見出し画像

掃除の力。掃除をするとどんな変化が起きる?

本日も読んでくださり、ありがとうございます!

本日は、掃除をすると、どんな変化が起きるのかについて書いてみようと思います。これを読んだら、あなたも掃除をした効果を検証してみたくなるかも!

掃除をすると一体どうなる?

掃除をするのはいいことだということは、皆さんなんとなく分かっていると思うのですが、実際に本当にそうなのか、検証したことがある方はどれくらいいるでしょうか。

武学では、言われたことを鵜呑みするのではなく、必ず検証するように教えられます。しかも、一人で検証するのではなく、必ず対人で検証をするのです。そうすることによって、思い込みや、独りよがり、エゴで物事を判断しないようにしているのです。

というわけで、掃除についても検証をしました。

掃除をすると良いと言われていますが、掃除をすると実際にどう変化するのか。本当は自分で検証動画を撮影する予定でしたが、武学の兄弟子「まこっちゃん」がすでに検証動画をYouTubeにアップしていましたので、そちらの動画を紹介ます。

「ほんまかいな!」と思った方も多いのではないでしょうか。僕も最初そう思いました(笑)
ただ、やってみると、本当に動画のような変化が起きるのです。ぜひ、ご自身でも検証してみてください。

武学的修祓は掃除でできる

何かしら儀式をしたり、祝詞を唱えたりしなくても、掃除をするだけでこのように場を整えることができるのです。また、場を整えた場合とそうでない場合は、体が全く違う反応を示すことが体感できたのではないでしょうか。

これは、スポーツだけでなく、家庭や職場でも活用できます。僕自身、毎朝寝室と廊下、そしてリビングに掃除機をかけてから、神棚に禮(礼)をして1日をスタートしますし、職場に出勤してからその日一番最初の施術をする前に、簡単ではありますが何かしら掃除をするようにしています。

掃除をすることによって、施術の質も変わる

掃除の大切さを伝えるために、先日新人研修でも掃除の検証をしてみました。動画の中でやったのと同じような検証もしましたが、掃除をしたスペースで施術をするとどんな変化が起きるのかについても、検証してみました。

結果は…
・触診の感度が上がった
・姿勢を維持するときも少し安定するようになった
・施術を受けている人も感度が上がった
などの変化がおきました。掃除をするだけで、触診の感度が上がったり、逆に施術を受けている人が効果を感じやすくなるのであれば、掃除をしたほうがいいに決まっていますよね。

半信半疑で構いませんので、ぜひあなたも掃除の検証を誰かとしてみてください!

この記事がためになった、面白かったという方は、ぜひ「スキ!」とフォローをお願いします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,651件

#最近の学び

181,091件

最後まで記事をお読みくださり、ありがとうございます! まずは貢献ということで、無料でセルフ整体などの情報を公開していますが、サポートしていただけると、今後の貢献活動がやりやすくなりますので、非常に嬉しいです!