭がぐわんぐわん くらくらする...というような感じでした。看護師さんの助けもあり、傘を杖代わりになんとか帰宅しましたが、6時間効果があるはずの筋注も3時間で痛みが戻ってしまい辛い夜でした...。ただ、丁寧に優しく接してくれた医療/福祉の皆さんと友人の温かさを感じて、頑張って頼ってみることの大切さを実感しました。

伝え方の工夫 (工作?)

身体の痛さや偏頭痛や脱力感で動けなかったりすることが増え、急激に悪化して、頓服を取り出して飲む/頭を冷やす/湿布を貼る/背中を温める/暗くて静かな場所に移動する、などが自分で出来ず、助けて欲しくても声を出す事も辛く、困る事がありました。
また、落ち着かせてくれようとしたり 支えようと背中に触られた瞬間に激痛が走ることもありました。気持ちは落ち着くけど、痛い・・・それを伝えるのも辛かったです。

なので・・・一目で伝われば良いのではないかと思い、即席ですが作ってみました。

<お願いのカード>↓

触らないで表示

<お薬の場所のカード>↓

ハリネズミお薬

簡易的ですが、参考までに載せておきますね。
*作り方*
用意:クリアファイルorプラ板、白紙、小さいジッパーバッグ
穴あけパンチ、サインペン(太めの油性ペン)
①クリアファイルを大きさに合わせて切る(何枚か必要orプラ板など)
②紙に簡潔に大きめに書く
③小さいジッパーバッグ に入れ、場所を確認し、穴あけパンチで穴を開ける。
④リングやキーホルダーなどに通して、かばんなどに付ける。

<お薬の種類>↓

お薬種類

どの薬?と聞かれることが多いので、書いておくことにしました。
ハリネズミのところを開けると、この袋と飲むゼリーが一緒に入れてあります。

痛さと辛さ、もどかしさ

ほんのひと工夫だと思うんです...。
本人は、痛くて伝えたいのに出来ない辛さ。
周りは、助けたいのに分からないもどかしさ。
その両方が少しでも解消出来たら・・・と、どちらも経験して思いました。
これからも試行錯誤したいと思っています。



痛いこと、辛い対応をされてしまうこと、しんどいことはあるけど・・・
それでも いつか光に届くように、その為に日常を取り戻せるように、でも焦らずゆっくりと・・・まずは今日、頑張って受診してきます。
応援してくださると嬉しいです。

またまた長くなってしまいました...読んでくださって、嬉しいです。
スキ、コメント、シェア、ありがとうございます♪

(コピーライティングの勉強を始めてみました...!)
Sena.📖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?