見出し画像

肩こり改善!「肩甲挙筋」を一緒に緩めてみた!

いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます!

肩甲挙筋(けんこうきょきん)のセルフ整体動画をアップしてから、ちょっと期間が空いてしまいましたが、今回は肩甲挙筋のセルフ整体を一緒にしてみました。

「肩甲挙筋」のセルフ整体を一緒にやってみた!

肩甲挙筋を緩めるときは、できるだけ力を抜いた状態で肩甲骨を首側に持ち上げたいので、肘掛けのついてない椅子に座っていらっしゃる方は床に座るか、テーブルに肘を置いて緩めてみてください。


まだ、「肩甲挙筋」のセルフ整体動画をみていない方は

まだ、肩甲挙筋のセルフ整体のやり方を説明した動画をみていない方は、こちらの動画をご覧ください。

セルフ整体の流れと注意点

初めてセルフ整体を試される方は、一番最初にセルフ整体の流れと注意点の動画をご覧ください。

リクエストやご質問がありましたら、お気軽にコメントください!
また、もしお知り合いに痛みでお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひこのnoteをご紹介くださいね!

少しでも皆さんのお役に立ったようでしたら、「スキ!」と「フォロー」をお願いいたします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

最後まで記事をお読みくださり、ありがとうございます! まずは貢献ということで、無料でセルフ整体などの情報を公開していますが、サポートしていただけると、今後の貢献活動がやりやすくなりますので、非常に嬉しいです!